「人工授精」の詳しい流れを知っておこう! | 妊娠したい!をサポートする『妊サポ』不妊症、不妊治療

妊娠したい!をサポートする『妊サポ』不妊症、不妊治療

『妊サポ』は不妊症、不妊治療に役立つ情報を集めています。



人工授精とは、精子が子宮頸管部でブロックされないようにするため、 精液を直接チューブで子宮の中に入れて、妊娠する確率を高める方法です。

通常精液は性行為によって膣の中に放出され、そこから 膣 → 子宮頚管 → 子宮内 → 卵管 と上っていかなくてはなりません。

膣の中には数千万から数億の精子が放出されますが、 その中で受精場所である卵管の先の部分まで到達するのは0.001%とほんの一部にすぎません。 ほとんどはその前に脱落してしまいます。

人工授精は少しでも卵管に到達する精子が増えるようにするための方法です。

人工授精には2種類の方法があります

・AIH(配偶者間人工授精) 
夫の精子を使って人工授精する方法

・AID(非配偶者間人工授精)
夫の精子が使えないときに他人の精子を使って行う方法 AID(非配偶者間人工授精)を行っている医療機関はまだまだ限られているようで、 日本では人工授精といえば、 一般的にはAIHのことをいいます。

【人工授精の手順】 
卵胞計測 排卵日近くになったら頻繁に病院に行って卵胞の計測を行います。 (膣からの超音波検査) 
↓ 
HCG注射 卵胞が排卵するのに十分な大きさになったら、HCGというホルモンの注射を行います。 

翌日
人工授精 HCG注射を行った翌日に、病院に来る直前にパートナーの精液をとって病院に持って行きます。 (方法は精液検査と同じ)。 
細長い管を膣から子宮の中に入れ、調整した精液0.5ml程度を子宮の中に入れます。 
5~30分くらい安静にします。 人工授精の後、1~3日抗生剤を服用することもあります。

妊娠の確認 2~3日後くらいに排卵したかどうかを確認するため、病院に行きます。

あとは妊娠したかどうかを待ちます。


少しでも流れをわかっていれば、病院での治療に臨みやすくなりますよね。


あわせて読みたい関連記事


            
卵子の質を改善できたから妊娠できたのだと思います!待望の妊娠!卵子の老化に気づいてよかったです!
      
私が不妊治療を始めたのは結婚してから6年後のことです。  なかなか"不妊治療"に踏み切ることができず、悩んでいるうちに6年が経過し、私が37歳のときにようやく不妊治療を開始しました。



            
誰にでもできる生殖細胞ミトコンドリア治療が卵子の老化を改善し質を上げる!

誰にでもできる生殖細胞ミトコンドリア治療が卵子の老化を改善し質を上げる!

   

いま、全国の不妊治療クリニックに、30代、40代の女性たちが次々と訪れ、衝撃を受けている。  健康なのに、妊娠の可能性が低いと告げられるのだ。 原因は「卵子の老化」。




            
人工授精(AIH)の後の過ごし方

人工授精(AIH)の後の過ごし方

     

人工授精の後の過ごし方は気になりますよね。 素人考えでは、「おしっこしたらいけない?」とか「歩いたらいけない?」とかあれこれ考えてしまいます。 ここでは人工授精(AIH)をして妊娠された方達のAIH後の過ごし方をご紹介します。 人工授精をこれからする人も、



           
人工授精(AIH)の後の過ごし方

人工授精のAIHとAIDはどう違うの?

     
 

人工授精は、一般的にAIHやAIDと呼ばれています。