軍備競技・士官計画 | ホワイトアウトサバイバルの備忘録。

ホワイトアウトサバイバルの備忘録。

スマホアプリゲーム 『ホワイトアウトサバイバル』を無課金で7ヶ月ほどプレーしてました

せっかくなので私の備忘録メモを公開します。

ゲームをされている方の参考になれば良いな。

おはようございます。

 

ホワイトアウトサバイバル 無課金で遊んでいました名も無きプレイヤーです

 

今日はイベント軍備競技、士官計画です

 

 

ただ似ている氷原支配者と最強王国の準備フェーズも、基本の動きは同じだと思って頂いて構いません

 

 

氷原支配者は月に1度

 

太陽城の前に出てきます

 

最強王国は月の後半

 

最終土曜日に、戦争フェーズができるように現れます

 

その2つの期間ではない時期に、軍備競技と士官計画が交互に現れる感じだと記憶しています

 

 

どれも決まったアイテムを使ってポイントを貯めていき

 

貯まったポイントでアイテムがもらえたり

 

 

ポイントがランキングになるので、何位以内に入るとこの報酬という感じでランキング上位に入ると報酬が追加でもらえます

 

 

 

軍備競技と士官計画は2日間です

 

日本時間で朝9時から2日後の8時59分59秒までです

 

 

さて無課金でランキング上位に入ろうと思ったら、捨てる回と、走る回でメリハリをつけるのがコツです

 

 

捨てる回はこのポイント数でもらえる報酬をすべてもらったら終わりにします

 

 

 

ちなみにこのポイント数ですが、鉱炉のレベルによってポイントは変動しているみたいです。

 

鉱炉のレベルかは定かではないですが、何かの発展度合いで決まっているのは確かです

 

 

 

だから使うアイテムがレベルによって、使えなかったりして、弱い人は最後までもらえないという心配は御無用です

 

しかしランキング上位に入るのはしんどいと思います

 

例えば火晶を1つ使うと8000ポイントと書かれていても、レベル30以上で火晶の建築が出ていなければ使えません

 

火晶も使える人と使えない人ではあきらかに火晶の建築ができる人の方が有利ですから

 

 

 

なので全体が育っている国にいて、自分が弱い場合は序盤はランキング内に入ることは捨ててアイテムを温存しておいた方が無難です

 

 

 

 

さて無課金の私がランキング上位に入るためにしていたことが、まず捨てる回は目標ポイントギリギリを狙うということです。

 

ポイント計算は自分でできます

 

簡単な足し算、掛け算ですので小学生でも可能です

 

image

 

この自分の順位、ポイント横のメモマークを押すと

 

image

 

こうやって何が何ポイント入るかが見られます

 

なので計算してギリギリを狙い、アイテムを温存しておりました

 

 

 

 

 

さてランキング入りを狙う回

 

 

狙わないときもしてましたが、私はできるだけ序盤はポイントを取らないようにしていました

 

 

兵士の訓練、採集などのように後回しにできないものは、します

 

時間がかかる物はしないと損です

 

 

 

火晶での建築もそうですね。

 

建築を止めてしまう方が損です

 

 

 

でも領主の装備をあげるとか、欠片を使うとか、後回しにしても構わない物は、できるだけ終わりに近づいたところで使います

 

 

最初にどんどん走ると、課金でランク入りを狙ってる人が、お金を使ってどんどんポイントを釣り上げてくるからです。

 

 

こうなってくると無課金者に勝ち目はありませんし、何より同じ国内で過度な競争は不毛です

 

その体力を最強王国など外国と対戦するときに使ったほうが懸命です

 

 

なので上位を狙うときは、後回しにできるものは、終了の10分前とか、そのときに使うアイテムの量に応じでできるだけギリギリでアップするようにしておりました

 

 

そしてそのアップも、数字計算でギリギリを狙います

 

1位の人は何点と、上位100位までは名前と点数が見れます

 

なのでその点数を少し超えるくらいにします

 

また報酬は21位~50位はこれ というように幅があるところもあるので、幅があるところは50位など

 

その報酬がもらえる順位のギリギリを狙います

 

21位から50位まで、同じ報酬なら、50位でもらった方が少ないアイテムで済みます

 

特に21位などあと1つで次のランクになる人は上の報酬を狙って落ちてきている人がいるので、結構差があります

 

このどこで終えるかの見極めも大事です

 

課金者が釣り上げ合戦をしているときは、諦めることも肝心です

 

そういう意味でも終了ギリギリで上げれば、無駄にアイテムを注ぎ込んで、もったいなかったということが無くなります

 

 

こうやってアイテムを温存しながら、ランキングの数字で同行を見ながらでしたので無課金者の私でも、結構ランキング入りを果たしてました

 

 

私はこのやり方で1位を取ったこともあります

 

なので1位も可能です

 

 

 

あと私は総力などの国内ランキングでだいたい100位以内でしたので、イベントもだいたいは100位で終えることが多かったです

 

 

自分が他者と比べてどのくらい育っているのかも見たほうが懸命です

 

 

ただ育って無くても、取ろうと思えば1位は可能です

 

半年遅れで作ったサブアカでも取れるので、タイミングと数値計算と、ギリギリで走ることが大事だなーって思ってます

 

 

氷原支配者も最強王国の準備も期間やマッチングした他国の人も入ってくる使うアイテムに差があれど、やり方は基本的に同じです。

 

 

ちなみにイベント名で対象になるアイテムが同じかと思いメモを取ってみましたが、少しずつ違ってきています

 

 

法則がある物もあるのでさらっと書くと

 

士官計画は、兵士訓練がある回と無い回が交互にくる

軍備競技に兵士訓練はない

 

軍備競技に英雄の欠片がある回とない回交互にくる

士官計画には欠片はない

 

ペットの突破、洗練は士官計画と軍備競技には出ない

 

こういうような物も私が見た感じですので、確実とは言えません

 

傾向が似通うところはもちろんありますので、予測を立てて準備することは可能です

 

あと氷原支配者や最強王国では期間中のフェーズが見ることができるので、あらかじめ何日にどのアイテムを使うのか計画が建てられます

 

 

例えば、3日後が兵士訓練であれば、前日から仕込むと期間中に入るポイントが増えます

 

兵士訓練は兵士を回収した時点でポイントが入ります

 

採集は採集に出した部隊が帰宅したら入ります

 

この時間差を狙ってあらかじめ仕込むことが可能です

 

兵士訓練ならダイヤ2000使うと3倍の人間の訓練ができるが、時間も3倍になるバフをかけられます

 

 

それで前もって訓練をかけておくと、スタート時にたっぷりポイントが入ります

 

これだけは走るなといっても無理なので走りましたが、でもディリーミッションがありますので

 

前日の朝9時過ぎに仕込みです

 

私は育ってきていたので、3倍だと1日半かかります

 

なのでポイントが入る日の夜9時位

 

残り半日なのでそこまで走りすぎでも無いかなと思います

 

 

あと野獣を倒したり、集結でもらえるポイントも、倒した時点で入るので、集結を8時59分にかければ倒すのは9時超えるのであらかじめ出すことが可能です

 

反対に終わりの時間で超えてしまうとポイントにならないので、倒したタイミングが9時前になるようにします

 

 

また時間で回復する領主の体力はMAX200までです

 

 

多分、5分で1回復

 

なので朝8時59分でギリギリの199まで回復を狙って調整して寝る

 

 

倉庫でもらえる領主体力(120)は朝9時と夜9時で切り替わってしまう

 

 

回収しないで次の9時を迎えると前の分は消えてしまいます

 

なので8時55分くらいに回収します

 

 

回収で200を超えた分はきちんと入ります

 

回収前に199だった体力は、きちんと319になります

 

でもこれ以上は増えませんので、さくさく使っていきます

 

そのための8時59分に集結を出す作業です

 

そして必ずジーナを含んだ編成で体力の節約です

 

塔の作業も9時を超えると新しいミッションが出ます

 

塔は火晶や英雄の欠片がもらえるので大事です

 

なのでこちらも平行してしておきます

 

その塔のミッション

兵士回収と、5人対5人で戦うやつはジーナを使っても体力の節約ができませんので、集結を出してその間にジーナ関係ない物を済ませて、早く体力の空きを作ってました

 

 

あとは加速はあまりポイントがもらえない傾向にあります

 

なので基本はポイント調整に使う程度です

 

あと建築の加速はどちらかというと火晶でもらえるポイントのための調整

 

兵士訓練は加速のポイントのときには使わず、兵士訓練で使いました

 

兵士訓練は強い兵士を作れる方がポイントが高いので兵舎が育っている方がポイントが入る量が大きいです

 

 

あと兵士訓練でポイントが入るときは、兵舎の建築をしない

 

兵士は例えばレベル10の兵士を普通に作るより、レベル9の兵士を10にアップしたほうがもらえるポイントは大きいです

 

だから何もない日は今作れる兵士の最高レベルの1つ下を作って貯めておき、イベントのときにレベルアップすると効率が良いです

 

 

ちなみにレベル9を作って10に上げるのと、10をいきなり作るのでは、兵士1人あたりに使う資源、時間はほぼ同じでした

 

ので低いレベルを作って上げると、資源や時間が無駄になるということはなさそうです

 

 

こういうちょっとした工夫の積み重ねで無課金でも余裕でランキング内を狙え、アイテムを増やしておりました。