ドクター・キノシタがブログを更新しました。
最近日本では家のリフォームが盛んで、テレビでも「大改造!!劇的ビフォーアフター」(朝日放送)というレギュラー番組があり人気を呼んでいる。ところで reform という英語は社会制度を改革したり人の行為を矯正するという意味で使われ、家の改装を指すことばではない。家の改装は reform ではなくremodel である。続きを読む
【ドクター・キノシタがブログを更新しました。】
アメリカでドライブしていると多くのトレーラーに遭遇する。トレーラーと言っても荷物を運んでいるのではなく、いわゆる日本で言うキャンピングカー(camping carは和製英語で実際は camper と呼ばれる)で、運転席と一体型の物や、車で牽引するタイプがある。続き
アメリカでドライブしていると多くのトレーラーに遭遇する。トレーラーと言っても荷物を運んでいるのではなく、いわゆる日本で言うキャンピングカー(camping carは和製英語で実際は camper と呼ばれる)で、運転席と一体型の物や、車で牽引するタイプがある。続き
アメリカ人の友人が日本に来て数日後、家族や親友に手紙で住所を教えたところ、皆がビックリ仰天した。なぜならその住所にMansion という表現が含まれていたからだ。物価の高い日本でマンションに住むことなど到底考えられない。日本ではある程度のレベルの鉄筋コンクリート建ての総合住宅をマンションと呼んでいるが、実は日本で言うマンションは英語では Apartment とか Condominium と呼ばれている。Mansion の本当の意味は「大邸宅」だが、本物の Mansion を見るまではその概念がつかめないだろう。留学中のアルバイトで Fuller Brush 製品の訪問販売をしていた時、訪問した家の何軒かは想像を絶する邸宅だった。立派な門を通り抜けると手入れの行き届いた公園のような所をしばし走り、やがて博物館みたいな建物が目の前に姿を現す。最初に戸惑うのが駐車場所だ。駐車用の線が引かれていないので、どこにとめても駐車違反の気がしてしまう。家の中に案内されてまたびっくり。大広間に博物館でしか見れないような調度品がズラリと並んでいる。又部屋がいくつあるかの想像すら付かない。居間の窓の外を見ると何人かの庭師が庭の手入れをしている。Mansion と呼ばれるのはそんな家のことである。
株式会社BLA / YouCanSpeak開発者
ドクター・キノシタ
YouCanSpeak:スピーキング特化システム
YouCanSpeak-α(アルファ):リスニング・発音特化システム
ask the orange:サポートサイト
株式会社BLA: 株式会社BLAオフィシャルサイト
Twitter: @A5Eigo
株式会社BLA / YouCanSpeak開発者
ドクター・キノシタ
YouCanSpeak:スピーキング特化システム
YouCanSpeak-α(アルファ):リスニング・発音特化システム
ask the orange:サポートサイト
株式会社BLA: 株式会社BLAオフィシャルサイト
Twitter: @A5Eigo