旭川駅から30分くらい車を走らせるとある東川町にはたくさんランチ処があります。
素敵なカフェも多いですが、今回はお寿司屋さんの紹介です。

お寿司屋さんといっても、何でもあります。
定食、丼もの、ラーメン、そば、うどん、カレー、なんでもこいという感じです。もちろんお寿司も。
メニューは100種類以上あるそうです。

そしてついつい頼んでしまうのが

日替わりランチ650円です。増税で税込710円になりました。ごはんがたくさん入っていて、最初から大盛的な量でした。
コーヒーもセルフサービスで飲めるのでとても良いです。

なんと言っても、メニューが豊富なのにも関わらず、注文してから出てくるのが早いのが嬉しいです。このときも5分くらいでしょうか?あっという間に出てきました。

前は鶏のからあげポン酢がけ定食を食べましたが、それもおいしかったです。

東川の道の駅の向かい側にあります。
駐車場は7台+砂利道に縦列4台くらいでしょうか。


店名:笹寿司
住所:上川郡東川町南町1丁目2-4
電話番号: 0166-82-2747
営業時間: 午前11時から午後11時まで
定休日:第1・3日曜日
駐車場:10台くらい
席数:125席
その他:全席喫煙可、毎月14、15日は半額の日というのをやっていたが、2014年4月からなくなっていました。向かいに道の駅あり。


2014.4.店舗情報追記
北海道の日本海側を車で走っていると、なかなかごはん処を見つけられなく、「道の駅でいいかぁ。」と道の駅にしてしまうことが多いのですが、今回は違うところにいきました。

道の駅てしおからすぐ近くのお店です。
向かい側がしんきんになっているので、わかりやすいかと思います。

ななめ向かいの「あげいん」というお店も気になりましたが、ネットのクチコミで50分待ったというのを見て諦めてしまいました。


店内の雰囲気は、よくある食堂という感じですが、きれいにしてありました。



メニューがたくさんあってなかなか選べませんでしたが、カツそばに決めました。暖かいそばにカツが載ってるなんて、あまり見かけないので頼んでみました。


セットメニューはこちら。


今回食べたのはカツそば880円。
おすすめの潮そば1000円は900円になってました。(7/31まで)

カツそばはカツがやわらかくなりすぎて微妙かと想像していましたが、カツの歯ごたえをしっかりと残し、絶妙なやわらかさでした。
またそばとカツが想像以上に合っていたんです。
これには驚きでした。

店内には天塩町といえばしじみという感じで、しじみそばなとが売れていると書いていました。

天塩町に来る機会はあまりないと思うので、近くに来たらぜひ寄ってみてください。


店名:十割蕎麦 田舎屋 天塩店
 (じゅうわりそば いなかや てしおてん)
住所:天塩郡天塩町新地通5丁目1500-14
電話番号: 01632-2-2886
営業時間: 11:00~14:00、18:00~20:00
定休日:月曜日
駐車場:あり
席数:小上がり4*4、テーブル4*3、カウンター1*3、計31席



今日は上富良野町のランチの紹介です。
上富良野と言えばかみふポークが有名ですね。とんかつとか食べに行くことも多いのですが、先日テレビで「上富良野でサガリと言えば豚サガリだ!」と言ってるのを思い出し、豚サガリを食べに行きました。

ランチなのに七輪が出てくるお店です。


外観はこんな感じです。
のぼりがたくさん立ってます。上富良野駅から車で5分もかからないくらいだと思います。
横に砂利の駐車場があります。



とんかつ定食880円とか、おいしそー☆
でもおすすめしたいのはコチラ↓


七輪DE焼き肉ランチ!
A定食は豚サガリとホルモンで860円!
そしてごはん大盛はサービスしてくれます。
迷わず大盛にしてしまいました。


注文したらすぐに七輪が来て、その後まもなく肉が運ばれてきました。




A定食です。これで860円とは、激安ですね。
そして七輪で焼いて食べるととてもおいしいです。

消費税が8%になってからもランチは同じ値段でやってくれているそうです。素晴らしいです☆

ぜひ上富良野付近でランチすることになったら、立ち寄ってみてください。

ぐるなびには14時以降もランチメニューありと書いていました。
http://r.gnavi.co.jp/kbpped500000/


店名:まるます
住所:上富良野町緑町2-1-17
電話番号:0167-45-3521
営業時間:11:00~14:30、14:30~21:45
定休日:日曜日
駐車場:10台
席数:37席
その他:ランチ平均900円、リセッシュあり。


大草原の小さな家の隣にあるパティスリー(ケーキ屋さん)。
大草原の小さな家の息子さんがやってるようです。


シェフおすすめのショパン(シナモンと洋梨が入ってるチョコレートババロア?的なやつ)がとてもおいしかったです。

いちごとホワイトチョコのムース。

どちらも320円。
ケーキは200円~400円くらいの価格帯だったと思います。

アールグレイもおいしかったです。



とっても広くておしゃれなカフェスペースでした。




店名 Patisserie roku (パティスリー ロク)
住所 鹿追町笹川北7線11-3
電話 0156-66-4666
営業時間10:00-18:00
定休日 木曜
席数 6*1、4*4、2*1、1*6で28席。
鹿追の道の駅のすぐ近くにあるそば屋です。
数年前のチビスロウを見てそば屋を探してました。
近くのにしかみさんを探してたのですが、いくら探しても見当たらず、もう店はやってないのかなぁと断念。

なのでしかめんへ。以前来たことがあったことを思い出しました。

冷やし天ぷらそば880円を注文。


チビスロウに載ってた冷やしごぼう天そば。


メニューはこんな感じ。

店名:しかめん 工場直営店
住所: 河東郡鹿追町西町3丁目9
電話 番号:01566-6-2184
営業時間:11:00~17:00
定休日:無休
駐車場:あり。5台以上
席数:50席
豊岡に2013年7月にオープンしたお店です。
旭川のフリーペーパー生活情報 月刊フィット(3月号)に載っていたので行ってみました。

豊岡のアモールの近くの旭川信金がある交差点のところにあります。駐車場はこの建物の右側に3台分あるだけだったと思うので、停めるのがなかなか難しいです。


ランチメニューはこちら。フィットにはチキンランチセット800円がのっていたので、頼みました。



チキンランチセット。コーヒーはセルフサービス。


店の入り口にあったお店の名刺です。

----------------------------
2014年6月追記。


現在のメニューはこちら。増税で値上がりした分もあります。

今回注文したのは

サーモンランチ(820円)です。
いつもライスなので、今回はパンを注文。バターがたっぷり塗ってました。
ソースも選べたので、ハーブ焼きバターソースにしてみました。
サーモンの焼き具合もよくて柔らか香ばしい感じでした。



土曜日でしたが時間が早かったからか、貸し切り状態でした。

食後に隣にあった「ふぁいぶすりー」というクレープ屋さんで、キウイのカップソフトを食べました(300円)。


お店には「旭川で一番小さなクレープ屋さん」と書いてました。クレープはたくさん種類がありました。今度行く機会があれば頼んでみたいです。




札幌のパンケーキのお店に行きたいなと思い、ググってたらまとめたサイトがあり、その中から選ぼうと見ていました。
円山ぱんけーきというお店があったので、電話してみたら、「もうパンケーキはやっていないんです。」とのこと。
それで今回のお店に行きました。

円山のジェットセットというお店です。お店に入ると雑貨が置いてあり、待っている人のためのソファやいすがありました。


店内の雰囲気はこんな感じ。

メニューはたくさんありました。全部パンケーキなのに迷う。


ランチメニューはこちら。

ランチメニューだとスープとドリンクが付くのでランチメニューから選ぶことに。

ベーコンエッグパンケーキ(メープルシロップ添え)にサラダとスープ、ドリンク付で1050円。

ベーコンにメープルシロップをかけるのは初体験でした。でも、なんとも言えず合うんです。不思議ー☆

もうひとつは
パンケーキのオープンサンド(スモークサーモンとクリームチーズ)にスープとドリンクで1050円。

これもとってもおいしかった。パンケーキがやわらかくて甘すぎない、スモークサーモンに合う味の濃さというか、パンケーキがデザートっぽくないところが良いですね。

デザートとしてだけでなく、食事系?のパンケーキがおいてあったので、ランチにベストマッチでした。
駐車場は4台くらいのスペースですが、ちょうど空いていて停めることができました。

パンケーキ屋さんとしては初めてだったので、ほかの所も行ってみたいですが、ここはかなりおいしいと思いました☆
ほかのところがおいしく感じれないような気がして心配です。

店名:ジェットセット(JETSET)
住所:札幌市中央区大通西22-1-7
電話番号:011-621-2848
営業時間:11:30~22:00
定休日:月曜日(不定休)
駐車場:4台
席数:36席
ミシュラン北海道2012掲載のそば屋さんです。

旭川の豊岡のななめの通り?にあるお店で、二軒隣くらいに「をん座」というそば屋さんがあります。


入り口はこんな感じ。

店主の趣味が高じてそば屋を始めたらしく、陶芸も好きで、店を入ったすぐに陶器が飾ってありました。



食事に出てくる器も全部手作りみたいです。

以前も一度来たことがあるのですが、天麩羅そばが食べたくてもう一度来ました。

前回食べたかしわそば750円の写真


今のところ旭川のそば屋で行ったことある中では一番いいなぁと思っています。(店の雰囲気、味、価格など含め)



今回は奮発して穴子天麩羅セイロ1280円を頼みました。
天麩羅は、ねぎ、みょうが、あなご2、なすび、かぼちゃ、しそ、ししとう、れんこん、ぶなしめじがありました。ボリューム満点。
サービスでお茶碗に少しごはんをもらいました。

食後のデザートに抹茶プリン210円を食べました。

プルプルしてとてもおいしかったです。


メニューはこんな感じです。


店名:きっぽう庵
住所:旭川市豊岡9条5丁目
電話番号:0166-33-8567
営業時間:11:00~14:00
定休日:月・金曜日
駐車場:4台
席数:4×2、2×2、1×5、計17席







名寄西條のななめ向かいにあるお寿司屋さん。

ワンコインランチ500円が魅力。
どんなのかというと、



まぐろ、炙りさーもん、さば、ほたてなど8貫にえびのお吸い物が付いていました。



ワンコインランチは土日もやっいるそうです。
ネタは日によって変わるのかな?
お茶もおいしいし、食後にコーヒーもくれました。

注文したらすぐ出てくるし、食べるのにも時間がかからないので、急いでいるときにもいいかも知れません。

決まった休みはないとのこと。ただ不定休なので、たまに休みの時があります。

ほかのランチメニューは
洋ランチ1050円(生寿司6カン、エビフライ、サラダ、ミートソース、吸い物、水菓子)
和ランチ1050円(生寿司、その他)
などがあります。


増税後のやぐら寿司ランチ。
1貫減って7貫になってました。
値段はワンコインのまま。
やっぱり8貫のままは厳しかったみたいですね。

----------------------------@
店名:やぐら寿し
住所:名寄市西3条南7丁目
電話番号:01654-3-3600
営業時間:11:30~0:30
定休日:なし。不定休。12/31も1/1も営業していたようです。  
駐車場:3台くらい。近くに西條百貨店があります。
席数:カウンター8席。BOXが4つ。
Android携帯からの投稿


入口です。

パン屋さんは初投稿です。
無水鍋で焼いた鍋パンというのが人気なようで、ホールを六等分したものが350円で売っていました。
かぼちゃ、くるみ、マーマレードなど、種類もたくさんありました。
 




マーマレード(りんご)の鍋パンを買いました。次の日の朝に食べましたが、とってもふっくらしていて、おいしかったです。




次はくるみなどのほかの味やベーグルなどを試してみたいです☆

場所は少しわかりづらいですが、環状線の佐野病院から南向きに4本目の道路を右折して、すぐ右手にあります。


ドアが可愛かったです。


店名:王様のパン
住所:旭川市末広二条三丁目
電話番号:0166-54-8080
営業時間:9:00~16:00(売り切れ次第close)
定休日:日月祝
駐車場:2台くらい
席数:カフェ併設少し席あり

Android携帯からの投稿