字幕版の映画 | TOMOKO.U

TOMOKO.U

~ヴィパッサナー瞑想でおだやかライフ~
イライラ子育てが変わる・こころの処方箋
我ながら赤面ものの記事多数ですが成長の証としてあえて残しておきます。

洋画は絶対


字幕版じゃないとイヤだ。


本当は字幕も英語がいいけど


これは、映画館では不可能。



夏休みやし子供と映画でも・・・


と思って検索したら


近所の映画館では


日本語吹き替え版しかやってない。



そんなん、知らんかった・・



唯一、三宮で


〝ミニオンズ〟の字幕版があったので


長女と二人で観てきました。



ミニオン語が多くて


もともと字幕が少なかったので


「吹き替え版派」の長女も大丈夫だったみたい。



DVDで〝ベイマックス〟も観たけど


めっちゃ良かった。


1回目:英語と英語字幕


2回目:英語と日本語字幕


3回目:日本語と英語字幕(これは次女と観たので仕方なく)


合計3回観た。



金曜ロードショーで、吹き替え版を何回も観ている


〝ハリーポッター〟も、ずっと英語で観てみたかった。


それも一緒にDVDを借りたので、ようやく実現した。



ハーマイオニーの話し方


やっぱ全然違うし、ロンも。


スネイプ先生は意外とそこまで


かけ離れてないんだ~とか。



英語で観ると


仕事のスキルアップにも繋がるし


実際、英話がスムーズに出てくるようになる。



ハリーポッターのイギリス英語よりは


ミニオンズやベイマックスのアメリカ英語のほうが


やっぱり、なじみが深いぶん、聴き取りやすいなぁ・・・。




★生きとし生けるものが幸せでありますように★