忙しさ、疲労、過ぎてく時間に気づいた! | 私はわりと自分の人生が好き♡

私はわりと自分の人生が好き♡

遊んで、自然体で暮らしたいブログ

子供達と日々を遊んで、やりたい事たくさんやって、日常に遊び心を取り入れて暮らしたい!

直感を大切に、自分であること、過ごしやすい環境、大切な家族と過ごす時間を大切に♡



こんにちは


娘の誕生日イベントも過ぎ

まったりした日を過ごしてる予定が…



なんだか常に忙しいように感じます




夫となぜこんなに私たちは疲れてて、常に忙しいのか?と考えてみた




やっと気づけた!






おじいちゃんの敷地内(隣)住む私たち家族

私の実家も敷地内で裏にある




伯母たち(母の6人姉妹)は3人が還暦で退職

母は還暦だけど仕事続けてます




伯母①はおじいちゃんと住んでるので、幼稚園から孫が帰ってくる


伯母も忙しいと私と遊んでてと孫に言って、孫が娘と遊ぶ!と誘いに来る

(最近友だちのとこに行くことが増えてやっと減りましたが)




おじいちゃんの病院と言えば私が娘を背負って行く(伯母①は腰が悪くて介助できない)


隣に親戚が来たら顔を出すことになる

伯母①の手伝いもたまにする




伯母②はたまにおじいちゃんの病院の時に来てくれる

私も顔を出すことに




伯母③が週に1~2回おじいちゃんのところに来る

最近少し減りましたが、叔父さんが体調悪いから減ったのですが…



来ない代わりに伯母③の住んでる所まで呼ばれたり

もう熟して落ちちゃってる梅を拾いにこい!と指令がきたり(熟す前のを散々収穫したからいいじゃん~と言うと怒られるから言えない)



親戚が遊びに来ると言えば、顔を出し

川遊びに行きたいって一緒にいく

遊びは私も楽しいけどね




実家はみんな仕事フルタイムなので、泊まりにくる親戚がいれば

私が片付けをして、滞在中はお食事係



その他にも自分の病院、検診、娘の事、自分達の用事







つまり…



イベントが多い!!





夫の家は親戚の集まりなんてほぼないし、親戚が訪ねて来るのも年に2~3回あるかないか

おばあちゃんちになんて盆と正月くらいしか行かない


いとこに会わないし、ハトコなんて知らない




うちはおじいちゃんの顔はしょっちゅう見に行くし(隣だし歳だし)

イトコやハトコとも会うし遊ぶしみんなで集まったりもする



夫の実家もおばちゃんちも、うちと同じ市内!

車で15分!



そもそも集まったり行く習慣がないから、夫は実家にすら私が言わないと行かない(;゜∀゜)




伯母が来るのだけ見ると週に1~2日

孫が娘と遊ぶ!と言うのも週に1~3日

自分の予定がちょこちょこ

親戚が来るのがちょこちょこ

おじいちゃんの病院が週に1日や月に2~3


単品でみるとたいしたことないけど、私はそれぞれのことに顔を出すことになるので



相手からしたら週に1日が



私たちからしたら毎日のように予定が入る!になると気づいた!





自分の事じゃない予定がとても多い、そして急になことも多い



お茶だけだし疲れないかな?とおじいちゃんちで伯母たちとお茶してたのが


片付け手伝ったり、カーテンレールつけることになったり(笑)





そりゃ疲れるし、なんか常に忙しいわ!








うちの親戚付き合いって昔からこんなだし(濃厚で仲がいい)


なんの違和感もなくやってきたけど





体力ない私

退職して時間のある伯母たち(仕事してた頃はこんなに来なかった)


詰め込まれる用事や予定(自分の望まないものも多々)






疲れるよね(-""-;)





親戚付き合いやめたい!とか迷惑!とかは思わないけれど


今までお世話になってる伯母たちや親戚たちだし?

私が出きることはやりたいよ




しかし!




それで私の体調やメンタルがめちゃめちゃになり、娘や夫に迷惑がかかるのは違う

そして困る

なにより娘とガッツリ遊んだりしてあげられないのが嫌だ





少しなんとか対策をたてて考えて行かなくちゃなぁ(-""-;)


伯母②以外は私の不調は[怠け者だ]と言うような人たちなので不調だからが通じないのも困り者




なんて思いましたとさ