坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~ -32ページ目

坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

記事のテーマパーク。
記事の複合型施設。
記事のパルコ。



最近、この世の理みたいなものに
憂いを感じてるんですよ。
聞いてくれますか?


あ、何も嫌な体験をした訳じゃ
ないんです。
いつもの哲学的な思考回路が
1つの到達点を迎えたので、
聞いて欲しいだけなんです。



これ、以前から僕が唱えている
定説なんですが
プラスの力とマイナスの力だと
マイナスの方が大きいんですよ。

誰かに嬉しいことを言ってもらえた
時よりも、酷いことを言われた方が
尾を引くんですね。

個人差はあると思うけど、
マイナス要素の力は基本的にデカイ。
それに関しては、以前書いた
を読んでみてください。




でね、でもね、
この世界をよくしている人は
不特定多数いるんです。必ずしも。
それは何も、
ボランティアとかじゃなくて
もっと普通の、もっと些細な事。


で、この世界を
悪くしてる人もいるじゃん。
そっちの方がフォーカスが当たるんです。
何故かね。


よくしてくれてる人への
スポットライトが当たってなさすぎる
事に気付いたんです。



あの、僕は今
音楽活動の傍ら、アルバイトで
レジ業務をしてる訳なんですけど

例えば
この世界をよくしている人ってのは
にっこり笑って
『ありがとうね!』と言いながら
商品を購入していく人とかね。
『頑張ってね!』なんて付けてくれる
人もたまにいる。

これ、確実に世界をよくしてるでしょ。
何円か募金するのと同じくらい、
価値のある、些細な行動だと思います。


だって店員の僕からしたら
退屈で仕方がないバイトの時間が
それだけで和やか気持ちになるんですから。


でも、たまにいますよね。
横柄で態度の悪いやつ。
何故か、記憶や脳の細胞は
そっちの方が覚えてしまうし
しばらくはマイナスの力に
コントロールされてしまうんです。


世界を悪くしてる奴らに
精神が支配されているんですよ。


腹が立ちません?



ハロウィンだって、
渋谷で馬鹿騒ぎしてゴミを
ポイ捨てしてるような、
世界を悪くしてる人らばっかりが
ニュースになるけど、
ゴミ拾いをしてる人や警備をしてる人、
ちゃんとしたスペースで真っ当に
ハロウィンを楽しんでる人は
一向にフォーカスが当たらない。
当たっても、前者のインパクトを
含めたマイナス要素に飲まれてしまう。


だからいっそ、政治以外の、
僕らの日常に何も差し支えの起きない
負のニュースは流さないで欲しい。
とさえ思うんですよ。

飲み込まれるから。




これは何でかっていうとさ、
例えば友達から
何か1つ出来事、エピソードを
耳にしたとき、
少なからず僕たちは疑似体験を
する訳じゃん。


それが良い出来事だと、
そうか、良かったとなるけど
それを自分に重ね合わせた
時に、実感が湧きにくいのが
プラス要素のもったもので、

悪い出来事を聞かされたら
ああ、嫌だな、
腹がたつな、って、なにかこう、
マイナス要素のもったものは
疑似体験しやすい、感情移入しやすいんだよな。



その根源的な、人間の心理的学的な
話になってくるのかもしれないけど、
もっと世界をよくしてる人に
スポットライトが当たって欲しいんだよ。



もちろんSNSとかで
そういう人が一時的に賞賛されて
ああ、いい日だなーなんて
思うこともあるけど、
途端にどっかの誰かが炎上したり
何かにかこつけてクソリプを
飛ばしたりしてるのを見ると、
辛い。



つらいよ。マジで。




毎日笑顔振りまいて
頑張って生きてる人が、
そうならなくなってしまいそうで
嫌なんだよな。



マジでさ。



頼むよ。



俺は政治的な事も含めて
日本の将来が不安すぎるけど
そういった事も込みで不安だ。



だからもっと影響力のある人間になって
こういう事を発信していきたい。



頑張る。














さて、
そろそろ新しいMVを公開します!




それに伴い、シンプルな
ホームページが完成すると思われます。




それに伴い、僕のツイッターの
バイオグラフィーの欄に、
今までブログのURLを載せてましたが、
そこがHPのURLに変わると思われます。



それに伴い、アメブロを、閉鎖します。
というのは嘘です。




それに伴い、HPからblogへ飛ぶ
リンクページをちゃんと作りましたので、
今後はHPを経て、ここのblogまで
辿り着いて欲しく思う次第です。




それに伴い、今までより手間をおかけする分、更なるオモシロ爆笑抱腹絶倒気絶寸前記事を書き殴ろうという気概に満ち溢れております。





それに伴い、よろしくお願いします。





分かりやすく説明したものが
こちらです。↓




この、黄色く塗ってる所のURLが
HPのURLにもうすぐ変わります。


そしてそのHPに飛んで頂き、
そのメニューバーに、

blogのリンクをちゃんと
用意したから、
今度からここから飛んでね!!
ベイビー!!



という事です。



よろしくお願いします。






例えば100万円ポンって渡されて
1日これ好きに使っていいよ
と言われるより
5000円とかをポンって渡されて
これを如何に上手く使うか
みたいな事の方が僕は
脳のアドレナリンの放出量が違うし
やり甲斐とか生き甲斐を
見つけられるんですよ。


豊かなのは前者ですけど
それが発想を豊かにする事と
比例しない。
あ、僕の場合はね。


もちろん大多数の人は
100万円!ラッキー!!

って感じだし、いやまぁ僕も
欲しいですよ。うん。欲しいけど。


でも多分、ギター買って機材揃えて
服を買って、寿司食って、
終わりなんですよ。
それ以外思いつかないし。
それってただ、等価交換で
物に変えて、この世界の
規律が何一つ乱れてないんですよね。



でも5000円だとどうでしょう。
どうゆう工夫をして何をしてやろう。
どうすれば、ワクワクするか。
この、5000円プラスアルファ、
等価以上のものを期待出来るのは
圧倒的にこっちな気がするんです。



多分、クリエイト、創作って
そういう事なんですよね。


金がものを言わない世界が
芸術や創作には広がってる。



だから多分僕は
そっちの世界に魅せられたんだろうな。


本当の本当に、昔から
モテたいから、とか
ゆくゆくは六本木ヒルズで豪遊したい、
とか、プール付きの家に住みたい
とか、本当にないんですよ。


売れたい理由はただ一つ

自分の曲が今の100000000倍広まったら
とても素晴らしい!!


これだけなんです。
自分の曲が評価されたり
何かに起用されたり
誰かを勇気付けたり、
そんな魔法のような事にずっと
魅了されてるだけ。


昔から今までずっと。



今まさにそういう状況なんです。
相も変わらず金はねぇ。
必死に節約して浮かせた金で
MV撮影してます。

メジャーアーティストのような
超絶華やかな演出は
結構予算的に限界がある。
というかほぼ無理。
少なくても50万はかかる。


それの5分の1の金額で、
この限られた予算で
監督と話し合って
少ないギャラで出てくれる共演者と
色々アイデアを考えて、
いかに華やかに見せるかとか、
どうすればセンスよく見えるかとか、
そういった事を考えてる瞬間が
とても有意義で楽しかったりする。


その人生に重きを置いている
アドレナリンとかがね、大金と
直結しないんですよ。どうにも。



ただやっぱりお金は大事だし、
いざという時に絶対に必要なものだから
そういう面でもやっぱりしっかり
売れなきゃいけないと思う。



こんな事を思ったキッカケは
この前スタジオ終わりに
楽しくなってしまって
マーボーとサポートメンバーと
磯丸水産で飲んでたんです。
途中から河内REDSが来て、
なんかもう、全てが愛おしくなって。


昔からの友達含む仲間、
この何処にでもある大衆居酒屋、
やっすい酒。


これでいい。


これがなんか、
もし叙々苑やったら
違うなーーって思ったんです。



いや、うん、食べたいよ!
叙々苑。売れた証やし、
そりゃ売れたら食べたいけど、
でもなんかちゃうやん。
おもんないやん。



俺らは磯丸水産でいいやん。

どれだけ売れても。




そんな事を思う。




(こんな事言っておいて
10年後にたらふく叙々苑行ってたら
ごめん。
その時はこのブログを読み返して
初心に返る。笑)