ハウスメーカー社員になってわかった家造りの秘密

ハウスメーカー社員になってわかった家造りの秘密

家を新築する際、多くの方はハウスメーカーや工務店、大工さん、設計建築事務所など、たくさんの選択肢から選ぶ事になり、比較検討するだけですごく疲れてしまいます。業界の内部から見た最新のリアルな情報を発信して皆様の比較検討のお役にたてましたら幸いに存じます。

Amebaでブログを始めよう!
最近は太陽光パネルを設置される方が急増しています。
その理由の一つとして、発電した電気を電力会社が一定期間、固定価格で買い取ってくれるという点があげられます。
では何年間いくらで買い取ってくれるのかというと、

🔴10kw未満の場合
発電した電気から家庭で使わなかった分を1kwあたり38円で10年間

🔴10kw以上の場合
発電した電気全てを1kwあたり37.8円で20年間

一般的な大きさの住宅で、寄棟屋根の場合、南側に3~6kw程度のシステムがのる面積なので、今まで10kw以上というのはほとんどありませんでした。
しかし、この固定価格買取制度という法律が昨年の7月に出来てからは、住宅でも屋根を片流れにして10kwのせたり、屋根➕カーポートの上に設置して、10kw以上のシステムをくむ方が増えてきました。
10kwのシステムを組むと初期費用に約300万近くかかります。
しかし年間約40万の売電収入が20年間続きますから、なかなかメリットのある投資といえるでしょう。
また、売電収入だけでなく、減価償却や、グリーン投資減税など、事業をされている方や法人にも注目されています。

この買取制度という法律は三年間限定なので、来年度までとなっています。
(買取価格は年々下がっています。)

H.24年度の買取価格42円
H.25年度の買取価格37.8円
H.26年度の買取価格未定

エネルギー問題や、温暖化、脱原発依存の為に国が考えた制度です。
設置場所がない方でも、土地付きで発電所の販売をしている業者もございます。

ぜひ皆さんもご検討してみてはいかがでしょうか?


久しぶりのブログです。

実はブログをサボっている間に結婚と出産がありました☆彡

今生後3ヶ月の息子は見ているだけで癒される宝物です。

最近は消費税の駆け込みで新築やお建替えのご相談を頂き、忙しく過ごさせて

頂きました。

さて、今回のブログのテーマは「まだ間に合う」です。

住宅の場合、消費税5%で購入しようと思ったら、25年の9月までに契約を終えているか、

26年3月までにお引渡しを終えていれば良いのです。

とすると、すぐに引渡ができる建売住宅はまだ間に合います。

そして、後期の短い鉄骨造のメーカー(大和ハウス、積水ハウス)や、ユニット工法のメーカー(積水ハイム、トヨタホーム)なら、

10月、11月の契約でも3月までに建築が終わる可能性は十分あります。

消費税だけでなく、金利や物価、給料が上がれば、家の価格はどんどん上昇していく事が予想されます。

数年以内に戸建を考えている方は、是非、この滑り込みのチャンスにご新築、建替えのご相談をしてみては

いかがでしょうか。


注文住宅の契約というのは、普通の売買契約ではなくて請負契約というものを結びます

※請負  請負人がある仕事を完成することを約し、注文者がその仕事の結果に対してその
      報酬を支払うことを内容とする契約(民法632条)

気をつけなければならないのは、契約を結んだ時点で、そのあとに不利益が生じても契約した当事者の自己責任とされてしまうという点です

これは、きちんとした説明を受け、納得して契約した場合はもちろん、
内容が曖昧なまま勢いで契約した場合も同じなのです

残念ながら、色々なメーカーで注文住宅を建てた人のアンケートを見ると、

「家づくりを失敗したと思っている」
「何らかの後悔を感じている」


と答える人が少なくありません。

その理由は住宅会社がお客様の利益よりも、自分たちの利益を大切にしてしまっているということだと思います。

こんな営業には要注意。

契約書を交わすまではいい事ばかりを伝える。
建物本体費以外の細かいお金の説明をしない。
勝手にグレードを落とされている。
客の要望にいいなり。意見しない(デメリットを伝えない)

他にも色々とありますが、あまり情報を持たず、営業を信じきってしまっては、理想の家づくりはできません

よーく営業担当とメーカーを見極めて業者を決める事をオススメします

質問に対してきちんと答えてくれるか?
こちらの気持ちを汲み取ってくれるか?
きちんとデメリットを伝えてくれるか?

ぜひ後悔のない家造りをしてください。
 
 
お疲れ様でした~

と住宅展示場をでたら、車にうっすらが・・・




気温は0℃

今日もかなり寒かったですね 





今日は朝から間取りプランの最終打合わせにお客様宅へ行ってきました


照明の種類や位置、クローゼットの中の棚の形、ガス栓の位置、カーテンの柄、
コンセントの数など、細かいツメの話です

図面やパースという立体のイメージ図を見て、これから作り上げる我家を想像

して決めていただく作業になるので、実際建ててみるまでわからないことも多いと思います

そこで、

僕たちの出番です



これをこうすると、こうなりますよ



と、的確にお伝えして判断していただく事が僕ら住宅営業マン

大きな役割の一つなのです
床暖房はLDKだけでいいのか?
浴室乾燥機なんて必要か?
この間取りで日当たりは大丈夫なのか?
この外壁の色と屋根の色でイメージ通りになるのか?
フローリングはこの色でいいのか?

などなど、お客様が自らご決断しなければならないことは無数にある為、安心して決めていただくために僕ら住宅営業は経験を積み重ね、お客様の目線にたって、アドバイスできなければならない

そう思いました


今日打合せたお客様の新居がここに建ちます



お客様の家族の幸せを育む家造りの為に、

納得の素敵な家が完成して、心から喜んでいただける為に、


僕は出来る限りの力をつくしたいと思います
本日、構造現場見学会がありました


 

住宅展示場なんかに行くと各ハウスメーカーの立派な家が建っていますが、中身は見ることができませんよね 

このような構造、基礎になっていますと写真や営業さんの話を聞いても、

それがいいのか悪いのかよくわからないという方が多いと思います


そこで、実際に作ってる現場へ行ってどうやって作っているのか、自分の目で見て感じてもらうのがこの見学会の目的です

話だけではなく、実際の構造現場を見て、工事監督の話をきき、強度にも納得してもらえれば、安心して家を建てることができます

ぜひ、検討しているハウスメーカーなどの構造を見に行って、話を聞くといいと思います。
(自信のないところは見せたがりません)  




この日もたくさんの方がみえて熱心に研究見学や質問をしていただきました

ふんだんに敷き詰められた断熱材の量や、

防犯ガラスを割る実験ではハンマーで叩いてもなかなか割れない強度に皆さん驚かれていました


これからの住宅に求められるのは耐震性、耐久性、省エネと言われています

最先端の研究による高い耐震性、長期保証と手厚いアフターフォロー、先端省エネ商品の導入はまさに大手住宅メーカーの強みと言えるでしょう
先日、僕の勤める長久手住宅展示場のキッチンがガスコンロ(これダウン)だったので



これからのコンロはIHになっていきますよね?なぜ最先端の住宅展示場でガスコンロを採用してるのですか?

と、上司にきいたら、


何やら一本電話をして、次の休みに東邦ガスに行って話を聞いてこいと言われ、


彼女とのデートの約束も上司の命令もノーとは言えないのでデートの行き先変更ニコニコ



文句を言われながらも彼女と共に名古屋市千種区今池のガスビルへ行ってきましたニコニコ

受付に行くと、ようこそ上岡様と掲示板に名前が…

奥の部屋に案内され、入るとガスコンロとIHが並んだ豪華なキッチン設備と、料理家の先生が待機してました(゚Д゚)
(料理番組みたいだな)

何をするかと思ったら、

全く同じ食材を同じように調理してガスコンロとIHがどう違うのか比べてみようと言う

調理実演ナイフとフォーク



その名も

チューボーDE GAS!!合格クラッカー


2人で楽しくチャーハンと、野菜のホイル焼きを作り、

彼女の機嫌はやっと回復にひひ

(良かった良かった)




さて、結局どっちが良かったのか!?

ガスとIHとの差は何か!?


僕たちの率直な感想は、



ガスの方が火力が強いので調理し易いし、早い。

現代のガスコンロは表面がガラスコーティングされていて、掃除もし易い。

火の形も進化して(風船型)調理中もフライパンからはみださず、熱くなかった。

タイマーがついていたり温度調節機能や消し忘れにも自動対応してくれて安心。


IHは掃除し易いし、スッキリするし、火も使わないから安全というイメージだったが、色々と見直すところがでてきた。


調理後には表面が超高温になるため、
おしぼりでふくと、

ヂューー!!!!

と、すごい音。

(火と違い暑さが目に見えないので子供が触ってしまったらと思うと恐ろしい。)
マヨネーズやケチャップなどを置いても、溶けて悲惨なことになってしまう。


フライパンや鍋などはIH用のものでないと使用できない。(めちゃくちゃ重いし値段も高い。)


フライパン、鍋の下の接地面部分だけが熱くなる為、火の通りにムラができやすい。


加熱に時間がかかる。(グリルでホイル焼きを作ったが、ガスの倍はかかる、光熱費アップ)


フライパンなど、浮かすと熱が伝わらない
為チャーハンなどには不向き。(高額なレーザータイプも発売されているが、効果は疑問)


と、色々と新しい発見があった耳

体験しないと気付けないことばかりで、
高価なIHを導入してしまったらなかなか引き返せないので、行って良かったと思いましたアップ


その後、

エネファーム、
エコウィル、
エコジョーズ、
床暖房、
ミストサウナ浴室暖房、
ガスコンロ、

の展示品を見ながら気になることを質問し、

ビル内の鰻屋さんでひつまぶしを食べて帰りましたナイフとフォーク

駐車場も無料で、色々な説明も聞けて、おいしいもの食べて、いいデートができました(^o^)

土日は混み合うと聞いていますが、予約制なので、興味があれば皆さんもぜひ行ってみてはいかがでしょうかにひひ

リベナス今池
名古屋市千種区今池1-8-8
今池ガスビル3F,4F
052-732-2961
(チューボーDE GASを予約したいと言えばグッド!
岡崎、岐阜、四日市にもあります。
土地や住宅など、不動産の取引というのは不動産関係の仕事につかれている人や、大地主さんでもない限りそう頻繁にあるものではありませんよね目

現代の長期優良住宅は80年、90年もつといわれている時代ですから、何十年も先の事情まで考えなくてはいけませんひらめき電球

一緒に暮らす人、受け継いでいく人のことも考えると、簡単には決められませんよねあせる

値段も高額ですし大切な家族の人生がかかっていますから絶対に失敗するわけにはいきません叫び



そこで、僕らのような住宅のプロの出番です!!

今日、先輩の契約に初めて立ち会い、感じたこと。

僕ら住宅の営業という職業は、家を売ることが仕事だと思われていますが、


本質は


お客様の求める最高の家を造るお手伝いをする事



自社の特徴や商品のこと

に始まり、

間取りの相談、

わかりにくい税金の事、

相続や宅建業法などの法律、

土地取引の事を分かり易くお伝えすること、

労力のかかる土地探しを代行すること、

最新の住宅事情や、

環境対策、

災害対策などの各種研究などなど


お客様は何千万という買い物をするのだから、当然、色々な不安を感じます。

未来の情報を勉強し、お客様にとって最適で最高の家造りアドバイスをするという

重大な

責任を負っているんだ。


一つ一つの不安に誠実な姿勢でお応えして、心から安心して家を建てて喜んでもらえる仕事をしようグー
皆様こんばんわ
一日も早く一人前のアドバイザーになるべく今日も闘志を燃やしながら勉強中です。

昨日の続きですが、エコキュートとエコジョーズについて上司から研修をうけてきました
エコキュートというのは、電力会社の推進する給湯器です。電力を使って空気に圧をかけ、発生した熱でお湯を沸かします。

エコジョーズというのはガスでお湯を沸かす給湯器で、配管に工夫をしてお湯が温まるまでの効率があがり急速に早まりました。



僕の上司は普段厳しい人なのですが、僕の研修のせいで帰る時間が遅くなってしまっているのに何も言わずに僕の質問にこたえてくれるめちゃくちゃいい人です

お客様の立場をものすごく尊重する姿勢、
18年という豊富な経験と的確なアドバイス

家を建てる時はこういう人に担当してもらいたいと心から思います
このような上司に恵まれた私は幸せ者です




ここで裏話ですが、実は弊社の住宅展示場の担当は当日の当番が順番で付くため、お客様の方から選ぶことができません せっかくメーカーに興味を持って頂いても、営業と気が合わなければメーカーの印象まで悪くしてしまうもの。

営業の責任って責任重大ですね

いつか僕の上司のように遠くからやってきたお客さんに
「○○さんに担当してもらいたい」
と、名指しでご指名が頂けるようになりたいなと思います
本日の復習

住宅において使用されるエネルギーは、暖冷房、給湯、炊事、冷蔵庫、パソコン、テレビ等の家電製品などがありますが、その大半を占めているのが、暖冷房と給湯のためのエネルギーです

国土交通省では地球温暖化防止のための基準を住宅にも定めていて、これまでの省エネルギー基準が平成11年に次世代省エネルギー基準という名前になっています

具体的には防湿、気密の標準施工法の基準値や隙間免責の基準値ができました
ドアの間やサッシの隙間を小さくして家の中の空気を外に出さないようにしたり、断熱材やガラスの性能基準を上げ、熱効率をあがり、省エネにつながりますね

省エネといえば近年はソーラーパネルやエネファームなどを設置して自家発電をする住宅が増えています


太陽光は3kwのせると150万相当、エネファームも250万以上する超高価なものです

しかし月々の光熱費が2万円から5千円になったという例も多く、長い目でみればお得なものであるといえますね
 ぜひ助成金や企業のキャンペーン割引があるうちに手にいれたいものです

地球にも家計にも優しい次世代の商品、お薦めです

次回はエコキュートやエコジョーズ、蓄電池のことを勉強してきます
今月から大和ハウス工業の住宅営業部に勤めはじめ、一日も早く一人前の営業マンになるために勉強漬けの日々を送っています
家の各部の名称、素材や特徴、構造や工法から始まり、税金や減税、融資の知識、建築基準法や宅建業法、そしてインテリアや家具などなど・・・・学ぶことがめちゃくちゃ多いこと

特にお金のことは重要ですね

住宅エコポイント
太陽光発電の政府補助金
太陽光により発電した電力の買取額
エネファーム(ガス給湯&発電)補助金
フラット35金利値引下げ
住宅ローン減税
固定資産税
不動産取得税
登録免許税
贈与税

などなど、約500万~600万円ほどの補助金や優遇などがあるのですが、ほとんどが期限つきで、しかも平成24年中になくなってしまうものも少なくないのです

家を買う時期が変わるだけで500万~600万も支払う金額が変わってしまうなんて恐ろしいですよね
更にもうすぐ消費税も上がりそうですね
 家の金額は数千万円ですから、2~3%も変わったら大きな金額です。
駆け込み需要が高まるとメーカーは値下げをしなくなってしいますから、
今が買い時というのは嘘ではないとわかります。

家を作りたい人のお役に立てる人間になる為にこれからも日々勉強頑張ります