スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました -266ページ目

スキー場、小さい子を連れてくなら無料休憩室!

子供とスノーボード2回目です!

前回託児所の話書きましたが、
やはりお金がかかって仕方ないですねあせる

ということで今回は無料休憩室の話。

子供が生まれてから結構スキー場にいってたのですが、
途中から交替交替でもいいやってなって、
無料休憩室を利用するように
なりましたチョキ

結構いろんなとこに行ってみましたが
ボクの中の最高峰は。。。ハンタマです!

ハンターマウンテンの無料休憩室は、実はめちゃめちゃ広くてじゅうたん敷き。
そんなに人がいないので赤ちゃんを十分寝かせられますし、
ハイハイとか遊ばせるにもかなりいいです!

しかも託児所とかチルドレンズハウスがある場所よりゴンドラに近いんですねーグッド!

ところでここ、
仮眠室として使ってる場所が昼間は無料休憩室になっていたんですね。
が、今HPを調べたら今年は仮眠室がなくなって、
今まで巨大な無料休憩室が2部屋あったのが1室になってしまったようです。
http://www.hunter.co.jp/winter/facilities/restroom.html
とはいえ他のスキー場の無料休憩室に比べて圧倒的に広いので
オススメですねチョキ


さて他も紹介しましょう。
穴場、南郷スキー場です。
ここはスノーボーダーの隠れメッカ
アイテムが鬼のようにいっぱいあって篭ってる人もいますね。
そんなマニアックなスキー場の無料休憩室は・・
かなりいいです!

このスキー場、駐車場ついて目の前のゲレンデが
いきなり急斜面なんですね。
で、リフトで上がった先に緩斜面があるので、
お昼とかしか一番下まで下りてこないという人が多数。

ということで無料休憩室の利用者が少ないんです!!
で、その休憩室が子連れのためのような部屋で
おもちゃがいっぱいあったりベビーベッドがあったりと
ちょっと他にはないようないい空間
なんです。
で、外に出れば雪遊び広場のような感じで遊具があったりするので
まだ滑れない子供を連れてくるにはかなりいい感じです!

もうひとついっときましょう!
苗場です。

実はそんなに行ったことないのですが、
たまたま平日に行ったらスゴイいい感じでした。
ココの無料休憩室はなんと元ホテルの部屋??!なんです。
2部屋を壁をぶっ壊して繋げた、って感じでしょうか。
それでも狭い!これがいくつかあります。
が、平日となると貸しきり状態なんです!!
しかも仮眠室としても使われてて布団がありますww
貸切個室休憩室状態の可能性アリって魅力的ですよね!!
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/oneday/lodge.html#WcupKyukei

でわ今回はこの辺で
*この体験談は何年か前のものなので今シーズン行って違っても怒らないでくださいねw

あ、またアメンバー記事書きますんで
お気軽に申請してくださいねー!
アメンバー募集中 読者登録してね





携帯専用ハウトゥ動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)

http://www.gelande-hero.com


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

初アメンバー限定記事!ichって一体何者?(アメンバー大大募集中!)

スノーボード無料レッスンなどお得情報/ショーン・ホワイト来日など

そろそろ雪降って欲しいですね!

明日ショーンホワイトが来日。BURTON TOKYOに来ます!
http://jp.burton.com/on/demandware.store/Sites-Burton_JP-Site/ja_JP/Company-NewsDetails?entryID=2884

ショーン・ホワイト"PROJECT X"プレミア
■日時:2010年12月8日(水) 18:30開場、19:00スタート、21:00終了予定


続いて最近気になったお得情報を!

100円温泉や花火大会も 1月の妙高スキー100年祭
http://mytown.asahi.com/areanews/niigata/TKY201012060326.html

100円温泉、いいアイディアですねグッド!
なんか行きたくなりますよねアップ

12月12日(日)まで苗場は小学生までの子供はリフト無料のようです
http://blog.princehotels.co.jp/ski/naeba/information/2010/12/post-21.html

2011/01/22 Prince×Tokyu スキー・スノーボードジュニア無料レッスン会
http://ski.princehotels.co.jp/karuizawa/information/newarrival_mod2.php?index=1284

今年は、やはり初心者取り込みのために
無料レッスン広がってますねグッド!


前も書きましたが、
安比高原、田山、八幡平リゾート(パノラマ、下倉)の4スキー場は今季、
小学生以上の初心者を対象に、スキーとスノーボードの無料レッスンを開講

http://www.appi.co.jp/spot_event/free_lesson.pdf

無料スキー・スノボ教室:小学生300人を募集
12/15締め切り(必着)/群馬
http://gtia.jp/joho/sports-leisure/2011ski-toku_01.htm


あと、池の平温泉スキー場か竜王スキーパークシーズン券を持ってる人は
持ってない方のスキー場の1日券を1000円で購入できるそうです。
竜王の方は島槍スキー場、戸狩温泉スキー場も1000円のようです。
こういった提携最近良く見かけますが、いいですねー。
他の人と行くときの選択肢が広がりますねチョキ


日本初!女性向けにライドシェアでリフト割引サービス!~スキー発祥100周年記念!
雪山で温泉で「気楽に」「エコに」女子会を!~

http://www.norn.co.jp/pdf/norn_press_20101201.pdf

動きとしては非常にいいんですが、
割引された金額が早割りより高いのは痛すぎですね。。汗
もう少し頑張って欲しいところ。

そういえば、相乗りといえば思うことが。
一部PAなどに車を止めて相乗りする人がいますが、
法律的にはグレーか黒w

それを阻止しようと警察とか警備員がいたりと、
全くの無駄金を。。

けどこれってエコじゃないですか?

はっきり言って、道路作るのもいいですけど、
高速道路上に1日最大500円くらいのパーキングを作って
相乗りを推進したらいいんですよ!


首都高とか外環ってUターンできますよね。
土地がなきゃタワー式のとかでもいいし。

クルマは日本の基幹産業。
若者のクルマ離れはスノー業界活性化以前に危険ですぞドクロ
クルマがあればボードにも行きたくなるし。


近々アメンバー限定の記事を書こうと思ってますので
是非アメンバー申請しちゃってください!
アメンバー募集中 読者登録してね




スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com