マットレスの天地替え | ホテルマネジメント技能士 Ma-Sa

ホテルマネジメント技能士 Ma-Sa

ホテルマネジメント技能士のMa-Saです。

経済発展のために、宿泊産業を盛り上げたい。
宿泊産業について多くの人に知ってもらい関心を持ってもらいたい。

ホテルマネジメント技能士の目から見た「気づき」や「関心」を
ざっくばらんに記していきたいと思います。

こんにちは

ホテルマネジメント技能士のMa-Saです。

 

 

ホテルのベッドは、不特定多数の人が使うものです。

家庭用であれば、徐々に馴染んでくるためそれほど気にならないかも知れませんが、

ホテルのマットレスは、ヘタりがすぐに分かってしまいます。

 

しかもたちの悪いことに、チェックインしていざ寝ようとした遅い時間、もしくは横になってしばらくしてからということに加え

ベッドで横たわっている時間は、ひょっとしたら客室に居る時間の半分くらいと長いため、本当にやっかいです。

 

客室清掃を端折る中で

マットレスの天地替えをしてないホテルは意外と多く、

マットレスは更新費用が大きいため、結果的にコストアップに繋がっているケースが多いです。

 

記事の中でホテルに関わる部分で言うと

 

2. マットレスを定期的に回転させる
3. マットレスに掃除機をかける

7. マットレスに合ったベッドフレームを使用する

8. 湿気の多い場所でマットレスを保管しない

 

この4点は、ぜひ早速改善することで、

マットレスをいい状態で維持し、お客様に良い眠りを提供できるようにしたいものです