長時間コンピュータに向かいたい時のコツ |    漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技

   漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技

 
   毎週 日曜には更新 ! 
    ・・・かもw






   since 2012 , 10 , 01

ずーっ・・と座ってると、尻が痛くなったりするので、
自分の場合は、15分刻みで、
うつ伏せ状態と切り替えています。


11-3matto03

 はじめは卓袱チャブ台にて作業開始。
この時、キッチンタイマーで15分に設定。

 音量が大きくてビックリする事が多いので、
裏の2ミリ程の穴に消しゴムを切って詰めると、
丁度いい音量になりました。



11-3matto02

んで、15分経ったら、
尻が痛くなる前に、うつ伏せ状態に移行。
ここでも、15分にセットします。
胸には大きめのクッションを当てています。
( クッションに肘を乗せて、正座状態になったりもします。 )


11-3matto01

ちなみに、布団の下には、
厚めのマットレスを敷いており、
座布団の代わりにもなってます。
敷布団カバーは、ワンタッチ式の吸湿性の厚手のモノを使用。
冬は布団乾燥機を用いています。








SATO 大型表示 デカタイマー TM-19 1709-00/佐藤計量器製作所
¥1,155
Amazon.co.jp
マイクロシルスター(R)防ダニ敷布団カバー(NT) シングル ブルー 37730102/ナイスデイ
¥価格不明
Amazon.co.jp
焼杉調ちゃぶ台 60cm SUGI-60/skb
¥13,230
Amazon.co.jp