もうそんなに経つの? | TOMOKO.U

TOMOKO.U

~ヴィパッサナー瞑想でおだやかライフ~
イライラ子育てが変わる・こころの処方箋
我ながら赤面ものの記事多数ですが成長の証としてあえて残しておきます。

教室を始めて10年。



立ち上げ当初は、飛び飛びの時間割のため


7人くらい、外国人の先生を抱えていた事もある。



私の英語力は中学生以下のレベルだったのに


なんとか乗りこえて、切り抜けてこれたのは


外国人先生たちの、日本語力のおかげかなぁ・・・。



優しくて親切な先生が多かったと思う。



今、その中の一人、C先生が


カナダから日本に遊びに来ているので


C先生の奥様(日本人)と1歳3か月の娘さん、


教室や家のことでお世話になっているKさんと一緒に


C先生の元生徒さんの中華料理屋でランチしました。



C先生がウチで働いてくれてたのは8年前。


日本が大好きで、私より日本のことに詳しかった。



「禅をやってるんだ。」と言っていた。


(ネルケ禅師のお寺にも行ったことがあるそうだ。)



その当時〝禅〟と聞いてパッと思い浮かんだのは


じーっと座っている所に、棒を持ったお坊さんが回って来て


ちょっとでも動いたらバシッと肩を叩かれるシーン。



「日本人でも好き好んではやらへんで、変わった外人やな」


・・・と正直、思っていた。



今の私だったら、きっと話が弾んだだろう。



「禅をやってたよね、今は?」と聞くと



「あれはあの当時の自分に必要だったんだ。


 すごく役に立った。でも今は必要ない。」



みたいなことを言っていた。



残念。



まぁ、次はこっちと(原始仏教と)縁が付くでしょ。きっと。



1歳3か月のRちゃん


んもぅ、めちゃくちゃ可愛い!



今度はいつ会えるのかしらねぇ・・・




★生きとし生けるものが幸せでありますように★