日本人はマルチリンガル | NHK英語教授がお伝えする英会話上達のイロハ

NHK英語教授がお伝えする英会話上達のイロハ

NHKの英会話番組講師でもある木下和好が英会話上達のイロハを余すところなくお伝えしていきます。

日本人の英語レベルは、英語を母国語としない国々の中でも一番後ろ

に近いと言われている。TOEFL の平均点を見てもその事実を否むこ

とが出来ないし、英語を自由に話す人も数少ない。それに比べヨーロ

ッパの人々の多くは複数の言語をいとも簡単に話す。中には英語をネイ

ティブのように話す人も少なくない。しかしこの現象は、ヨーロッパ

人の語学能力が高く、日本人の能力が低いことを証明するものではない。

実際人が人として生まれる限り、語学能力は全く同じである。民族や

人種によりレベルが異なることはあり得ない。ではなぜヨーロッパ人

はマルチリンガルで日本人はモノリンガルなのか?

 実は、言語をどう区分するかによりマルチリンガルかモノリンガルか

が決まる。ヨーロッパの言語はラテン系、ゲルマン系の区別はあるが、

親戚同志である。すなわち方言の違いのようなものだ。でも国が細かく

分かれているので、それぞれが「方言」ではなく「言語」と呼ばれて

いる。日本にも色々な方言があるが、方言ごとに国が分かれていないの

で、各方言はあくまでも「方言」で、「言語」とは見なされない。東京

の人は関西の漫才を聞いて笑うし、大阪の人達は江戸弁の落語を楽しむ

ことが出来る。また東北弁でも熊本弁でも最初はわからなくても、少し

接している内に理解出来るようになる。もしそれらひとつひとつが「言

語」と呼ばれるなら、日本人もマルチリンガルである。日本人が英語が

下手なのは、能力の問題ではなく、学習法 の問題である。


Dr.キノシタメソッドシリーズ】

 YouCanSpeak (スピーキング特化ソフト) http://www.youcanspeak.net/

 英語の発音.com (全発音習得ソフト) http://www.eigonohatsuon.com/

 ReaL Stick (LとRの発音矯正具)http://www.realstick.jp/