今年のGWはどこに行こうかぁ。
例年、よく行くのは猪苗代・磐梯方面。理由は、常磐高速道路を使って行かれるため。なぜ常磐高速かというと、東名、中央、関越といった高速道路は渋滞の常連になっているけど、常磐高速は渋滞予測に顔を出したことがない!すなわち、GWでも渋滞がない、というだけの理由で猪苗代・磐梯方面に繰り出していた。しかし、GWの猪苗代・磐梯はまだ残雪残る冬と春の境目。景色を楽しむにはちと早い、しかも放射能問題もまだ片付いていない。ということで、今年のGWは地元千葉の鴨川にスポットライトがあたりました。
だけど、GWの鴨川シーワールドって混むんだろうなぁ。せっかく繰り出すのだから、休みを目一杯使った2泊3日でプランを練ることに。
まずは、宿屋のチョイス。
候補として上がったのが、以下の宿屋と選考理由。
・料理がおいしそう
・部屋が広い(7.5畳以上)
・駐車場が広い
・海が目の前
・部屋数(全5部屋)
・海が目の前
・HPの雰囲気
・宿泊者のコメント
③下田屋
・海に近い(徒歩1分)
利用日のの2日前、4/26(木)に電話で予約をとったら、なんと全滅。。。
理由は、
①わかしお…法事に出かけるため留守とのこと
②松葉屋…4/28(土)が満室だそうだ
③下田屋…満室
う~む。房総の民宿ってこんなに人気があるの?ちょっと弱気になってきた。
電話で話した感じでは、①わかしおのおばちゃんはとても元気で明るく人柄は◎。②松葉屋、③下田屋も◎。それだけに、予約をとれなかったのは、残念(>_<) 次回は、是非泊まるぞ!
気を取り直して(候補を選び直して)、4/27(金)に再度チャレンジ
④民宿はやし
・HPがしっかりしている(この界隈では…)
・食事が部屋食(セルフ)
・駅に近い
3件とも満室だったらどうしよう、との不安の下おそるおそる電話した1件目、④民宿はやし、なんとか空いてた。ホッ。だけど、おばちゃんの電話の応対が何か面倒くさそうに話をするのが気になる。泊まるの迷惑なのかなぁ?それとも子供が迷惑なのかなぁ。そんなことを言っていたら民宿なんてやってられないのでは。望むべくは明るく楽しくの応対を期待していたのに。一抹の不安が…だけど必要な事柄はずべて話したし…
この電話で決まったこと
(1)料金
大人:\7,000(朝食のみ\5,000)
小人:\6,000(朝食のみ\4,000)
幼児:\1,000
(2)到着時間
4/28(土)の19時以降
(3)部屋の仕切り
「ふすまでなく壁が良い」と言ったら「壁です!」と間髪入れず答えが返ってきた。このての質問が多いのだろうか?
HPでは1泊\6,800だったけど、電話では\7,000と言われた。ちょっとふっかけられたかな…
ま、とりあえず一抹の不安を残しつつも、第4希望の「民宿はやし」に決定
民宿を選択する際に基準としている点
○宿屋の人の人柄は良いか?
○料理は手作りか?
○料金が妥当か?
○建物が極度に古くないか?
○隣の部屋との仕切りは、壁?襖はNo!