目的のご飯やさんは明洞にあるので、東大門からバスで移動しまして。
11時くらい…かな?まだそんなに混んでいないです。


このかばんやさん、前からあったかな…?とにかく店名のインパクトが大きすぎて、とりあえず撮ってみました(笑) 何かを翻訳ソフトにかけたらこうなったのでしょうか…元は何という韓国語だったのかが気になります…汗
 
お昼にはまだちょ~っと時間が早かったので、大好きなパン屋さん『TOUS les JOURS』へ。
 
買い占めました(笑)ばんざい
 
私が買い過ぎたせいで残り一つとなっておりますが、このクリームチーズパンと
 
これまたこのクリームチーズパンが好きすぎてsmile
たくさん買って帰って、1つずつラップに包んでジップロックに入れて冷凍して、食べる時は自然解凍して食べています。これでも十分おいしいですが、やっぱり買ってすぐ食べる方がおいしい…ので、いつか日本にもやってきてほしい…。
 
いつも高速ターミナル駅のGO TO MALLで10000ウォン服を見て喜んでいるわけですが、明洞も結構安いんだな~…と思いました。
 
この日のレートはこんな感じ。でも今は北朝鮮との関係不安などで円高が進んでいるとかいないとか…??旅行するのにはお得にはなりますが、穏やかではないですねぇ…うー
 
(ちなみに欲しかったオタクグッズは売っているところ3ヶ所全部回ったけれど、とっくに品切れで買えませんでした…発売1週間後ではやっぱり無理でした…ガクリ
 
空港で見かけた(…けど気づけなかったアンパンマン ガーん)今大人気のTWICE、POP UP STOREができていました~(多分期間限定)。 男の子たちの熱気がすごかった!(←けど、今では私もすっかりヲタ側になってしまったので、気持ちは痛いほど分かる…はなじ
日本人メンバーもいるからか、結構日本人の方も買いにいらしていました。ピンバッジ、ラゲージタグ、クッションなどなど・・・ クッション、結構大きかったですが「それ9体全員分ですよね?」くらいお買い上げされていた方がいて、一人で運ぶのとっても大変そうでした…。
 
さて、オタクトークはこのくらいにして、そろそろ食べあるきネタを。
先程のTWICEショップなどがあるのはロッテヤングプラザという商業施設でして、そこから市庁駅側へ少しだけ歩いていくと、何だかやたらタバコを吸っている人が集まっている曲がり角があります。
 
ちょっと怖い気がしますが、そこを通り抜けていくと見えてくるこちらのお店。
明洞で美容師さんをしていらっしゃる方が紹介していた地元っこならでは?のお店です。リアルきたなしゅらん…なんて言ったら失礼かな汗
 
お店の名前は『ナムへ クル(牡蠣)クッパ』、と言うわけで、お店の代表料理は牡蠣クッパみたい。 
 
土曜でしたがお昼時とあって、お店はほぼ満員!そしてほぼ働く男性!!そもそもお一人様がいません…しょぼん1人、女性、しかも外国人(まぁ見た目はほとんど同じですけど)でちょっと戸惑いつつも、勇気を出して入店してみました。
日本語メニューなどはないので、ハングル全く読めないとちょっと難しいかな?
 
へへ、食べてみたかったのはコチラ!キムチチム(キムチの煮込み)ですきらんっ
付け合わせのおかずはカクテキ、キムチ、もやしのナムル、韓国海苔、おでん(練り物)の炒め物、と王道の感じ。 
 
手前のスープは思いがけず冷製(?)で、ちょっとびっくり。
 
じゃじゃーん!!大きなお肉がごろっと2切れもはなじ キムチも白菜1/8把分くらいはありそうです。
 
キムチは大きいままなので、これでちょきちょきと…はさみ
 
出来ました~~~!←お肉ははさみで切らなくても箸でほぐれる柔らかさでした。
酸味の効いたキムチが煮込み料理にまたあうんですねぇ。
 
激しくご飯がすすみました…空丼
しっかも、これでお値段おどろきの7000ウォン(約700円)です。明洞みたいな観光地化しているところで、いくら路地裏とはいえ、この価格でこのご飯がいただけるとはうれしい限り…えへ
あまりネットなどでお店情報が出回ってなかったので、日曜定休かなと思って土曜に行ったのですが、日曜日も開いているそうです~。
 
周りのおじさま方は高確率で牡蠣クッパを召し上がっていたような気がするので、今度は違うメニューも頼んでみたいです(ポッサム定食とかもありましたし!)。観光客なら滞在中まぁ一度は行くかな、というエリアにあるので、また行ってみようと思いますルン
先週は夏休みでして、また韓国とは違う国に旅行に行っていました。
そのことについてはまたのちほど記事にするとして…韓国旅行の続き、行きます~韓国
 
到着翌日、土曜朝の東横インです。

 
東横インと言えば、日本でもそうだったと思うのですが、全館朝ご飯付きなことで知られています。
こちら東大門店も例外ではなく、朝ご飯ビュッフェがありました。
おにぎりに…(キンパだったらもっと嬉しかったけれど、無料なので贅沢を言ってはいけませんね巻き寿司
 
サラダ
 
コーンスープと
 
お味噌汁 えのきや白菜など結構具沢山でうれしかったです。
 
福神漬け、蓮根の炒め物、大好きなチャプチェ~スキップ
 
あとは韓国と言えばのキムチはもちろんあって、ソーセージの炒めたものなどなど。
 
こんな感じでいただきました~(左上のはこれまた無料でいただけるコーヒーです)。
まだまだ外で食べたいものがい~~っぱい!あったので、あまり取りすぎないように控えめに控えめに、と注意してガンバってこのくらい(笑)
 
その後は夜通し営業していて、お昼間に閉店している卸のカバンやさんへ~ルン
 
こんな感じでわちゃ~っと並んでいます。
 
 
8月末でしたが、すでに素材が秋っぽいものがたくさん出ていましたね~。
 
持ち手がファー、なんてものも。
 
今回、この取っ手とかどこかにフリフリがデザインされたカバンをよく見かけたのですが、今人気のデザインなのかな?確かに可愛いですきゃ
うろうろと見て回りましたが、ほしい!と思うまでのものは見つからなかったので、引き上げまして…すぐ近くのDDPへ。
 
ファーマーズマーケットをしていました(けど、まだ開催前?で準備段階でした)。
 
朝採れ野菜とかが並ぶのかな~でも、日本には持って帰れないしな~(検疫通せばよいのでしょうが…)。
朝ご飯を(私にしては)軽めにして、少しお散歩したので、程よくお腹も空いてきました。
お昼は前々から行ってみたかったお店に行ってみます~~~。
2週間前に行ったばかりなのですが…その旅行が決まるよりずーっと前からマイルで抑えてしまっていたし、せっかくだから行こ~うっと、とまたまた一人でソウルへルン

 
羽田の国際線ターミナル、結構いろいろな催ししています。
 
さて、出国手続きしましよ。
 
自動化ゲートの手続きもしてあるので、パスポートと指紋認証だけでぴこーんとOK。数分で終わってしまって、暇を持て余してラウンジで一息お茶を・・・coffee
 
 
最近ローカロリーとか、ローファットとか、糖尿病食とか、フルーツミールとか、ありとあらゆる特別食を試してみていますが(さすがにヒンドゥー教ミールとかイスラム教ミールとかは何だか申し訳なくてお願いしたことがありませんが)、今回は初の“シーフードミール”ですい
 
基本的にお魚よりお肉派なので、これまで一度もお願いしてみようと思ったことがなかったのですが、韓国ではサムギョプサルしかりタッカンマリしかり、お肉を食べることが多いので、機内食はシーフードにしてみようかな~…なんて
そしたらこれが思いの外満足でしたラブ メインはサーモンのソテーで…
 
野菜サラダに、イカやホタテなどのシーフードサラダ、
 
デザートはフルーツ。
 
美味しくてボリューム的もそこそこ満足だし、通常メニューよりは何やら少しヘルシーな感じがする…イケてる…イケてるわ、シーフードミール!!
…と言うわけで、どのくらいの間隔でメニュー変更があるかにもよりますが、これからちょいちょいおねがいしてみよ~!と思いました。
 
食べて、映画観て、書類ちょちょっと書いて、あっという間に到着(機内で見ていたチ・チャンウクさん主演の『操作された都市』っていう映画、日本公開未定だそうですが面白かったです。ちょっと暴力的なシーンが多すぎますが、手に汗握る展開…汗
 
結構何回も来ているわりに、これまで一度もなかったことなのですが…
今回初めて芸能人の方の入国と一緒だったみたいで。それはそれは大砲のようなカメラを構えた方たちがわんさか待っていてびっくりしました~ポカーん
「あ、あの黄色いワンピースの子のこと撮ってるのかな?誰だかわからないけど…」なんて思っていたら!今をトキめくTWICEのメンバーだったそうで!!もっとしっかり見ておくんでした…汗
 
ソウル旅行記をいつも楽しみに拝見しているブロガー様が、その方の定宿は新羅ホテルみたいですが、一人旅では時々お泊りになっている東大門の「東横イン」。一度泊まってみたいな~と思っていたのですが、常に!常に満室で、特に週末は空いているのをみたことがなくて…
2週間前の渡韓の際、ここの目の前のバス停から空港バスに乗ったのですが、その時母に「次来る時のホテル、まだ取ってないのよね~。ここ一度泊まってみたいなって思っているんだけどいつも満室なんだよね~」と話していたら、「まだバス来るまで時間あるなら、空いてますか?って聞いて来れば?」と言われ。
ま、それもそうよね~バスあと15分くらい来ないし、聞くだけならすぐだし~と思って聞きに行った…ら!運よく一部屋だけ空きがあったというミラクルキラキラ
そこからわたわたと会員カード作って、予約票を書いて…とバスが来るまでに無事予約手続きを完了出来ました。急いでくれたフロントの方、ありがとうございました…。
 
ダブルベッドが1つのお部屋で、2泊で会員割引がきいて15000円くらいでした羽根の生えたお札
 
設備はとても普通なのですが…
お水は毎日2本いただけました。右上のミニミニ冷凍庫があるの、個人的にはポイント高し…(ここで保冷剤冷やして、食料品を冷やして持ち帰れるので)!
 
ポットとカップ、お茶。セイフティーボックスはあるにはあったのですがいくつか反応したりしなかったりな壊れたボタンがあって、閉めた後開かなくなったらどうしよう、と怖くて使えませんでしたお、おうふ…
 
初日だけでしたが、こんなお手入れセットもいただきました。
このブランド知らなかったのですが、旅行中に免税店や百貨店で見かけました。馬油で有名なのかな?
 
バストイレは本当にミニマム、備えつけのシャンプーリンスボディソープ、あとは歯ブラシ。以上!
せっけんやナイトウェアが必要な場合はフロントでもらえます。
綿棒やコットン、コーム、ボディスポンジなどはなかったですね~。
 
でもお部屋はまずまず清潔で、過不足ない設備があって、フロントでは必ず日本語通じるし、なにより目の前から空港行きバスが出るし、場所が非常~~~に便利なので、また空いていたら泊まりたいなと思いました(若干のお金がかかりますが、会員になると半年先まで予約が取れるようになるので、今までいつみても満室だったのは会員さんが先々まで予約していたからだったのね…と分かりました)。