昨日は午前中はテレワーク。お昼の時間は無かったので買い置きしてある成城石井の「バターチキンカリー」(開発協力中村屋)を食べました。

成城石井のオリジナルカレーの中では一番おいしいと思う。

一昨日は小雨でもチョコザップに行く元気があったけれど、
昨日は帰宅時間にまた小雨が降リ出したこともあり、まったく運動する気力も残っていなかった💦

 

またもスーパー三徳で買ってきた寿司(笑)。

お豆腐の上には成城石井のニラたれを乗せてみた。(これも成城石井でリピしています)

 

🎵この季節が変われば(作詞:伊勢正三、作曲:山田つぐと、編曲:木田高介)

 つるべを落とした 秋祭り

 ブドウの畑に半欠けの月が出て

 君の赤いぽっくり下駄の音が

 虫の声が聞こえる道に響いていた・・・



 

昨日は秋葉原に出社しました。忙しいときは駅の立ち食いそばが役に立ちます。『新田毎』で三種野菜天そば@580円を食べました。


七味は多め

関東の人間だから、濃い目のツユがいいね。

連休明けは、めちゃ忙しい💦

 

今日は午前中テレワークをして午後から出社しようと思う。

 

 

🎵荻窪二丁目(作詞:喜多條忠、作曲:南こうせつ、編曲:高中正義)

 荻窪二丁目裏通り

 どこかの窓から幸せそうな

 カレーライスのに匂いが

 いつか 僕の心を急がせている・・・



 

沖縄旅行の疲れで昨日の午前中はぼーっとして過ごしました。

お昼に『PUZO』


のチーズケーキ「マンハッタンの恋」を食べました。


夜は『PUZO』の三つ星ぷりんを食べました。


那覇に行ったら、お土産はこれだね。「マンハッタンの恋」と「三つ星ぷりん」マジでうまい。このプリンも僕が過去食べたプリンでbest5に入るかな。ちなみに1位は糸島で食べた塩プリン。

 

奥さんは相変わらずたくさんお土産を買っていたけれど、果たして、、、




今日は秋葉原に出社します。

 

【ふるさと納税】

家に届き出した。沖縄旅行で不在だったので危うく一つ返品、廃家になるところだった💦冷凍庫、入るかなwww






昨日は朝早起きをして首里城へ。首里城へ訪れるのは18年ぶりくらいかな。現在も修復中で2026年度に完成予定です。





見学を終えて、御城印を買って
那覇空港に移動しました。那覇空港の『グルメ』でローストビーフのサンドイッチを買って
『PUZO』でチーズケーキを買って、

そのほか自宅用のお土産を買って、ANAラウンジで浴びるほど飲んで食事して


『グルメ』のローストビーフのサンドイッチ
奥さんと一緒に太田に帰りました。

 

疲れたー。スーパーでお寿司を買って食べたらそのまま寝てしまいました。

夜中の2時に起きてお風呂に入ってまた寝ました。今日はゆっくりします。太田の気温が沖縄と比べて低くてびっくり。

 

昨日から那覇市の県庁前のホテルに宿泊しています。

昨日は台風23号の沖縄接近を気をもみましたが、、22号同様にブーメランのような進路をたどってくれたおかげで、ほとんど影響がありませんでした。

 

朝はゆっくり目の出発。まずは那覇市にある「波上宮」に参拝に行きました。神社が沖縄感出ていますね。

御朱印。
沖縄で御朱印がもらえてよかった。

 

この後は最初の目的地古宇利島へドライブ。古宇利島は2年前に娘と二人旅で訪れた素敵な場所です。有名な古宇利大橋。


天気が良ければ海がもっとエメラルドグリーンだったんだけれどね。雨ではなくてよかったと思いましょう。

 

次は「Ocean Tower]へ。想像以上に景色も良くて良い場所でした。


「ハートロック」

「チグヌ浜(はじまりの洞窟)


そして、ランチへ。「今帰仁いち藤」で今帰仁そばを食べようとしたらSold Out。古民家「今帰仁そば」に行きました。


初めて沖縄そばに普通ではなく、本当に美味しいと思った。

麺はもちもち。スープはあっさり。肉がトロトロで美味い‼️
ジューシーも過去1美味かった。
食事の後は那覇空港近くの「瀬長島」へ。夕日に間に合うように移動しました。途中「道の駅許田」で少し休憩。おっぱヨーグルト

「瀬長島」は

飛行機の着陸の様子も近くで見られるし夕陽もきれいでとても良いところでした。今度は一眼レフ持ってこよう。




奥さん撮影
奥さん撮影
この後はレンタカーを返して食事へ。奥さんの選んだ居酒屋「みつ子ばぁばの台所」へ。

昨日も「カウンター」席www。
ビールと焼酎カクテル、焼酎を飲んでホテルに帰りました。





部屋飲み


今日は首里城を見てお土産を買って東京に帰えります。

 

🎵南の島の少女(作詞・作曲:南こうせつ、編曲:石川鷹彦)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の朝宿泊先の「月桃ムーンピーチ別館」を出て、

南大東島空港に向かいました。
予約してあるので問題は無いですが、午後便は台風23号で欠航が決まっているので結構混んでいました。
午後南は台風23号が大東島を直撃したみたいで、大雨となっていました。

 

 

台風の影響を避けるように那覇に飛んで、ブランチ。『空港食堂』で

 

「ソーキそば」と「じゅうしい」@1,100円。
 
 
うちの奥さんは18年ぶりの沖縄なので今回は徹底して沖縄食にした次第です。

 

 

食事の後は、県庁前に移動しデザートの「雪塩ソフトクリーム」@400円を食べた後、

レンタカーを借りて、「ガンガラーの谷」へ。事前予約が必要なのです。

 

その後は、奥武島で、お決まりの天ぷらを食べて、
 
 
 
「斎場御嶽(せいふぁーうたき)」へ。
 
娘と3年前に来た世界遺産である神聖な場所です。

 

 

最後に「知念岬」散策して那覇に戻りました。

 

那覇での食事は奥さんが事前にチェックしていた『ちゅらさん亭』へ。
海鮮を楽しみました。

「刺身の盛り合わせ」は、マグロ以外まったく知らん魚たち(ほいらぶちゃ、マグロ、アラミバイ、アカマチ、アカジン)

「マース煮」はミミジャー
 

 

「本マグロの中トロ」は美味かったねー。

定番の「ポークたまご」

 

泡盛をたくさん飲んで
 
 
「イカ墨そうめんチャンプルー」で〆ました。

 

あっ、無料のデザートとブルーシールのアイス@150円も食べた。

 

僕は全く興味が無い国際通りに奥さんを連れて行き、奥さんが食べたがっていたブルーシールの「塩ミルク」のソフトクリームを食べました。僕は「紅芋ミックス」

 

こんな感じで2日目が終了しました。

 

 

 

台風23号の沖縄直撃は無いみたいですね。今日も沖縄を楽しもうと思います。

 

 

 

 

 

昨日は朝那覇のホテルで朝食をとって、


琉球エアーで

南大東島に移動しました。
現地ではレンタカーを使って移動。最初の目的地は「星野洞」


鍾乳洞の中は湿度100%。入場料は1,000円ですが、カギがかかっていて、夫婦2人のみ。

 

わざわざ作られた南大東漁港(昔はクレーンで漁船を海に配置していたそうです)を見た後に


昼食をとるために『いちごいちえ』に大東そばと大東すしを食べに行きました。


僕は「大東そばと大東寿司のセット」@1,100円


奥さんは「だいとう漬け丼」@1,000円

午後はは「バリバリ岩」を見たり」、

「上陸記念碑」を見たり

「塩屋海岸プール」を見たり

「海軍棒プール」を見たり

「大東神社」にお参りしたり


旧南大東空港で作られている「ラム酒」工場でラム酒を買ったりしました。

ラベルとかすべて人が貼り付けていてびっくり。中は撮影禁止。

 

最後は「夕日の広場」で夕陽を見ました。


ちょっとこの時間は天気が悪くていまいちでした。

 

夕食は地元の居酒屋『ろくさん』へ。

カウンターがあるお店、大好き。
「海鮮サラダ」や地元の食材、「フギ炒め」「テビチ塩焼き」



「刺身盛り」

「魚のフライ」

「スペシャルにぎり並」を作ってもらってお開きにしました。

今日は那覇に戻りたいと思います。台風23号が南大東島に向かっているので、間に合うか、どうか、、、。

 

 

 

昨日は秋葉原に出社しました。気分は沖縄だったので沖縄料理『なんくるないさー』で

チキン南蛮定食とハーフ沖縄そば@1,150円を食べました。






ちょっと食べすぎたかな。ご飯は残しました。

 

 会社が終わって、羽田空港で奥さんと待ち合わせてANAラウンジでカレーを食べて、


沖縄へ。


昨日は空港から一番近いホテルを取りました。


今日は早起きをして「南大東島」に行きたいと思います。今日から奥さんと二人旅~沖縄編のスタートです。

 

昨日は福岡に日帰り出張でした。訪問先の日程を朝とか夕方にしてくれればよいのに、日帰りが出来る日程を組むとは。といっても自分がこの日しか空いていないと言ったから自業自得www

 

福岡でのランチは『ShinShin』と決めていたので、博多DEITOS2F「博多めん街道」にある『ShinShin』に行きました。食べるまで30分😅

選んでいる時間もなかったので、「全部乗せらーめん」@1,110円。
最近流行りのアワアワしてはいない

味変
『ShinShin』は娘と二人旅で天神本店で食べて以来かな。万人受けする豚骨ラーメンだね。

食べ終えて、櫛田神社の

先にある支店に行き訪問先に連れて行ってもらいました。

 

疲れた。無事に東京に戻り外食しようとしたけれど、そんな時間的余裕もないので、自分でスパゲティを作って食べました。大和証券の株主優待でもらったやつ。



体重がやばいよ。マンジャロ飲む前に戻ってしまった💦

 

今日は秋葉原に出社します。

いくつかの重い会議の後は、「奥さんと二人旅~沖縄編」のスタートです。夜に那覇に移動します。

 

【雲の上に頭を出す富士山】

おまけ、


🎵夕陽に悲しいと聞いてごらん(作詞:伊勢正三、作曲:南こうせつ、編曲:徳武弘文)

 夕陽に悲しいと聞いてごらん

 君のその胸に沈む恋は

 海の向こうに消えても・・・



昨日は名古屋の大きな案件がうまくいったので関係した仲間と祝勝会を開きました。日比谷『焼肉トラジ』へ。出る料理、それぞれの質が高いね。








なかなか美味しかった。「ルイ・ロデレール・コレクション」@15,180円の泡も美味しかった

 

美味しい料理を満喫して2次会へ。二次会は『Hub』。

1年前に北海道の中標津に行ったのだけれど、そのシリーズのお酒があって
旅先を懐かしみながら仲間と楽しい会話をしました。


今日は、朝から福岡に出張です。なんと日帰りえーんえーんえーん

 

🎵九州へ帰る友へ(作詞:喜多條忠、作曲:南こうせつ、編曲:DIG it)

 今夜どうしても九州(くに)へ帰るのかい

 俺はもう少し東京でやってみるよ

 たとえ白いビルの谷間で冷たいこだましか返ってこなくても・・・


高市相場始まったね。昨日は2,175円アップ。今日も上がりそうだね。1,000円以上落ちた石破とは真逆。何の仕事でも、リーダーの「志」次第。「想い」がなければ成長することも何も実現できない。