やる気ブログ ~教えるコツを50以上公開中~ -48ページ目

出しても減らないものを出さないのが出し惜しみ

●出しても減らないものを出さないのが出し惜しみ


いつも感謝しています。吉永賢一です。


毎朝1分、毎日1回の実践で、あなたが変わり、あなたのまわりが動き出す、実践ブログ。


減るものを出したら、自分が細ります。


まず、自分のことを優先し、自分のことを大切にする。


これが、平常時の基本です。


自分を差し出して、犠牲にしてゆくのは、非常時に仲間を救う方法です。


平常時には、各自が、まずは自分のことをしっかりやり、そのうえで、まわりを助けてゆく。


そして、このときに、「出しても減らないものを出さないのが出し惜しみ」なのだと思います。


出して減るものを出せば、自分が細ります。


愛情を出したら、細るでしょうか?


そして、もうひとつ。私たちには、与えられるものがあります。


それは・・・・お金が1円もかからないこと。つまり、手間隙です。「自分でやれば、工賃はタダ」の原則です。


これは、エネルギーは減ります。でも、お金は減りません。もちろん、期待利益は減るかもしれません。でも、その時間帯に実際に仕事を入れることができる人以外は、期待利益は、本当は無いとも言えるのだと思います。


出しても減らないものを与える。たとえば、愛情。知識。出してもお金が減らないものを与える。たとえば、手間。


もちろん、自分のために使う時間は確保します。そのうえで、出しても減らないものを出さないのが出し惜しみ。


あなたが逆に、出し尽くして行けば、あなたのまわりは、動き始めます。


,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆,。゚・     


このブログを見てくださっているあなたに、
すべての良きことが、なだれのごとく起きますように



   :,。★゚・:,。゚・:,。☆,。゚・:,。★゚・:・:,。☆,。゚・:,。