きょうだい | 私はわりと自分の人生が好き♡

私はわりと自分の人生が好き♡

遊んで、自然体で暮らしたいブログ

子供達と日々を遊んで、やりたい事たくさんやって、日常に遊び心を取り入れて暮らしたい!

直感を大切に、自分であること、過ごしやすい環境、大切な家族と過ごす時間を大切に♡


ここ最近ハイハイをマスターした息子が、つかまり立ちをマスターしました…


ハイハイより先に座って、座ったまま跳ねて?移動してて、

ハイハイしないけどしてほしいなぁ~と思ってたのに…



急にハイハイしだして、そこからすぐつかまり立ち!!



え?来週には立つの?

その次の週には歩く気?!!



息子の成長速度に驚かされまくってます





私の弟が10ヶ月で歩いてたって言うから、そのパターン!?




息子が動き回るようになって、娘の遊びが中断される(^_^;)


◯◯くんが~!と母さんが呼ばれます



それでもお姉ちゃんと遊びたい息子は突撃!

娘は怒ったりせず、やめて~!お母さ~ん!!と優しいです



積み木とかなら一緒に遊んでる風で、私が息子をフォローしつつ遊べるんですが(^_^;)




シルバニア!

ねんど!!

レゴ!!

工作!!

クレヨン!!



等は、なんでも口に入れる息子なので危険!



私が息子を少し離して遊ばせてる間に、娘がそれらで遊んだり…



息子は昼寝中、私が隣にいないとダメなので…


息子の昼寝中に娘とガッツリ遊ぶこともなかなか難しく…


一緒にお布団で絵本読んだり、お絵描きしたりはできますが…




娘の遊びを邪魔させないようにと息子と遊んでても、娘は少し寂しい様子(ーー;)



自己主張をガッツリする、新生児の頃から泣き声が激しい息子…



娘になるべく寄り添うようにを心がけてましたが…



娘に危ないことを注意する事が増えたり

息子と遊んで娘から離れたり(娘のやりたいシルバニアをやらせてあげるためなんだけど…)



母さんが少しでも見えないとのけぞって大泣き、しかも泣きすぎると息とめちゃう息子




娘が本当にもっと甘えたいんだろうなって思うことが多いです


そして、こんな感じなので…

お母さんは◯◯くんが大好きで、私のことは嫌いと言われてお母さん泣きそう( ;∀;)


冗談ぽく言ってきてる…はずですが…



息子が寝たあとお話タイムや絵本タイム、ギューってして大好きーって言って寝たり…



それ以上に我慢させてるんだろうなぁ~と




もう少しうまいこと遊びに付き合えるようにしたいなぁ(^_^;)



お店屋さんごっことか!!


息子が口に入れても安全なぬいぐるみ劇場とか!



うまーく、もっとたくさん遊びたいなぁ





でも、1番大事なのは…私が健やかで穏やかにいられれば、パワフルにいられるんだよね(*´∇`*)


パワフルにいられたら、息子をかついでw娘とたくさん遊べるのである…



よし、目標が見えました( ̄ー ̄)