歯は大事!
食物が一番最初に入るところ。
消化の第一歩
なので、4ヶ月ごとの定期検診は絶対に外せない。
なのに…
行きつけの歯医者予約が取れない。
検診のお知らせがきたから、予約とろうとしたら
2か月待ち それってお知らせの意味ある?
ということで歯医者を変えることにしました。
私にとって歯医者を変えることはかなりの勇気が必要な
行為なんですが…。
思い切ってネットで予約できる職場の近くに行ってみました。
結果、とてもよかったです。
何が良かったかというと口腔マッサージです。
寝てしまいそうになるほど気持ちが良かったです。
しかもサービス
今度から、歯のお掃除は絶対ここって決めました。
お金をはらっても受けたい口腔マッサージでした。
口腔マッサージのいいところ
- 顎のこりをほぐす
- 唾液がよく出るようになり、ドライマウス防止
- 顔のむくみの解消
- 口の周りのしわの防止
- 脳の活性化
やり終わったあとの顔の軽いことに驚きました。
血行が良くなったんですね。自然と笑顔になりました。
そういえば思い出したんですが、
父の介護をしているときに歯医者さんが週1で
口腔ケアに来てくれたんですね。
口腔ケアが終わると、あまり話さない父が話しをしたんです。
血行が良くなって、脳が活性化したんでしょうね。
なるほどなーと今になってわかりました。
口腔マッサージの簡単なやり方
1日3分程度で。
- 口の中に指やスポンジを入れ、頬の内側をやさしく押しながら円を描く。
- 耳の下を親指で押し、ゆっくりとほぐす。
- あごの下からこめかみに向かって、指2本で滑らせる。
- 「あ・い・う・え・お」とゆっくり発音しながら口を大きく開閉。
※ご参考までに
口腔スポンジは歯ブラシコーナーにない場合があります。
その場合は介護用品の陳列棚にあるかもしれません。
お食事を味わうのは口から。
美味しい食事を食べるためにも口腔環境も大切にしたいですね。
余談ですが…
今度の歯医者の先生ちょっと面白い方で、
セラミックの被せ物をピンクにしようとか提案する。
はっ???嘘だよーんって
こういう面白いこと言う先生って初めてでした。
緊張していったのでホッとできました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も元気に過ごせますように。
↓私のお気に入りの歯磨き粉。添加物少なくて、ツルツルに。
↓父の介護をしていた時大活躍した口腔スポンジ。掃除にも使ってました