World Traveler/イギリス編7:イギリスの国民食 ベイクドビーンズ | NHK英語教授がお伝えする英会話上達のイロハ

NHK英語教授がお伝えする英会話上達のイロハ

NHKの英会話番組講師でもある木下和好が英会話上達のイロハを余すところなくお伝えしていきます。

日本にダイエー、イーオン、西友などがあるように、イギリスにはTESCO(テスコ)やSainsbury's(セインズベリーズ)などの大型スーパーが至る所にあります。日本のスーパーでは、納豆や豆腐、インスタント麺、おかきの種類が豊富にありますが、イギリスには「さすがイギリス!」と感じさせる、ある食べ物が商品棚に数多く陳列されていました。その「食べ物」とは英国民の国民食とも言えるベイクドビーンズです。

ベイクドビーンズは豆をトマトソース煮した食べ物。ほんの少し甘みがあって朝食やスナックの定番メニューです。イギリスでFull English Breakfastを注文したら間違いなく、このベイクドビーンズがお皿に盛られてでてきますし、トーストの上にベイクドビーンズを乗せて食べる人も多いようです。

日本のスーパーではアヲハタのベイクドビーンズぐらいしか店頭に並んでいませんが、本家イギリスでは驚く程の種類があります。定番のオリジナルに始まり、ローカロリー、砂糖控えめ、ピリ辛、ソーセージ入り等々。日本の納豆の種類の多さに負けていません。

$NHK英語教授がお伝えする英会話上達のイロハ

ちなみに、このベイクドビーンズ、イギリスでは朝食/軽食として食するものですが、同じ英語圏のアメリカではバーベキューの定番メニューです。アメリカでは朝食にベイクドビーンズがでてくることはまずありません。

株式会社BLA 経営企画
きのした・まび

スピーキング特化システム:YouCanSpeak
リスニング・発音特化システム:YouCanSpeak-α(アルファ)
株式会社BLA:オフィシャルサイト
Twitter: @A5Eigo