イギリス編4:イギリスはマニュアル車が主流 | NHK英語教授がお伝えする英会話上達のイロハ

NHK英語教授がお伝えする英会話上達のイロハ

NHKの英会話番組講師でもある木下和好が英会話上達のイロハを余すところなくお伝えしていきます。

イギリスは日本と同じ右ハンドル、左側通行なので日本人にとって比較的運転し易い国なのではないかと思います。渡英前にレンタカー価格比較サイトで車種を選び、ヒースロー空港で車をピックアップしましたが、懸念事項がひとつだけありました。それは家族のスーツケース3つが車のトランクに収まるか否か。収まらない場合は車種を変更することになります。問題はイギリスではマニュアル車が主流だということ。妻がオートマ車しか運転できないため、オートマ車を予約しましたが、車種変更した場合にオートマ車が確保できる保証がなかったのです。

窓口の女性に状況を説明すると、彼女は快く「じゃあ、とりあえずスーツケースが入るかどうか実験してみてから決めたらどう?」と提案してくれました。案内されたセダンタイプのトヨタ車のトランクを開けてみると、思いの外スペースがある。異なるサイズのスーツケースをパズルのように向きを替え、配置を換えなんとか全てを押し込むことができました。これで一安心。

英国の道路がまったくわからないのでGPSナビゲーションも借りていざ出発!このとき、僕には英国旅行初の難関が待ち受けていることを知る由はなかった。

株式会社BLA 経営企画
きのした・まび

スピーキング特化システム:YouCanSpeak
リスニング・発音特化システム:YouCanSpeak-α(アルファ)
株式会社BLA:オフィシャルサイト
Twitter: @A5Eigo