吉野のお山は鬼ざかり@鬼火の祭典 | 神も仏もあるもんや

神も仏もあるもんや

神社やお寺めぐりを楽しみます。

すこし話が前後しますが

吉野駅から日本最古のロープウェイに揺られて山上駅に着き

お土産屋さんなど見ながら急な坂をしばらく登ると

銅でできた鳥居が見えてまいります。

この鳥居の銅は奈良の大仏さまを鋳造したとき余った銅なんですって!(諸説あります)

鳥居の近くのお堂には修験道の開祖・役行者と前鬼後鬼がおられます。

金峯山寺の二王さまは現在、奈良博の仏像館にいらっしゃいますよー

護摩壇のまわりには既に人垣が…

金峯山寺(蔵王堂)の中では、赤・緑・黒の鬼たちが修験者の法螺貝を横取りしたりw 観客のスマホで写真を撮ったりww 踊ったり寝転がったりwww とやりたい放題だったそうです🤭
(すごい人出で見えなかったので人に聞きました)

そんなフリーダムな鬼さんも、やがて調伏されて良い鬼さんになりました。

堂から退出する修験者の行列と、それを見送る鬼ぃさんたち。

ほんの少〜しですが人が少なくなったので再びお堂に近づいてみると

鬼ぃさんたちの撮影会場になってました🤭

全国から豆をぶつけられ、ヒイラギの葉で目を突かれ、鰯を焼いた煙で燻され、寒いなかパンツいっちょで追い出された哀れな鬼さんたちは

最後、吉野に集まってくるのだそう。

…で調伏されて良い鬼ぃさん&人気者になって、みんなと一緒に記念撮影など楽しむのです🤭

うんうん、よかったよぉ😂

お堂のなかの授与所で御守を買いました。

足腰健康御守、なんと役行者の一本下駄ですよ。
母にはピンクの下駄を

自分用には琥珀色の下駄をセレクト。

こちらは蔵王堂ブレンドのコーヒーです❣️

お堂の階段下で甘酒のお振る舞いがありました。

この日はそんなに寒くなかったけど、からだポカポカです🤗

昨年、友人からいただいた鬼の金太郎飴を持参して蔵王堂の前で食べました。

あまりにも可愛いので大事に食べてたら、賞味期限を1年越えてしまいました(笑)

(この後ブラブラと吉野山の散策を。勝手神社さんや吉水神社さんを訪れました)

…で、蔵王堂に戻ってきたら

護摩焚きも終わって豆まきのタイミングでした。

完全に出遅れたけど、まぁいいや。
「福は〜うち〜 福は〜うち〜 鬼も〜うち〜!」

続きます