むずかしい話 | TOMOKO.U

TOMOKO.U

~ヴィパッサナー瞑想でおだやかライフ~
イライラ子育てが変わる・こころの処方箋
我ながら赤面ものの記事多数ですが成長の証としてあえて残しておきます。

「私にはこの人がいないとダメ」という依存タイプと


「この人は私じゃないとダメなの」という依存タイプの


組合せを〝共依存関係〟と呼ぶんだよ。



後者のようなタイプが母親になると


いわゆる〝過干渉〟になって


あれこれ子供の世話を焼きすぎる。



はたから見れば、メチャクチャ良い母親で


かいがいしく子供の面倒を見ているかのようだけど


本人はただ、子供に


「私にはお母さんがいないとダメ」と


言わせたくて、血眼になってるだけだなの。




だから子供の方も、


お母さんは優しくて、何でもいう事を聞いてくれて


いつも励ましてくれて、すごく愛してくれている。


って、口では言うことが出来るし


実際にそう感じている部分もある。



なのに、なぜか


お母さんのことが、すごくキライ。



・・・てことが、よくあるみたいよ。



表面的には、お母さんのことが好き。


でも本心では大嫌い。


その鬱積した、お母さんに対する拒絶感を


食べ物を、拒絶することで解消しようとして


〝拒食症〟になったりするんだって。



母親の依存性質による


押し付けがましい愛情が


子供のこころを壊しちゃうんだねぇ。


こわいね。




・・・みたいな話で、


昨日は子供達と盛り上がった。


むずかしいかなぁと思ったのに


「わかる~!」 だって。




★生きとし生けるものが幸せでありますように★