昨夜は十五夜でしたが、お月さまはたまにぼんやーりと雲に隠されて光が見える程度
昨日は実家の母が仕事が半日だったので、娘と実家にいたので(徒歩1分ですがね)
母と娘と3人でおだんご作り♪
母は特に料理好きじゃないのですが、こういったイベントには必ず作ってくれてました
十五夜のおだんご
どんどん焼のおだんご
クリスマスや誕生日はケーキ
梅干し漬けたり、漬け物つけたり
母いわく料理好きじゃなくてイベント好きなの!だそうですが
そもそもフルタイムで働いて7時に帰ってくるのに、そりゃ毎日ガッツリ料理とかできないよね(;´_ゝ`)
母の月見だんごは甘い!
米粉、砂糖、お湯
私たちきょうだいはこのおだんごが月見だんごって感じです
今年は娘も作ったよ
親戚にもらったぶたちゃんを着て、砂糖を入れる
見よう見まねでコロコロする娘
うまく手を動かせないので、ぎゅっぎゅっと丸くしたのを潰すのが主ですが(*^^*)
母が孫のために頑張ったアンパンマンだんごと、私作のうさぎと娘だんご
オーブンのスチームでやりました
そのまま夫も来て実家で夕ごはんなので、お月見しました
すすきは伯母がとってきたのをわけてくれて、さつまいもはうちの畑のです
でかいの!
今年は土作りを少し例年とかえてみたからか、畑のさつまいもわさわさ育ってた
みんなで焼きいもにして食べたけど、おいしかったです
しかし、冷蔵庫には畑のスイカもラスト1入ってます
スイカもコンパニオンプランツの応用で育てたら、今年は大正解!
大きい甘いのがたーくさん
食べきれないほどに
夏のスイカと秋のさつまいもが一緒にある不思議(笑)
もう少ししたら芋掘り大会かなー
お手伝いをしたがる娘、私は汚れたらふけばいいし洗えばいいと思ってるので
もちろん親が一緒にやってますが、よく混ぜたりこねたりしてくれてます
子供の成長って早いなぁ
実家で生まれたヒヨコちゃんももうあっというまに大きくなってます
娘と犬と仲良し
ナデナデの瞬間で手がボケた
次は十三夜ですね
また娘とおだんご作ろう
そしたらハロウィン、じいちゃん(うちの父)の還暦祝い、娘が大好きなおじぱん(うちの弟)の誕生会、結婚記念日、クリスマス、年末
イベントがやまもり
無理しない程度に楽しもうと思います