指揮者になろう!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

【9】技術も音楽の本質も全て理解し尽くしたプロの表現!

■■■━━━━━━━━http://www.Muse-Factory.com━━━━━━━■

 <今回のポイント>
     技術も音楽の本質も全て理解し尽くしたプロの表現!

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
 プロの指揮者になるのは簡単ではありませんが、
 指揮をする事は、車の運転と同じように誰でも出来ます。

 指揮法の「初級から上級の全ての技術」について、誰にでも分かるように
 出来るだけ分かり易くお話ししていきたいと思っています。
 当初は【指揮法技術】のみについてお話しようとメルマガを始めましたが、
 【指揮の様々な側面】を取り上げて気楽に楽しみながら、本格的な指揮の
 力を付けて頂けるスタイルにしようと思っています。
 映像を積極的に取り入れようと思っていますので楽しんで力を付けて下さい!

【振り方を映像で練習したい人】はこちらで↓どうぞ(無料です)
 指揮法の極意
$指揮者になろう!-レッスン


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
Conducting Lesson【指揮法レッスン】日本語でもOK!
指揮者になろう!-Facebook
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
ジョナサン坊やも無意識に使っている技術を誰にでも分かり易く解説!
【予備とポイント】についての
↓分かり易く確実に力のつく映像によるレッスンはこちらです。
http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/64929
$指揮者になろう!-予備とポイントJPG
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■ 
サルには真似出来ない【カッコいい指揮棒の使い方】
↓分かり易い映像によるレッスンはこちらです。
http://www.dlmarket.jp/product_info.php/page/1/sort/7d/products_id/64909

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
最新の記事を読みたい人は無料で、こちらから登録出来ます。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

今回の大地震は詳細が分かるにつれてあまりの被害の大きさに言葉もありません。
しかし嘆いているだけでは良くならないので力強く前に進むしかありません。
このブログを読む事の出来る方は無事だった訳ですが、
亡くなってしまった方のご冥福を祈ると共に被害に遭われた人達の
一日も早い復興を心より祈っています。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
  モーツアルト作曲「レクイエム」より Lacrimosa(涙の日よ)
(楽譜は 12/8 で書かれており基本的に4拍子で振ります)
 上級の技術も全て学んでから見た方が良いかとも思いましたが紹介します。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

Lacrimosa---日本語の意味が書いてあるので分かり易いでしょう。

素晴らしい作品ですね。

作品が素晴らしいと感じられるのは演奏が素晴らしいからです。


演奏が良くないと、素晴らしい作品も「つまらない作品」と思われてしまいます。

しかしモーツアルトのように何度も演奏されていて良く知られていれば、

演奏が悪いと「演奏が悪い!」と、はっきり言われます。


しかし知られていない作品は、演奏が悪いと「作品が悪い」と言われます。


私は作曲家の為、このような悔しい思いを味わった事が何度かあります。

では、この素晴らしい演奏を、もう一度じっくりと見てみましょうか。



指揮者のHarnoncourt は演奏開始の予備をはっきりと出してスタート。


この曲は8分の12拍子で書かれています。

【12分の2--最初のヴァイオリンが入る場所にはっきりと予備を与えている】のを

見逃さないで下さい。

このような指示を与えているのは最初の一回だけです!


これ一回だけですが、この指示により【テンポ感の指示】とフレージングで

【ヴァイオリンの入りの音に軽くアクセントを付ける指示】を分かり易く伝えています。

(この技術は【一拍子を極める】というレッスンで後ほど詳しくお伝えします)



この後は、分かり易く【4拍子のレガート振りで振る】---というような

野暮なやり方は一切しておりません。

全く自由に振っていますね。

素晴らしい!

何故でしょうか?

自分で考えてみて下さい............

...

...

...

分かりました???

...

...

...

...

今日のレッスンはここまで!

というのは冗談です。

でも、答えを待っているのではなく「自分で考える」というのは大切な事です。


この曲は途中で変拍子が現れる分けでもなく一貫して8分の12拍子で書かれており、

指揮者が4拍子に振らなくても合奏が合わなくて困るという事はありません。

それに何度も練習してあり音楽の流れ自体は全ての演奏者が分かっています。



このような場合に指揮者に求められるのは

【アンサンブルを間違いなく合せる】というような次元の低いものではありません。

リーダーとして又はカリスマとして哲学を持って全員の心を一つにまとめる事が求められます。

楽譜には書かれていない音楽の本質をメンバーに示していく事が求められます。

仕事として、初見ですぐにレコーディングしなければならない場合や、

アンサンブルを正確に合せるような時には、分かり易く振る事が必要になります。

しかし、分かり切った事は信頼してメンバーに任せて

【リーダーにしか出来ない事をするのが本当の指揮者の仕事】です。



学校の合唱、コンクール等、何度も練習してメンバーも暗譜しているような場合や

常任指揮を担当している場合なら、このような指揮が出来るでしょう。


表面の真似をするのではなく、その最も本質的な部分をつかんで頂きたくて、

この映像を取り上げました。

そんな意識を持ってもう一度見てみてみましょう。


違う見方が出来ませんでしょうか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

ジョナサン坊やも無意識に使っている技術を誰にでも分かり易く解説!

【予備とポイント】についての

分かり易く確実に力のつく映像によるレッスンはこちらです。
http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/64929



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■ 

【カッコいい指揮棒の使い方】
↓分かり易い映像によるレッスンはこちらです。
http://www.dlmarket.jp/product_info.php/page/1/sort/7d/products_id/64909
$指揮者になろう!-指揮棒JPG
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

【指揮法フォーラム-Conducting Forum】
↓いいね!をクリックして参加してみましょう。
 日本語で書き込みもOK!
http://www.facebook.com/pages/Conducting-Forum/197480713606167
指揮者になろう!-Facebook
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
  今日はここまで! See you next time!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>