ブレーキメンテナンスと支那そばや | BIKEMAN113のブログ

BIKEMAN113のブログ

バイクや美味い食べ物、世間話などを書いていきます。
バイクは、乗りやすく扱いやすい、かつパワフルなバイクになるようカスタムしています。

最近フロントブレーキがよく鳴くので、久し振りに前後ブレーキメンテナンスをしました。



フロントキャリパーを取外して、ピストン揉み出しと注油、パッドの面取りをして組み付け完了。




リアはパッドを取り外して面取りと注油をしておきました。




前後ともタッチがだいぶ良くなりました。



そして、昼ご飯は戸塚の支那そばやへ。




結構並んでる。😲



20分くらい待ってから入店し、醤油わんたんと名古屋コーチンのTKGをいただきました。




変わらぬ美味さ! 



その後、鎌倉ハム富岡商会に行ってみたら、何と通常5,400円のロースハムが半額!



結局、正規品と規格外品、新製品などたくさん買って帰りました。




それはそうと、CB750のアイドリングがフラフラする現象が出ているのですが、原因が分からないままです。



インシュレーターは4つとも交換したので、二次エアーを吸ってるはずはないし、キャブの清掃もやってるけど改善せず。



二次エアーを疑ってキャブの出口からインシュレーター辺りにパーツクリーナーを吹きかけてみるも変化なし。



エンストしたりするわけではないので、走るのに支障はないのですが、やっぱり気になるよなぁ。



次回はイグニッションコイル周りを確認してみようかな。😩