











最初は輪っかを
ぴょんぴょんぴょん
うん
いいちょうし






最初は輪っかを
ぴょんぴょんぴょん
うん
いいちょうし
最初は輪っかを
ぴょんぴょんぴょん
かんたんかんたん
トンネルくぐって
ばあ
こんにちは
toiro野比
です
・・・・・・・・・・
春も本番!
という暖かさに
なってきましたね
(花粉との戦いは
しんどいですが…)
子どもたちが
進級・進学の時期で
そわそわしているのを
見ていると、
大人も一緒に
どきどきして
しまいます
今の学年も
あとちょっと…
大事に過ごして
いきたいですね
・・・・・・・・・・
今回は、3月初めの
イベントといえば…
ということで、
ひな祭り
の
【ひなケーキづくり】
の様子を
ご紹介します♪
・・・・・・・・・・
まず、みんなに
手渡されたのは…
桃色と鶯色の
クレープ生地!
ここに
生クリームをしぼり
「からだ」となる
バナナを置きます
つづいて、
チョコレートや
いちごのソースで
デコレーション
終わったら、
クレープ生地を
ひ~だり!み~ぎ!
と折って、
まるで「きもの」に
縦に立たせて、
「あたま」のいちごを
のせてあげたら…
完成~!!
みごとな
おだいりさまと
おひなさま
お味もベリー・グッド
だったようで、
無言&夢中で
食べきって
しまったのでした
・・・・・・・・・・
新規児童募集中です
お気軽にお問合せ下さい♪
スタッフ一同
お待ちしております
放課後デイサービス
toiro野比
神奈川県横須賀市野比1-6-6
菱沼ビル3階
TEL:046-854-5302
FAX:046-854-5304
こんにちは
toiro川崎第二教室です
すっかり春の訪れを感じる気温になりましたね🌸
と、同時に花粉が飛散する季節になって参りました、、、
私も止まらない鼻水と戦いながら
なんとか日々元気に過ごしております
さて、本日紹介させていただくのは〜
です
3月3日は「ひなまつり」
おだいりさまとおひなさまを模したクレープを
みんなで作ります!!
(理想はこんな感じ↓↓↓)
果たして、出来栄えはいかに
トッピングは
フルーツ
アイス
サービスでアルフォートまで!
先ほどの見本画像を頼りに
オリジナルのクレープを形成します
みなさんなかなかの出来栄え
味も好評でした
(みんな喜んでくれてひと安心)
ひなまつりのお祝いに
ふさわしいイベントとなりました
みなさんこんにちは!
toiro日吉の職員たちは
子どもたちの心に寄り添い
健やかで、のびのびとした育ちを
いつも第一に考えていきます
随時体験や見学も受け付けております
HPなどをご確認いただき
各教室までお気軽にご連絡ください
放課後デイサービス toiro日吉
〒223-0061
神奈川県 横浜市 港北区 日吉7-3-17
第2ハイツ井上1階
TEL:045-548-5905
FAX:045-548-5906
ご連絡をお待ちしております
#日吉#トイロ#ランタン#放課後デイサービス#横浜#イベント
toiro日吉の職員たちは
子どもたちの心に寄り添い
健やかで、のびのびとした育ちを
いつも第一に考えていきます
随時体験や見学も受け付けております
HPなどをご確認いただき
各教室までお気軽にご連絡ください
放課後デイサービス toiro日吉
〒223-0061
神奈川県 横浜市 港北区 日吉7-3-17
第2ハイツ井上1階
TEL:045-548-5905
FAX:045-548-5906
ご連絡をお待ちしております
・ウインナー
・バターロール
・ レタス
・ケチャップ
・塩こしょう
・サラダ油 大さじ1
お昼ご飯にみんなでいただきました
こんにちは
寒暖差の激しいこの時期、体調管理がいつも以上に大切な季節ですね
花粉にも負けず、毎日子どもたちと楽しく過ごしています
今回ご紹介するのは昼食のおかず「たまごやき作り」です
調理イベントでは作り方や調理器具の正しい使い方を学ぶだけでなく、
適切な力加減を身に着ける、食への興味関心の向上、味覚へのアプローチ、
お友だちとの共同作業で協調性を育むなどたくさんのことをねらいとしています!
誰もが口にしたことがあるたまごやき
みんなで協力して美味しく出来たのでしょうか!?
はじめにたまご割りに挑戦しました!
力が強すぎたら潰れてしまう、弱過ぎたら割れない
適切な力加減が重要となりますが、、、
コンコン、、パカ! 「やったー!できた!」
全員がたまご割りに挑戦
自信を持ってもらう為、他のお友だちが挑戦しているのを
見学してから挑戦しています
頑張ったね
今度は混ぜる作業に挑戦
順番にまぜまぜ
卵液がこぼれないようにここでも力加減が大事になってきますね
綺麗に混ぜり終わったらいよいよ焼いていきます
今回のメイン
たまごを折りたたんで形成する作業も挑戦しました
まずは挑戦する前に動画を見てお勉強
ある程度イメージがついたら今度はスタッフがお手本
この時に器具の持ち方や危険性を伝えています
勉強熱心な愛川のお友だち
しっかりお手本を見ていてさすがですね
その場で手の動きを真似するお友だちもいました
イメージトレーニングはばっちり
ひっくり返し体験、いざ挑戦です
今回はたまごが焼けたらIHから移動して
安全な場所で挑戦してもらっています
手首の動きを上手に使いながら、、
大成功
お友だちが挑戦しているのを見て
「次やりたい!」「頑張ってみる!」と意欲的なお友だちがたくさん
全員が挑戦し達成感を感じることができました
みんなで力を合わせて作った大きなたまごやき
「美味しいね!」「おかわりある?」と
大満足な愛川のお友だちでした
toiro愛川ではこのほかにも
様々なイベントを企画しております。
児童発達支援の子も、楽しく通っています
遊びなど通して楽しく就学準備が
出来るように支援していきます!
みなさん是非一度 toiro愛川 へ
足を運んでみてください
一緒に楽しい体験をしていきましょう
見学や体験、いつでも歓迎しています
気になった方は
放課後デイサービス toiro
こちらをクリック
こんにちは
トイロ秦野です
3月3日は、お誕生日会を行いましたので
その様子をお伝えします
toiro秦野では、毎月その月に生まれた児童のお誕生日会しています
3月生まれの児童は3人
まずはみんなでお誕生日カードを作ります
かわいいシールを貼ったり、メッセージを書いたりと、
思い思いにデコレーションしていきます
みんなの思いの詰まったオリジナリティあふれるお誕生日カードができました
3月生まれの3人が前に出て、代表者から
カードと折り紙で作ったメダルををもらいます
次の「質問コーナー」では他の子ども達から
「好きな動物はなに?」「好きなアニメはなに?」
といったいろいろな質問に答え
最後にみんなでハッピーバースデー♪を歌いました
最後はロールケーキに自分でデコレーションしたケーキを
みんなで食べました
トイロ秦野のお誕生日会は
みんなで、楽しく友達の誕生日を祝うステキなイベントです
トイロ秦野では
毎日工作やおやつ作り、お出かけetc…
様々なイベントを企画しています
HP等をご確認いただき、
いつでもお気軽に
お問い合わせ下さい
トイロ秦野 ☎︎0463-75-9738
トイロ HPこちら
今回のイベントは新聞紙で思い切り遊んでみました。
ちぎるのもよし!丸めるのもよし!折り紙にするのもよし!と
子どもたちが考えて自由に遊んでみました
.....................................................................................
toiro平塚では
体験や見学等も随時行っておりますので
HP等をご確認いただき、
お気軽にお問い合わせください。
※受け入れにつきまして※
おかげさまで現在たくさんの方に
ご利用いただいているため
ご希望に添えない場合もありますので
ご了承ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
☎ 0463-20-8316 (toiro平塚)
〒254-0035 神奈川県平塚市宮の前2-5ジグゼ湘南平塚201