フレンドシップ?レストラン | Howdy from China !!

Howdy from China !!

香港からわずか1時間弱の都市・深センで発見&体験したヒト・モノ・コトをレポートします :-)
☆香港情報もありますよ☆

空豆が美味しい季節ですね。
羅湖にある、英名: フレンドシップストリート沿いに構えるその店に空豆料理がある事を思い出し行ってきました。

photo:01

芙蓉王酒家(FuRongWang JiuJia)

こちらは湖南料理のお店。
芙蓉とは湖南省の別称だそうです。
photo:02


天気の爽やかな日は外で食事をするのもオススメです。

席に着くと先ず出てくるピーナッツの炒めたものと大根の漬物。
photo:03


銀のボールが出てきたので、セットの食器とお箸をお茶ですすぎます↓
photo:04


すすいだお茶はボールに捨てて店員さんに渡します。

こちらのお店は私の知る深圳ローカルの飲食店としては珍しく、何やら食材へのこだわりがひしひしと伝わってきます。
photo:05


メニューはこんなラインナップです↓
photo:06

photo:07

photo:08

photo:09


今回のお目当てはコレ!↓
photo:10


空豆とニラの炒めたもの。
photo:11


photo:12

美味しいですよ~。白いご飯が進みます!

ん?お皿に何やら紙が…
料理名か何かかな?とよくよく見てみるとこんな文が↓
photo:13

ざっと意訳すると、「お客様の口福のために誠心誠意作りました。by シェフ9号」と言ったところでしょうか。

9号さん、ありがとう~。

マニュアルとはいえ、ここのオーナーの姿勢には目を見張るものを感じます。
中国でサービスなんて期待してなかっただけに、こんなちょっとキュートなアプローチは響きますね。

お次の品は、チャイナ版豚の角煮↓
photo:14

見た目ほど辛くなく、ニンニクがゴロゴロ入っていてこちらもオススメです。
とにかくご飯に合う!

鍋底には白菜が敷かれていました(笑)↓
photo:15


そしてこちらは木耳と山芋、ニンニクの芽の炒めもの↓
photo:16

これもアタリ!

こちらの料理も9号さんが!
photo:17


他にも是非召し上がっていただきたいのは、色々なキノコが競演したソテー↓
photo:18


そしてこちらのチャイナ版茶碗蒸し(丼蒸し状態デスケド…)↓
photo:19

フルフルな口あたりに感動します。

具のハムは微妙ですが、揚州炒飯もイケます↓
photo:20


どれも比較的安いのに味が安定していてお気に入りのレストランです。


【芙蓉王酒家】
アドレス:深圳市羅湖区友誼路7号
アクセス:地下鉄「国貿」駅A出口徒歩3分または「湖貝」駅D出口徒歩5分。
TEL:0755-8217-8483
単価:約50RMB
photo:21