指揮者になろう! -3ページ目

【7】真空斬り打法---(ン■ダダダダ〜ン)について

■■■━━━━━━━━http://www.Muse-Factory.com━━━━━━━■

【振り方を映像で練習したい人】はこちらで↓どうぞ(無料です)
 指揮法の極意
$指揮者になろう!-レッスン


ジョナサン坊やも無意識に使っている技術を誰にでも分かり易く解説!
【予備とポイント】についての分かり易く確実に力のつく
↓映像によるレッスンはこちらです。
 振り方だけをマスターしても指揮は出来ません。
 予備とポイントの確実な理解があれば通常の指揮には困らないようになります!

指揮者になろう!-予備とポイントJPG
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■ 

サルには真似出来ない【カッコいい指揮棒の使い方】
↓分かり易い映像によるレッスンはこちらです。

指揮者になろう!-指揮棒JPG
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

最新の記事を読みたい人は無料で、こちらから登録出来ます。 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

Conducting Lesson【指揮法レッスン】日本語でもOK!
指揮者になろう!-Facebook

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
<今回のポイント>
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

■【真空斬り打法------ン■ダダダダ~ン】について

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■


■今日は【真空斬り打法の技術 --- ン■ダダダダ~ン】についてです。

     それでは始めましょう!


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

ベートーヴェンの第五交響曲「運命」一楽章の最初は
  【ダダダダ~ン ダダダダ~ン】と始まりますね。

楽譜が読めなくても一応楽譜を見て、
【8分休符】があり【ダダダダーン】と始っている事を確認して下さい。


$指揮者になろう!-DaDaDaDaan

楽譜の確認が出来ましたか?

この【8分休符】は、普通の「休み」の休符ではありませんよ。
ただ者ではありません!

あたかも宇宙が始ったビッグバンが起こる前の凝縮されたエネルギーのような
大きな力が、この休符には内包されているのです。

音が無いけれど、次の音が出る為のエネルギーが貯まっている
ブラック・ホールのような存在である休符【ン★】が、とても大切なのです。

この休符【ン■】の存在があってこそ次の音符【ダダダダ~ン】が意味を持ってくるんですね。


■従ってここは【休符】をしっかりと指揮する事が最も大切になって来ます。

 【ン■ダダダダ~ン】【ン■ダダダダ~ン】

このような場合は、通常の予備を使っていては指揮出来ません。

  休符【ン■】にブラックホールのように凝縮されたエネルギーを与えるには
  【真空状態】を作り出す事が必要になります。





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この技術を、私は【真空斬り打法】と名付けて使っています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





■真空斬りで指揮をする場合は、エネルギーが貯まっている緊張感を作った状態から、いきなり指揮棒を振り下ろします。

「予備なし」で力強く指揮棒が振り下ろされた瞬間は休符の為、音が出ませんが、

ポイントにぶつかって跳ね返った時に出来た真空のエネルギーが【ダダダダ~ン】と次に続く音を引き出します。

真空空間に音が、どっとなだれ込む---という表現が適切かもしれません。

精一杯言葉で説明しようとしていますが、意味が伝わりますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

【ン■ダダダダ~ン】【ン■ダダダダ~ン】と
 ■休符を表現出来るように練習してみましょう。

鏡に向かって練習してみるといいですよ。
真空のエネルギーを表現出来るようになりましたか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

YouTubeに様々な演奏が出ていますので、
以上説明した要点を意識しながら映像を見てみましょう。






この他にも自分で探してみて下さい。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

次の演奏は、ちょっと、というか、かなりビックリしました。



何度も練習すればメンバーは演奏出来るようになるでしょうが、分かりにくいですね。
「エネルギーを表現したい」という強い思いは確かに伝わります。

しかし、初見でこんな振り方をされたら合奏は絶対合わないでしょう。

フルトヴェングラーは「振ると面食らう」とジョークで言われる事がありますが
この演奏はジョークじゃないですね。

マジで面食らいます。

でも、これが音楽の面白さですね。
言いたい事は良く分かります。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この他にも【真空斬り打法】の技術を使う曲をいくつか上げておきましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【ハ~レルヤ ハ~レルヤ ン■ハレルヤ ン■ハレルヤ ン■ハレ~ルヤ】

■これはヘンデルのハレルヤ・コーラスの冒頭ですね。
 (私が初めて指揮をした曲です)



 この演奏はテンポが少し早すぎる気がしますが、しかし、華やかでいいですね。


最初の【ハ~レルヤ ハ~レルヤ】という部分は、普通の指揮で良いのですが

【ン■ハレルヤ ン■ハレルヤ ン■ハレ~ルヤ】の

【ン■】の部分に【真空斬り打法】を軽く使います。

この指揮者は、4拍子で普通に振っているだけで、細かい意識は全く無いようです。

これでも音楽は充分成り立ちますので問題はありませんが、
プロとしての技術をしっかりと意識して振るともっとカッコ良く、分かり易くなるはずです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

次の楽譜(Symphony JAPAN)の最初の部分を見て下さい。
  http://www.muse-factory.com/Sample%20Score/302.html

音はここで聞けます。
  http://t.co/qp59RPi

最初に休符があり、その後【ダダダダ~ン】とティンパニが入ります。
この部分も【真空斬り】の手法を使います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

次の曲(じょんがら)の3小節目。

8分休符の後の fff アクセント付きの音! ここも【真空斬り】です。
http://www.muse-factory.com/Sample%20Score/086.html

映像で見る場合は【Time 0.13 】に注目して見て下さい。


真空のエネルギーが感じられるでしょうか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

パストラル・ファンタジーのフーガ部分
【タタタタ■ンターンタ タンタンタンタン.....】

http://www2u.biglobe.ne.jp/muse-f/Fujikake%236.htm#PastoralFantasy

【■ンターンタ】の部分、休符後のアクセント付きの音を振る時も
【真空斬り】の手法を軽く使います。

このように、シンコペーションを表現する時には、【真空斬り】の技術は、とても有効です。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■ 

今日はここまで!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       3種類の振り方(無料で見られます)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■━━━━━【ポイント振り】━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

■━━━━━【レガート振り】━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

■━━━━━【メトロノーム振り】━━━━━━━━━━━━━━━■■■

これらの3種類の振り方は次の映像で、一部分見る事が出来ます。
 http://t.co/qp59RPi

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
【予備とポイント】についての
↓分かり易い映像によるレッスンはこちらです。

指揮者になろう!-予備とポイントJPG
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
【カッコいい指揮棒の使い方】
↓分かり易い映像によるレッスンはこちらです。

指揮者になろう!-指揮棒JPG
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■