【備蓄NEWS】無洗米で食糧支援、東洋精米機製作所 出発準備をする社員ら 【わかやま新報】
(わかやま新報より転載)
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/11/03/110319_10064.html
_____________
無洗米は被災時に水が少なくすみ、ひとつの対策としては、推奨できます
無洗米は、白米に付着している「糠(ぬか)」を空気圧などで
排除する加工を施しています
惜しむらくは、糠(ぬか)に栄養素がぎっしり詰まっているので
非常時の栄養補給を考えて、糠(ぬか)の質が高いものを選ぶというのも
ひとつの選択肢としてお考えください。
また糠が劣化しないように真空パック包装されたお米を購入することも
おすすめです。
詳しくはこちらの記事をごらんください
_____________
(株)東洋精米機製作所 (和歌山市黒田) とトーヨーライス(株) (東京都中央区、 いずれも雜賀慶二社長) は19日、 同社ブランドの無洗米 「金芽米」 700キロと釜を洗わずに済む特殊加工された炊飯器2台を被災地に提供。 同社の社員2人が支援物資を持ち被災地に向けて出発した。
アジア協会アジア友の会 (大阪市) からの依頼。 米350キロはすでに同会に届けており、 この日は残り350キロと2台の釜が職員たちの手で次々に車に積まれた。
気仙沼地区を皮切りに、状況を把握しながら、おにぎりや豚汁の炊き出しを支援するという。 東洋精米機製作所は 「金芽米を食べて少しでも元気になってほしい。 要請があれば今後も協力していく」 としている。
このほか支援物資として同社は同日、 わかやま市民生協に金芽米1トンを提供。 14日にはNPO法人キャンパー(埼玉県)に金芽米1トンと同炊飯釜2台を提供している。