漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技

   漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技

 
   毎週 日曜には更新 ! 
    ・・・かもw






   since 2012 , 10 , 01

行った事、楽しい小技、手仕事やDIY、修理、100均ネタ、
何かの作業や作ってみた事、その他の、コツ的な事をまとめてみました。
また、初心者クラスですので、調査記事ばかりになると思います。




※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 コメント や、ペタ機能は、
 ブログの数が増えるにつれ、管理しきれ無くなり、
 やむなく 廃止してます。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

ご意見 ・ ご感想 ・ etc は、
 ↓ コチラ ↓ まで~♪


Koobe Caf

バナーを作成
Amebaでブログを始めよう!

キャベツは両の手の平ですくった位の量。
これを一回炒めると半分量程になる。
青臭さが無くなり、
香ばしい甘味が増す。


この炒めたキャベツは、
カレー等に入れても美味しい。
個人的には、炒めた玉ねぎよりも好みである。

水は使わない。
濃厚な味わいとなる。
キャベツは一回炒めてある分、
粉が少なくて済み、それだけ美味くなる。
また、実にひっくり返しやすい。
キャベツの量が少なくなり、
しんなりしてる為だ。


下味はどんな料理でも大事。
カツオと昆布の粉末出汁。
 ある意味、プロの味を超えている気がする。

外に広がったタネを中央に寄せる。
これが壁となり、あとで
ひっくり返しやすくなる。

Perfect !

自分は、肉は先に両面、軽く焼く。
今回は牛・切り落としだ。
別に竹輪でも鶏肉でも何でもいい。


オリバーソース どろ仕込みお好みソース 300g×3本/オリバーソース

¥907
Amazon.co.jp

広島お好み焼完全マスター本 お好み焼を知る7つの章/ザメディアジョン

¥1,296
Amazon.co.jp

scro--


 ぴぽ氏の、見本マップ
をもとにして、粘土細工のように、
伸ばしたり、削ったり付け足したりして、
新たにマップ製作中
( イチからマップを描かずに済むので、
 膨大な手間が省ける。 )

--- それはいいとして、
「9. 物見の塔」をコピペして、
新たなマップ作りをした後に、
ここから、場所移動すると、
その後のマップの移動時に、
画面の端まで、主人公が歩いたあとに、
画面がスクロールしなくなり、
しばらく原因が分からず、えらく難渋した。



そして、
「スクロールロック」なる、
命令文の存在が原因だと探り出し、
それを削除し、ようやく正常化した。


WOLF RPGエディターではじめるゲーム制作―「イベントコマンド」と「データベース」で、ゲー.../SmokingWOLF

¥2,484
Amazon.co.jp

http://holy-knights.net/tsukuro/rpg4.html
( 直接リンクではなく、文字列配置のみ )

-----  一日中同じ場所に立って、
一日中同じセリフを言う人間・・・
そんな人が、 現実にいたら怖いですね。




 確かに、その通りと言えよう。
なので、
ゲーム進行に関係ないような、
大した台詞でもない場合は、
■イベントの一時消去
で消すとか、
3.変数操作/セルフ変数0=0+1

空欄の、「ページ2」も作って、
2ページ目の起動条件が、
(打点) このセルフ変数が、1、以上
という処理で、イベント駒を消す事にした。
( 「・・・と言い残し、*** は、去った。」
  みたいな処理を施した。)

つまり、
ゲームの進行上、重要な、
聞き逃すとマズイNPCのみを、
消さずに残すようにして、
「説明を、もう一度聞くかい ?」
といった対応をさせる事にした。

WOLF RPGエディターではじめるゲーム制作―「イベントコマンド」と「データベース」で、ゲー.../SmokingWOLF

¥2,484
Amazon.co.jp


ウディタ・コモンEV集


使用位置で、アイテム効果を変えるコモン
について、↑ ユーチューブ講座で知る事に。


◆ 使用例

 たとえば、ドラクエ4で見た、
ハネのはえたクツ、
だとかの名前のアイテム使用で、
通常は、とある塔の、てっぺんに移動するが、
塔の一階の前庭ゼンテイからなら、
元きた町に帰れるとか。


WOLF RPGエディターではじめるゲーム制作―「イベントコマンド」と「データベース」で、ゲー.../SmokingWOLF

¥2,484
Amazon.co.jp

今日は、
ゆっくり---を作ろう ! 第九回 ( 六分三十秒から )
を見ていました。

ふと、
ドラクエの、「力の盾」の事を思い出し、
「おなじように、戦闘中に、
 ポイントを回復できるアイテムを作れるやん。」
と思い、備忘のメモ。



チカラの盾と違って、
自分は、勾玉マガタマ
というアイテム名で、
M P マジックポイントを、
10 % 回復させるアイテムを作る予定です。
( あくまでも予定 )

WOLF RPGエディターではじめるゲーム制作―「イベントコマンド」と「データベース」で、ゲー.../SmokingWOLF

¥2,484
Amazon.co.jp