自己開示・・てきな。 | TOMOKO.U

TOMOKO.U

~ヴィパッサナー瞑想でおだやかライフ~
イライラ子育てが変わる・こころの処方箋
我ながら赤面ものの記事多数ですが成長の証としてあえて残しておきます。

〝消えたい(高橋和己)〟という本に


書かれていた虐待の種類・・・。



①身体的虐待


②ネグレクト【養育放棄】


③心理的虐待


④性的虐待


⑤心理的ネグレクト



①~④は、


その時々で入れ替わったり組み合わさったりするが


⑤は、虐待のある所に、常に機能しているらしく


⑤単体のケースも珍しくないのだそうだ。



私の場合、④の性的虐待には当てはまらない。



①の身体的虐待には


叩く・殴る・蹴る・投げる・振り回す・突き落とす・


窒息させる・タバコの火を押し付ける・熱湯をかける


押入れに閉じ込める・長時間家の外に閉め出す・


家から出さない・長時間正座させる・立たせる・


などがあって、私の場合


この14項目のうちで11項目に当てはまっていた。



激しい幼少期・・・。


大きくなるにつれ、身体への暴力は減ったけど、その分


言葉と態度による心への暴力と無視(ネグレクト)が増えた。



でも・・・


お母さんが怖くて、ちょっと変わった家族だけど


みんなと違うのは、暴力を振るわれるって所だけ。


大したことじゃないと思っていた。



私が言いつけを完璧に守って


言われたことを、その都度、その通りに


ちゃんと出来るようになれば


普通の、お友達のお母さんみたいに


優しくて、私のことを気にかけてくれる母親に


なってくれるんだからと・・・信じていた。


自分が被虐待児だという自覚はなかった。




当時はまだ子供だったし、そんな理解も言葉も


なかっただろうから、無理もないけど・・・。







★生きとし生けるものが幸せでありますように★