これが実際にためたポイントです!
最近はさぼってますが、たくさん貯まった時もあります。

主にアプリをDLして、インストールするだけです。1つ20~40Pくらいですが、移動中など空いた時間にやるとよいと思います。

まずは登録してみてください☆

2013年11月 100P 
2013年10月 283P 
2013年09月 1P 
2013年08月 273P 
2013年07月 193P 
2013年06月 741P 
2013年05月 216P 
2013年04月 327P 
2013年03月 424P 
2013年02月 10585P 
2013年01月 17293P 
2012年12月 6578P 
2012年11月 497P 
2012年10月 24P


完全無料のポイントサイト「モッピー」♪
利用者は300万人!!
安心・簡単で、どんどんポイントが貯まるよ☆
1P=1円から換金できてとってもお得!!
さっそく登録してみよう♪

http://moppy.jp/top.php?7HRke1e4

↑このURLから登録して下さい☆
そうすると紹介ポイントが入るのでよろしくです。



Android携帯からの投稿
名寄のランチ処です。
西條より、名寄駅側にあります。



平日は昼時もそんなに混んでませんでした。


ほりごたつは足が楽ですね。


本日の定食700円
※日によって変わります
この日は
①トンカツ
②焼き魚(みがきにしん)
③鮭のチャンチャン焼き
でした。

ごはんは玄米か白米をチョイス。



この日は③のチャンチャン焼きにしました。
小鉢がいくつかあって、季節のものとかも食べれます。


ほかにもカレーやペペロンチーノなど、メニューはいろいろありました。


店名:cafe食堂 なよろっこ
住所:名寄市西2条南8丁目
電話番号:01654-3-6362
営業時間:11:30~14:00ランチ 夜は居酒屋。
定休日:日曜日
駐車場:3台くらい
席数:35席くらい(堀ごたつ4名×5、テーブル4名×1、カウンター13名くらい)

Android携帯からの投稿
旭川のごはん屋さんです。

北海道情報誌HO(ほ)に載っていたので、立ち寄りました。
北野大さんの言葉がお店の前に飾ってありました。39号線のスポーツデポの隣なのでわかりやすいと思います。




店内は普通の食堂といった感じで、椅子の席のみです。



北海道産の食材にこだわっているようで、知床のポーク、猿払のホタテなどと、食材によってこだわりの地域があるようです。

メニューは豊富でカレーやラーメン、丼もの、定食など、一通りある感じでした。

メニュー1


メニュー2


メニュー3



雑誌に載ってた「煮込みタンシチュー」(900円)が気になっていたのですが、メニューを見てると気が変わり、「猿払産ホタテの帆立丼」(600円)を頼みました。



ホタテが新鮮で美味しかったです。600円でホタテがあんなにのってるのもすごいなぁと思いました。次は煮込みタンシチューを頼んでみたいです。

店名のウルエとは、空という漢字をバラバラに読んだもののようです。


店名:地産食堂 ウルエ
住所:旭川市永山3条8丁目
電話番号:0166-47-6565
営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00 
定休日:月曜日
駐車場:8台くらい
席数:34席



Android携帯からの投稿
札幌の藻岩山山頂に新しくできたプラネタリウムに行ってきました。
2011年に藻岩山の各施設がリニューアルしたようで、そこにプラネタリウムもできました。
スターホールという名前で、番組はだいたい20分。
土日は14:00から30分おきにやっています。(20:30最終)
前半の時間帯は札幌や藻岩山を紹介する3Dムービーも見れます(無料)
メガスターが投影される番組は700円です。


プラネタリウムは、何とあの大平貴之さんのメガスターです。(MEGASTARⅡB)
500万個の星を映し出すことができます。
普通肉眼で見える星は六等星までで6000個と言われています。
このメガスターでは500万個もの星が見えるので、天の川も星で表現することができます。
僕も何度かメガスターを見たことがありますが、やっぱりほかのプラネとは違いますね。
すごく細かく、本物に近い雰囲気が感じられると思います。

北海道には、ここにしかないので、ぜひ見に行ってみてください。




プラネの椅子にはかわいいもーりすのイラストが。

この日は登山してきましたが、ロープウェイともーりす号を使うのが一般的なようです。

レストランでは登山フェアもやっていて、登山グッズを身につけていれば割引というのがありました。

札幌のプラネタリウムは青少年科学館と手稲のスターライトドーム、そしてこのスターホールの3箇所しかありません。よろしければ行ってみてください。
登山をして見るのがおすすめです。

✩スターホール
✩もいわ山頂駅2階
✩電話011-518-8080
✩MEGASTARⅡB
・料金は1回700円(紹介ムービーは無料)
✩夏は21:00まで冬は20:00まで。
✩6mドーム
稚内と言えば海鮮☆
海が近いのでそう思う人も多いと思いますが、手頃な値段で食べれるところがあまりないなぁと思っていたので、ここを見つけたときは嬉しかったです。




海鮮丼を700円で食べることができました。
ネタも新鮮で、みそ汁も付いて量も満足。食後にコーヒーのサービスもありました。






焼き魚定食は800円で、ほっけと宗八ガレイなど、選べる感じで、ほっけは大きなのが一枚出てきてました。

ほかにも天丼、鉄火丼、野菜天丼が700円。
お刺身定食など800円のものもありました。



平日の昼に行きましたが、全然混んでなくてゆっくりできました。
ランチにはとても良いと思います。また行きたいです。

--------------
H26.2月追記
刺身定食(800円)を食べました。刺身のほかに煮物がついていました☆



海鮮丼とどっちがいいかなぁと迷うところです。100円安いし海鮮丼かなぁ。

ドリンク一杯サービスで、ウーロン茶かコーヒー(ホットorアイス)を食前食後どちらかで頼めます。



焼き魚定食(800円)はほっけが一匹かつぼだいが半分かを選べました。ほっけを選びましたが、身がプリプリしておいしかったです。

----------------
H26.9月
またまた焼き魚定食(ほっけ)を食べました。
ランチの値段が100円ずつ上がっていて、焼き魚定食は900円になっていました。




店名:北の味心 竹ちゃん
住所:稚内市中央2丁目8番7号
電話番号:0162-22-7130
営業時間:ランチ~夜まで
定休日:水曜日
駐車場:6台以上。正面2台、向かいに4台くらい?
席数:テーブル席×4、カウンター8くらい、2階席あり。
その他:HP
http://take-chan.co.jp/


Android携帯からの投稿
美深町と言えば井上食堂☆

国道40号線と国道275号線がぶつかる交差点にある食堂です。ラルズの向かいが駐車場です。
店舗名が見づらいので、初めはどこかと迷いました。

店内はよくある食堂的な感じで、各テーブルには消毒のスプレーや、暖房器具など、細かな配慮がされてたりします。

メニューが豊富で、よく雑誌には何万通りものメニューとか書かれてます。

北海道ウォーカーでは、ラーメンCタイプがおすすめみたいですが、個人的には生カツ定食が絶品です。

(2013夏の北海道ウォーカー)

880円で、特大のカツが出てきます。でもめっちゃ時間かかるので、事前に電話で頼むか、時間のあるときにどうぞ☆30分は余裕でかかります。この日も45分くらいは待ちました。
でも待つ甲斐があるくらいサクサクでやわらかいカツです。一度食べたらまた行きたくなります。



ソースやドレッシングがいくつか自由にかけれます。


☆☆☆☆☆
井上食堂
住所:美深町大通北3-3
電話:01656-2-1031
営業時間:10:00-22:00
席数:33席
駐車場:10台
旭川ラーメンは好きですか?

僕はラーメンはあまり食べない方ですが、この間行ったラーメンは一味違いました。

海老そば(ラーメン)というもので、えびの味がする感じのラーメンです。

前は神楽にあったみたいですが、最近東光に移転したとのことでした。

食べたのはおこげせんべい海老そばの甘味みそです。850円

しょうゆ、塩、みそ、甘みそから選べるということで、甘みそにひかれました。




チャーシューもおいしかったです。右上のがおこげせんべい。

メニューも豊富で、なんだかこだわってる感じでした。

Asatanを持っていたので、全品100円引きで、750円で食べれました。

☆☆☆☆☆
海老そばエースのジョー
住所 旭川市東光9条10丁目
営業時間 11:00~21:00
休み 不定休
0166-60-1885

Android携帯からの投稿
稚内でランチをしようと、探していました。いつもは結局む蔵に行ってしまうのですが、たまには違うところと思いググってると、新しくオープンしたオムライス屋さんを発見☆

H23年の12月にオープンしたと書いてあるブログを見て行くことにしました。

店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気。ブログに載ってたクリームソースのオムライスが気になっていたのですが、「男性には牛筋和風オムライスがおすすめです」と言われ、それにしてみました。特製のみそが添えられ、「みそをつけて食べたりつけないで食べたりと、二種類の味を楽しんでください」と言われて、少し得した気分になってました。





牛筋が和風のあんっぽくかかっていて、なかなかおいしかったです。900円だったかな。
次は人気のクリームソースのオムライスが食べたいです。

☆☆☆☆☆
レストランif
0162-22-7122
〒097-0022北海道稚内市中央3-3-1 7
900円(ランチ平均)
16席
(ぐるなびより)

旭川のカフェにいきました。
porocoに載っていました。

★ブンカフェ
★0166-73-5099
★北海道旭川市7条通9丁目・旭川市民文化会館 1F
★http://goo.gl/maps/7tihC

★定休日:第2・4月曜
★11:00~14:00 17:30~21:00
★駐車場 文化会館の駐車場(地下)を使用。1時間150円くらいです。
★2013年4月にランチ利用


店内は落ち着けるふんいきで、大きい窓からは緑が見えます。


オムカレーを頼みました。900円くらいだったと思います。やわらかーい卵とオリジナルのカレーがおいしかったです。

Android携帯からの投稿
スマートフォンを使ってるあなた!
キーボードがあったらいいと思うことはありませんか?

仕事で記録をとったりするのに、出先で文字入力をしたいときや、
自宅にいてケータイのメールを返信するのに、キーボードがあれば速く打てるのにー。
と思うことがあります。

bluetoothのキーボードがありますが、以前20,000円くらいで折りたたみのものを見つけましたが、
あまりにも高すぎて、買う気がしませんでした。
でも、最近検索したら、ミニキーボードなるものが、2000円弱くらいで買えるようです!

というわけで買おうかと思ってきたのですが、
使ってる人がもしいたらどんなもんか話を聞きたいと思いました。

・・・いないかーw

写真1 12,000円 折りたたみ式。→使いやすそう。
アルビレオ日記☆ほっぺみるく


写真2 2,800円 折り曲げても平気、水やほこりも洗い流せて、 くるくる丸めてしまえるキーボード
アルビレオ日記☆ほっぺみるく
           
写真3 1,460円 スマートフォンとほぼ同じ大きさ。安いけど、少し小さすぎるかも。
アルビレオ日記☆ほっぺみるく

どうでしょう?
機械好きな人レスちょ☆