長時間歩くコツ |    漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技

   漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技

 
   毎週 日曜には更新 ! 
    ・・・かもw






   since 2012 , 10 , 01

 今までの不摂生を反省し、
早朝に軽い散歩~ジョギングをし始めた人がいます。
その人はデジカメも携帯し、朝の美しい風景も撮影しています。

 自分の場合は、
長時間歩くために、植物に興味を持つ事から始めました。
具体的には庭仕事で、雑草が生えてくる様な場所に、
匍匐ホフク性の、細かいグラウンドカバーしてくれる植物を育てたり、
庭で野菜や花を育ててみたり、
すると作業中、2時間くらいはテクテク歩き回ってる事に気付きます。
また、YouTubeの動画でも植物関連を見たりする様になります。


 そして、買い物に出かける際も、車では無くて、
歩きながら季節ごとに変わる植物を鑑賞する様になります。
これも30分くらいは、だらけずに歩けてしまいます。
ついでに何かの音声学習も可能です。


 歩くと無心になり、頭脳や心の疲労が取れていくのが実感できます。
その上、激しい作業や運動のあとならば、整理運動の効果で、
明日に疲労を残さない事にもなります。
歩く事で、腰には少し疲労が溜まりますが、
その解消は、寝っ転がりながら、
足を回すとかの腹筋運動込みのストレッチ運動をすれば、
腹筋から腰まわりの強化になります。


◆ 余談


 なぜ、そんなに歩きたがるのかと言えば、
老いた時に、満足に出歩く事すらできず、
結果、痴呆症まで発症するようなリスクを避けたいからです。
汗をかいて老廃物や余計な塩分を出せば、
その分、高血圧予防や成人病の予防にもなります。

 近所に老人向けの施設があるが、
やはり、若いときから車ばかりで歩く事を怠った人が、
途端に足腰が弱り、狭い所で難渋し続けてるケースが見られます。
金はかかるし、彼我に気苦労をかけるしで、
いい事はひとつも無いです。








歩くとなぜいいか? (PHP文庫)/PHP研究所
¥540
Amazon.co.jp
頭のいい人はよく歩く!/ブックマン社
¥1,365
Amazon.co.jp
雲の上を歩く感じぽっくりオデコ やわらかシューズ L(23.5~24cm) ブラウン/作者不明
¥5,145
Amazon.co.jp

エクサシェイプ(Lサイズ)女性 STA-53L 歩くだけで筋肉トレーニングが出来るエクサシェイ.../ヤーマン
¥12,800
Amazon.co.jp