お灸をしよう! 581回 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 581回

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「ほーちゃん」

 

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

 

昨晩の雨も上がったようであります晴れ

そして本日も検温チェックOKでありますOK

 

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「どうさん」

 

昨日は日中良い天気でありましたが、

 

夜になり結構な本降りの雨となりました傘

 

そのお陰でしょうか、

 

良いお湿りとなった分、

 

気温もそこそこありますので、

 

今朝は比較的過ごしやすい感じに

 

なっております照れ

 

やはり3月になり、

 

ようやく厳しい寒さから

 

脱却できそうでありますねグッ

 

 

 

ではでは、

 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク

 

今回据えるツボは

 

「風市(ふうし)

 

であります(^-^)/

 

場所は太腿付近となります(°∀°)b

 

こちらのツボは以前、

 


2013年6月13日


2014年12月4日

 

 

に紹介したツボとなっております(°∀°)b

 

風・・・空気が流動する現象。かぜ。情勢。いきおい。

民情。ならわし。態度。様子。品格。人格。消息。

うわさ。景色。『詩経』六義の一つ。国別の民謡。

国風。教化。おしえ。病気の名。

体が麻痺して不随となるもの。

外因性の病気の原因である六淫の一つ。

精神に障害があること。

逃げてはぐれる。獣にさかりがつく。さかる。

根拠のないさま。そよそよと吹く。感化する。

遠回しに諫める。ほのめかす。

 

市・・・いち。品物を売り買いする特定の場所。売買。取引。商い。

都市。町。市街地。行政区域の単位。処刑場。

買い取る。かう。売り出す。賠償を求める。うる。売り買いする。あきなう。

市場で売買されるさま。伝統的な度量衡を示す語。

 

(漢辞海より)

 

自然界の気候変化を指すものとして

 

風・署・湿、燥・寒・火

 

というものがあり、

 

「六気」と称されております上差し

 

六気には万物を育む働きがあり、

 

人体にとってもなくてはならないものとなっております。

 

この六気が過剰となったり時季に反して現れると、

 

「六淫」となり病を起こす原因となります。

 

また、正気が不足すると外邪に対する抵抗力が減弱するため、

 

六淫が侵襲しやすくなります。

 

※六淫(外邪の総称:風邪・暑邪・湿邪・燥邪・寒邪・火邪)

 

風邪はよく使われる「かぜ」と読まず、

 

「ふうじゃ」と読みます上差し

 

(参考:新版東洋医学概論より)

 

その中で「風」の特徴は、

 

軽揚性・開泄性・遊走性・百病の長

 

であります予防

 

軽揚性・・・軽く浮揚しやすく、上昇・発散させる性質のこと。

風邪は上へ外へと向かう傾向にあるため、人体の上部、体表、

肺などに影響を及ぼすことがあ多く、頭痛、鼻づまり、咽頭部の

痒みや痛み、眼瞼および顔面の浮腫などの症状が現れやすい。

 

開泄性・・・腠理を開けて衛気や津液を外に泄らす性質のこと。

風邪が人体に影響を及ぼすと、悪風や汗が多く出るなどの

症状が出る。

 

遊走性・・・風邪による症状の多くは、部位がたびたび移動する、

もしくは症状がある時とない時があるなど、部位や時間が一定

しない特徴がある。痛む場所が変わる、痒い箇所があちこち移動

する。感冒を患い、はじめは悪寒が強くその後発熱するなど、

発病が急であり、容易に他の病変へ転化する。風邪は動きやすく、

痙攣、振戦といった症状に影響を与える。

 

百病の長・・・いずれの外邪がする場合でも風邪が先導している

事が多いため、風邪は百病の長と言われている。

 

(参考:新版東洋医学概論)

 

今回のツボがこの「風」の気が集まりやすいところ、

 

または風邪(ふうじゃ)に対し効果のあるところ

 

といった意味合いが込めらておりますDASH!DASH!DASH!

 

効能としましては、

 

坐骨神経痛、腰や太腿の痛みやだるさ、下肢の痺れや萎縮や麻痺、

 

体のかゆみ、中風、脚気などに良いとされますφ(.. )

 

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 

 

直立姿勢で腕をピタッと下げた

 

ちょうど「気をつけ」の姿勢をした際、

 

太腿外側に中指の先端が当たる付近、

 

腸脛靭帯という筋の後方が

 

今回のツボとなります(σ・∀・)σ

 

 

 

では場所が決まりましたら

 

 

いつものように



 

お灸を据えてみましょうビックリマーク


 

レッツお灸グッド!

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「どうさん」

 

 

 

 

ところでパー

 

立春を過ぎた頃になりますと、

 

毎年悩まされる方も多い

 

スギ花粉の時期の到来となります笑い泣き

 

ということで、

 

目や鼻の症状対策に

 

「花粉症対策のツボ」

 

をアップしました上差し

 

また現代社会では、偏頭痛・緊張性頭痛・群発頭痛といった

 

一次性頭痛いわゆる「頭痛持ち」の方が増えてきておりますぼけー

 

そうした頭痛持ちの方には

 

「頭痛持ち対策のツボ」

 

その他にも

 

新型コロナウイルス感染症対策として

 

「免疫力を上げるツボ」

 

関連としまして

 

「マスク疲れ対策のツボ」

 

更に加齢や心身の疲れ、

 

生活習慣の乱れなどに伴う、


主に顔のシワたるみでお悩みの方に

 

「お顔ケア対策のツボ」

 

もアップしております照れ

 

少しでもお役に立てれば何よりですお願い

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「しゅん君」

 

 

 

 

 

 

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫

 

 

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ

 

Instagramはコチラ

 

Radiotalkはコチラ

 

ほうしゅんどうLINE公式アカウント

 

友だち追加

 

はりとお灸の豐春堂のブログ - にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票を

お願い致します(。-人-。)