卵に蚊が止まってる…!?と思ったら、ちっちゃいカマキリの赤ちゃんでした!
 
 
ちっちゃいけど、いっちょ前に鎌を振りかざして威嚇してきます(笑)
 
 
 
害虫退治でがんばって!と、畑に放しました。
今年は気温があまり高くないのかな。
そう言えば、まだ蚊にもブヨにも悩まされてません(*´ω`*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて昨日、石川県の教育委員会を訪れました。
県下の教育委員会や学校に香害の周知をしてほしいとの内容で、事前に連絡をしてのお伺いです。
 
 
 
お話を聞いてくださった方は、「一度テレビで見たことがある」とのことで、内容に対するご理解も早く、周知も拍子抜けするくらい、すんなり受け入れて下さいましたっ!
 
 
 
ご覧になったというのは、こちらの テレビ金沢 の番組 「ある日、突然...過敏症 化学物質に苦しむ患者たちの5年間」
こういう前情報があるだけで、こちらの思いを察してくださるんですよね。
最近感じるこの流れは、本当にありがたいし、大切なことだと思います…!
 
 
 
 

 

改めて見ても、これは本当に良い番組です…!

 
 
 
 
それで、教育委員会としては、今回は、県下の学校(主に県立高校)に対して、香害認知を広める会制作のチラシ「香害って知ってる?」の現物とデータを送付してくださることになりました。
 
 
 
まずは職員への周知、です。
その後、学校側で香害をご認識下さり、保護者への周知や注意喚起に繋げてもらえたらうれしいですね。
 
 
 
そして、今回は「香害認知を広める会」からのお知らせという形になるので、いずれは「石川県教育委員会からのお知らせ」ってなったらいいな(*´ω`*)
 
 
 
今後については、状況を見ながら、県会議員さんにお願いして進めて行けたらなと思います!
 
 
 
 
 
 
 
以前、能美市の教育委員会を訪れた際は、あまりにも手応えのない雰囲気で、
それなら県の教育委員会の方からプッシュを…と思っていたのですが、
 
 
 
 
同じ教育委員会でも、管轄の学校が全く違うし、実際はそんなに関連がないそうなんです(^_^;)
香害の周知で重点を置きたい小学校に対しては、やはりそれぞれの市の教育委員会への働きかけが必要となる、とのこと。
 
 
 
 
こちらは、やはり、市議会議員さんを通じてお願いするのが善策かなと感じます。
引き続き、がんばってみようと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、せっかく県庁を訪れたんですもの。
やっぱり直接お話をしたい保健福祉課にもお邪魔しました!
 
 
 
普段から、移香を避ける外出と、移香対策の用意をして用事をまとめて済ませる外出とあって、今回は後者の方の予定でした(笑)
 
 
 
ですが今回、たまに強い香りを感じることはあっても、最終的には、帰りに着替えて車に乗らなければならないほど強い移香はなかったんです!
建物が広いこと、新しいこと、清掃が行き届いていることや、トイレで芳香剤を使ってない、スーツの人が多い、そんな理由でしょうか?
 
 
 
その辺り、市や一般の各施設との大きな違いを感じました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
話を戻して、この保健福祉部が…、2フロアに渡って各課があるんです。
案内板を眺めながら、以前電話でお話させていただいた部署がどこなのか、分からなくなってしまって(^_^;)
 
 
 
 
それなら…と、前々からお話したいと思ってた「食品安全」や「保健所」を管轄する課を訪れました。
急な訪問にも関わらず、上司の方も含めお二方でお時間を下さいました!
 
 
 
 
お願いしたのはこの2点。
飲食店や食品製造業の従事者に対して、
 
 
①食品への移香があるという声を伝えてもらえないか?
②食品を扱う現場では強い香りのものは使わないという従来の認識を再確認していただけないか?

 

 

 

「情報は今は色々あるので、まとめているブログをまずご覧いただけませんか?」と、

以下の2つのブログリンクをお伝えしました。

 

 

 

 

 

 

 

資料を色々お持ちしても、その説明だけ終わっちゃいがちなんですよね。

調べていただければどれだけでも情報は出てくるので、興味を持っていただければ一番良いです!



 

 

そして、お相手が何も予備知識がなかったり、全く興味がなかったりだと、私が一方的に話すだけで終わってしまいがちなんですが、
お二人は、ご理解下さってることが分かるお返事や、専門的な見解も下さり、
 
 

 

・香害についてまず認識を深める

・周知の必要性と内容について検討する

・健康福祉部の他課とも情報をシェアする

 

 

 

このような、前向きで具体的な内容の言葉を下さいました(*´ω`*)

 

 

 

 

こちら健康福祉部の方も、県の教育委員会と同じように、県会議員さんにお願いしながら進めて行きたいです。

 

 

 









私自身は子どももいないし、体調は安定しています。

でも日々の生活は、移香を避けるため、苦手なにおい成分を避けるために、におい対策が必須の生活です。



これでは、社会に出ることは出来ない。

洗剤のにおいだらけの世の中で生きていけない。



 

社会貢献が全く出来ずに、ただ消費と忍耐の生活を送るのは嫌なんです(^_^;)

日々悩みながらですが、何かが変わってくれることを願いたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

★ボランティアグループ登録しました。

 

 

 

 

★change.org  シェア・拡散よろしくお願いします!

 

香害の解決を政府に求めます

 

 

 

 

★YouTube【お洗濯講座】はこちら。

 

まずは、①近年のお洗濯事情をぜひ(*´ω`)

 

YouTube お洗濯講座

 

 

 

 

★実店舗の情報はこちらからどうぞ。

  ウェブショップはこちら

 

 

 

 

★公式LINEやってます!

 

 

ご意見・ご感想・ご質問など、こちらから何でもお気軽にどうぞ。

お洗濯や成分に関するご相談も大歓迎です!