プラスアルファって何語? | NHK英語教授がお伝えする英会話上達のイロハ

NHK英語教授がお伝えする英会話上達のイロハ

NHKの英会話番組講師でもある木下和好が英会話上達のイロハを余すところなくお伝えしていきます。

誰でも必ず上達する易しい英語スピーキング習得システム(特許申請中)

和製英語は英語でないので、英語を話す時は注意が必要だ。だが日本人

のほとんどが、和製英語と気付かないで使っている和製英語がある。その

典型的な例のひとつが「プラスアルファ」である。公共のテレビ・ラジオ

でも使われ、その意味が誤解される可能性はゼロに近い。でも英語圏の

人達は「プラスアルファ」の意味がわからないし、その表現を使う人も

いない。「プラスアルファ」はかつて影響力のある日本人が、「+x」と

いう代数的表現を見誤った所から始まったらしい。x は未知数を表すの

で、「+x」は「+未知なる物」を意味すると考えられる。でも数学や

他の学問では、英語のアルファベットだけでなく、ギリシャ文字も良く

使われる。パイだとかシグマとかいう文字は全てギリシャ文字だ。ギリ

シャ語のアルファベットの最初はアルファだが、xと形が似ている。

xの左部分の上下がつながるとアルファになる。「+x」が「+アルファ」

に見間違えられたのはそのせいである。見間違えで使われ始めた「プラス

アルファ」は、またたく間に日本中に広まってしまった。「プラスアルファ」

を英語で言いたければ “and some extra” が一番近い表現だろう。

英語は正しく使う 必要がある。


Dr.キノシタメソッドシリーズ】

YouCanSpeak (スピーキング特化ソフト) http://www.youcanspeak.net/

英語の発音.com (全発音習得ソフト) http://www.eigonohatsuon.com/

ReaL Stick (LとRの発音矯正具)http://www.realstick.jp/