効果的と思った、ダイエット方法 第1~5位 |    漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技

   漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技

 
   毎週 日曜には更新 ! 
    ・・・かもw






   since 2012 , 10 , 01


 私のダイエットなど、-5kgくらいのものでして、
参考程度に・・




第一位
レコーディングダイエット( ダイエット日記 )


   
レコーディング・ダイエット決定版 (文春文庫)/岡田 斗司夫
¥500
Amazon.co.jp

 ただ、レシートの裏でも何の紙であってもいいから、
その日食べた内容を書く。
ルールとしては、毎日続ける。
ただそれだけ。
シンプル イズ ベスト。


 自分の場合は、フリーブエディタというフリーソフトに、
月ごとにカードを分けて、
何時頃に、どれ位の量( 特に砂糖の量 )を食べたか、or  飲んだか
ついでに書きたければ運動も・・
としている。( 継続中 )
たまに、不明←書き忘れ も有るが、そんなのは誤差の範囲としている。
で、2~3週間ごとに、体重測定。
もし体重が増加していれば、
反省点として、どの食事が悪かったのか分析し、
次の週で取り戻そうとか考え実行していく。


第2位
糖質制限( 糖分をひかえる ) ダイエット



↑上記の中でも書いたが、
たとえば、コーヒーに砂糖を1杯入れたのか ?  2杯入れたのか?
砂糖抜きだったのか ?  
または、甘いモノを、数時間後まで我慢して、食い延ばしたのか、
そこまで書いている。
ちなみに、レコーディングダイエットを始めてからは、
手作りクッキーとかの、甘いお菓子の間食は一切食べていない。
たまに食事でのフルーツは食べたが。



第3位
ダイエットサプリ


・・ といっても、自分の摂ったサプリは、
100円ショツプの、マルチミネラルと、マルチビタミン。
これを、約2日ごとに、必要摂取量の1/2程度飲んだだけである。
これは、不足した栄養素からくる、変な空腹感を抑制するために、
先手を打っているに過ぎ無い。




第4位
腹部運動


 これはもう、様々な腹筋運動を、3~5回ずつ、次々と変えていき、
延々と20~30分くらい、テレビやYouTubeでも見ながら行うというモノ。
( キッチンタイマーで時間を設定している。 )
その内、汗もかかなくなってくる。
すると、この増えた筋肉が、余計な脂肪を食い尽くそうとしている様だ。

 もともとは、重いモノを持ちつつの歩行→ 疲労が腰の筋肉にズッシリ溜まる。
この腰まわりの筋肉の無さに危機感を感じ、
腹筋にマジメに取り組みだしたのが始まり。


第5位
肩甲骨ダイエット


自分の場合は、首、肩のコリや痛みを解消するために、
http://ameblo.jp/vegitan/entry-11348651169.html
↑うつ伏せに寝て、単にユラユラ揺らすというモノ。
だが同時に、腹部の脂肪のもみ出しにもなっている。




・・・ キリが無いので締め 〆