おはようございます。
ホワイトアウトサバイバル 無課金で遊んでいました名も無きプレイヤーです
こちらのゲーム。
同盟という個人個人の集まりの団体に入って遊ぶ面の大きいゲームです
なので自分に合う同盟かどうかが、ゲームのモチベーションに大きく関わってきます
この同盟ですが、自分で作ることもできます
私は作ったことがないので、作った人のことを見ててた感じでしか語れれませんが、新規で作るのは結構大変だなーという印象です
というのも、人数が少ないと参加できないイベント、そもそもできないことが結構あります
このイベントはレベルいくつ以上の人が15人必要など決まっているからです
また同盟援助などお手伝いも人数がいた方が短くなる時間も多いですし、
同盟の発展も人数が多いほうが有利です
だから人を集められる確証がある人や、
人が集まるまで自分の成長はいいやと思えるような人でないと、同盟を作るのは厳しいなという印象を受けました
あらかじめできあがっている場所に入る方が楽です
私はすでに出来上がっている同盟に入りました
同盟に入れるレベルになってからも、しばらくはどこにも入らず、個人で遊んでいました
同盟に入ると何があるか知らなかったからです。
そうしたらとある同盟からお誘いがきたので、入ってみた
そんな感じで、最初の同盟は選んでおりません
何もわからない状態でしたから。
私は引きが良いのかとても居心地のよく、素敵な人の集まりの中に参加することができたなーって思っております
この同盟は、事情あって抜けるのですが、抜けるときは寂しくてボロボロ泣きました
それぐらい素敵な人と遊べたなーって思っております
同盟は結局は入ってみないとわからないなーって私は思ってます
特に最初は何も情報がないですから、入ってみて自分に合うか合わないか経験してみたら良いのだと思います
長くプレーしていると、他の同盟のことも少し見えてきたりします
うちに来ませんかとスカウトが来たり、他所の同盟から移ってきた人、世界チャットでの会話など
見えてくることがあるので、慣れてきてからの同盟探しは自分の印象で決めて、軽い気持ちで入って見るのが良いと思います
私も2つめの同盟は、スカウトの方が素敵だったので、そこに決めました
ゲームなので自分の居心地の悪さや、したいことができない場所ならさっさと移ってしまうと良いと思います
国内に居場所がないなら移民イベントで他国に行くこともできます
合わない場所というのはとてもしんどいです
私が1つめの同盟を、大好きだったのに出たのは、合併によって合わなくなってしまったからでした
その合わない人たちといた時間は本当にしんどかったです
大好きだった人たちと、泣いて別れもしましたが、ご縁のある方はちゃんと繋がるようで、新しい同盟にふいに入ってきたりして
また繋がって、面白いなーって思いました
このあたりは、ホント現実の人間関係と同じだなーって思います。
ピンときたところに入ってみて、後は自分がどう感じるか正直に見つめて、居心地のいい場所
大好きだと胸を張って言える場所で楽しくプレーできたら良いのかなと思います
強さはそんなに気にしなくて大丈夫と私は思ってます
この人たちと一緒なら楽しい♡と思える場所なら、強くなります
むしろ強さや正しさを主張してくるとこは、ギスギスしてるなーって見てて思いました
ギスギスしているとイベントの参加が怖くて、できないってなってしまう人が出てきたり
この人嫌いだから貢献したくないなーみたいになって、発展が遅くなります
そのうちだんだん楽しんで遊んでいる同盟に抜かれてしまいますから
人数が極端に少なくてイベント参加が無理なくらいの小さいところでなければ、どこに入っても変わらないなーって感じました
私は1つ目の同盟を抜けた後、そこより総力ランキングが5ランクくらい弱い同盟に入りました
でもだんだん発展していき、順位を上げていきましたし、
何故か下のランクの同盟のはずなのに、アイテムなどは多く手に入って成長が早かったです。
だから総力ランキングはあんまり気にしなくて大丈夫です
総力ランキングは加盟している人の総力の合計なので、もうプレーを止めてしまった人や、あまりログインしない人も残していれば総力にカウントされます
なのでランキングだけでは見えない物もたくさんあるので、本当に自分で入ってみて決めるのが良いなーって思ってます