子どもたちに、オンライン英会話を受けさせようと、
思い、検索すると数百という数の色んなサービスがあった。。。
各社それぞれ、独自色を出していたりするけど、
僕は何を優先したか?
結局、語学はどれだけ触れていたか?
に依ると思っている。
文法や単語を沢山知っているよりも、
どれだけコミュニケーションををしたか?
が重要だと考えている。
英語はコミュニケーションの手段でしかないからだ。
コミュニケーションをしてみて、足りない部分を
補っていく。
学ぶのは後。
だから、週単位、月単位などでレッスン
回数が決まっているものは除外した。
つまり、月額課金でかつ、回数無制限(24時間受講可能)で、
レッスンを受けられる、そんなサービスが良いと思った。
⇒このあたりは、常々つたえている、
「どう、在りたいか?(目的)」があるからこそ、
手段が決まるという事例。
いくつか、調べた上で今、利用しているのが、
このオンライン英会話。
学校では、もちろん全て英語での授業をしている。
コミュニケーションは、教師とやお友だちとも
英語でしている。
とはいえ、家庭では基本的に、日本語。
もう少し、英語に触れる時間を確保したい、
そんな考えから、オンライン英会話を検討しはじめた。
いつでも、何度でもできるのが特徴なので、
毎回、講師は異なっていることがほとんど。
もちろん、お気に入りの講師を指定することも
できるのだけど、そうでない場合は、
レッスン内容を次の講師にも告げているので、
手間なくレッスンができる。
1ヶ月間、無料で何度もレッスンを受けることができるので、
まずは試しにはじめてみると良いと思います。
子どもたちも、講師とのフリートークなど、
楽しんで取り組んでいるようです。
僕もこのオンライン英会話は利用しています。
で、このオンライン英会話を活用した、
オンラインコミュニティを考えています。
もし、先ほどの無料体験に申し込まれた方は、
下記よりご連絡ください。
英語コミュニティに関する、詳細案内をお送りします。
LINE@
http://line.me/ti/p/%40dfo0996y