昨日は朝別府温泉のホテルで朝風呂を浴びてから、朝ご飯に『友永パン屋』で買ったパンを食べ、
出発しました。
昨日は国東半島をぐるっと右回りに回って空港を目指しました。初めに行ったのは、宇佐市にある『宇佐神宮』へ。全国八幡社の総本宮です。神輿の発祥の地でもあるそうです。


僕は2度目ですが、上宮、下宮があったり、二礼四拍手一礼だったり、特別な気を感じますね。
宇佐神宮を後にして真玉でランチ。インスピレーションで『美のり』というお店に入ってみました。

奥さんからご飯が来た(笑)

すっすっごい量

3人前分くらいのボリューム感でした。しかも美味しかった。群馬から来たと言ったらお土産まで貰ってしまった。なんて良いお店なんでしょう。



この後、恋叶ロードを走り真玉海岸へ。

粟嶋公園、粟嶋神社を散策。

最後は「三人揃えば文殊の知恵」の発祥地『文殊仙寺』へ。

なんとも立派なお寺でした。ここ来てよかった。素晴らしいです。
全工程を終え、僕の聖地「KokoroHouse」に寄って写真を撮って、
大分空港から東京に戻りました。

とても楽しかった奥さんと二人旅第2弾はこれでおしまい。次回は北海道の予定です。
今日は朝から会議で出社しないと