11月になっていた。
いつも忘れる。
11月は英語で
ディッセンバーかノーベンバーか。
どっちやった?
あと1月、2月も
どっちがフェブラリーで
どっちがジャヌアリーやったか
いつも忘れる。
なんやねんこいつら。
なんやねんこのペア。
イチャイチャしやがって!
このままやと
英語圏に行って外国人と
季節の話をする時におし黙るしか
無いじゃないか。
オーノー!
ユードントノーエニシング!!
ハッハッハ!!
(なにぃ!君は何も知らないんだね!ハッハッハ!!)
こんな事を言われた日には
僕はその日のうちに帰りの飛行機の便を
予約するだろう。
そんなクソみたいな御託は置いといて
近況報告でもするか。
とりあえずミナホを振り返ろう!
初日、出番トップバッター
そしてDROP!!
前日はドキドキで寝れなかった。笑
でも、ドキドキし過ぎて
当日はあまり緊張しなかった。
緊張ってあれなんかな、
量決まってるんかな。
心臓が『もうええやろ!』って
感じやったもんな。
にしても、満員御礼でした。
嬉しかった。とても。
トップなのでアゲアゲセトリで
いきました!
夕方とかやとね、
夜風〜とか君にディスコとか
やったやろうけど。
ミナホ期間は昼間から酒を
飲んでも背徳感に苛まれない事が
何よりも楽しい。笑
鬼ころし飲んでたら
『それ罰ゲーム以外で飲んでる人初めて見ました』って言われた。
鬼ころしを自ら進んで飲むのは
かなり異端らしい。
ストロー付いてるもんな。
なんかヤバいもんな、あれ。
でも好き!
まぁ、ミナホはちょっとした夢心地を
与えてくれるというか。
それでも、それに甘えて浸かり過ぎたら反動で火曜日から凄く辛かったりするんやけど。
だから適度に楽しむように、
他のバンドのいいライブ見てちゃんと悔しくなるように、それが良いかな。うん。
来年も出たいなぁ!
で、つい最近の学園祭2本!
まずは京都女子大学の学祭!
これまた出番はトップ!
7時起き!笑
このライブオファーが来た瞬間、
京都女子大学というワードだけで
男子である僕は少し浮かれた記憶が。
京都+女子+大学の3単語の組み合わせって
最強じゃん?
そこには夢しかないじゃん?
中2の男子がレンタルビデオショップで
友達とはしゃぎながら
アダルトビデオコーナーに行くくらい
夢が詰まってるやん?
京都女子大学様を
アダルトコーナーに置き換えるとか
サイテーやな。坂本。
ライブ終わりに女の子に
カッコよかったです!
握手してください!と言われた俺は
内心喜びながらも
その喜びが漏れるとダサいので
精一杯抑え込み、少しだけ微笑んで
『あざすー』て感じにやり過ごした。
多分向こうからは
『は?なに?大物気取り?』
って思われたと思う。
ごめん。
なんせ、楽しかった!
翌日は関西大学の学園祭内の
イベント、K.U.ROCK FEVER!
関西大学の歴史あるイベント。
関大の在学中バンドで、
1位を決める!的な。
僕たちはそれのゲストとして出させて貰いました。
で、さらには大会に出る
バンド達の審査までするという。笑
審査してる場合か!!笑
しかもその審査員も
倉坂さん、タワーレコード宮原さん、
FM802落合さん、ソニーの人、
そしてハウリングアンプリファーって。笑
上記4名だけで十分ですやん!笑
かなり豪華なメンバーに
審査員として混ぜてもらいました。
しかも、めちゃくちゃ人多くて
ビックリ!
あんな大人数の前でライブするのは
本当初めてくらいの勢いでした。
やっぱり、学生達が作ってる
イベントに出るのは自分たちも
青春に混ぜてもらえてるようで
凄く嬉しい。
というか、青春の材料として
使ってもらえて嬉しい。笑
学園祭は2014年くらいから
毎年色々出てる。
プール学院大学、
愛知淑徳大学、
三重大学、京都女子、関大。
楽しくなかった事なんて
無いもんなぁ。
沢山出たい。
PS.
次回は最近ハマっている松田聖子さんについて書こうかなって感じです。
