昨日は僕の職場で定年退職をする方がいるので神楽坂の『AZZURRI(アズーリ)』で激励会をしました。






雰囲気もいいし料理も美味しいね。今日は一人6,000円。飲みほ付き。

 

 今日は午前中はテレワークで午後は出社しようと思います。

 

 

昨日は家族4人が太田出そろったので、岐阜県中津川市のふるさと納税返礼品「栗が好き」(栗きんとんモンブラン)を食べました。

なんでも中津川は栗きんとんの発祥の地ということです。すごいな、栗が6つも入っている。
重箱に入っているので、分けづらい。しかもこれ、賞味期限は3分あせるあせるあせる


今日は午前中は東高円寺で商談。午後は秋葉原に戻って打合せ。夜は神楽坂のアズーリで職場の懇親会です。

昨日は保谷市にある「タクトホームこもれびGRAFAREホール」で南こうせつのコンサートでした。

コンサートの前に南こうせつのラーメン通のファン友と三鷹市でラーメンを食べました。『麺屋さくら井』で

「特製醤油らぁ麺」@1,600円と「豚ユッケ風ごはん」@520円とビールwww。お酒飲めるの良いね🍺🍶



提供された「特製醤油らぁ麺」
も「豚ユッケ風ごはん」も
美しいし美味しい。美しいもの、スープの美味しいお店は美味しいの法則。ここでも証明。
醤油のスープ、

細いストレート麺ではあるけれども濃厚醤油スープがしっかり麺にまとわる付いていて、うまい。特にチャーシューが美味しかった。食材が良いんだね。

コンサートの後は、保谷から

太田に帰りました。

 

 ♬幼い日に(作詞・作曲:南こうせつ)

 今年も大きなスイカを食べられる

 赤色かな黄色かな さあ急ごう


こうせつの幼い頃を題材にした曲だね。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝ご飯をコンビニで買ってからホテルにチェックインしたら、朝ごはんが付いていました💦しょうがない。


ホテルの朝食
午前中に商談を終えて、岡山駅
チカのイオンモール岡山の中にある『ダイヤモンドステーキ』で「柔らか牛ハラミ定食」@1,429円を食べました。カンバンがなかなかいいなと思って入った次第です。

値段的にこんなもんかな。

肉が少なすぎwww

 

岡山空港はANAラウンジがあるので、午後はANAラウンジで夕方のフライトまで会議に出たりして仕事しました。

帰りのフライトは、ちょっと贅沢をして、プレミアムクラス。自腹ですよ。


CAが、「お味噌汁、お代わりしましょうよ。飲みます?血圧大丈夫ですか?」とか普通はそんなこと聞かないだろうと思われる楽しいコミュニケーションから始まったかと思うと、次は何飲みます? 
次は? なんで僕だけに聞くの?? と楽しい時間を過ごせました。お金を出した価値あったなwww これは人徳かな。

 

飯田橋に着いたら、まさかの『魂心家』の日。

行きたかったけれど、来週は血糖値の検査もあるのでやめました。代わりに皇居ウォーキングをしてきました。

 

週末は4つ資料を作成しないといけないので、結構忙しい。出張に行くと仕事が溜まってしまう。あーあ。

 

今日は久しぶりに東京で南こうせつのコンサートに参加します。コンサートが終わったら太田に帰らないと。

 

 

🎵Summer♪Angel(作詞:松本一起、作曲:南こうせつ、編曲:徳武弘文)

 


 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はいつもは寝ている時間に北陸新幹線に乗って上越妙高駅へ。

新潟県上越市で商談でした。商談が終わって上越妙高駅『呑み食い処 わきのだ亭』で「天ぷらそば」@980円を食べました。
 
 
お酒は我慢(笑)
東京に戻り会議を一本こなして、羽田空港へ。
17:00過ぎだったので久しぶりにカレーを食べられました。ご飯は小盛り。

 

岡山に着いて、

飲みに繰り出しました。『ウオカネ』で
端から岡山県の日本酒を飲み比べです🍶

 

 

 

名物のコロッケのおでんで飲みましたwww。マジかよ岡山。

高知のひろめ市場で食べたやつ

コウモリだっけな(鶏の手羽ですけどね。そんな名前がついていた)

 
 
うなぎ
 

今日は岡山で商談をして夕方のフライトで東京に戻ります。

 

 

 

 

昨日は結局は出社しませんでした💦起きたら8時50分。午後も出社しようとしたけれどあれやこれやとあって出社時間が取れなかったです。ということで、家にあった食材を使って「日清ラ王醤油ラーメン」を食べました。

キャベツを一緒に煮て野菜の旨味もスープに入れ込みました。


出来上がり。


その辺のラーメン屋さんと比べたらこれで十分だね。

昨日は1日机でパソコンに向かっていたのと夜は日本酒をたくさん飲んだので、


食後は皇居ウォーキングに行きました。こんなの食べちゃったし😅



今日は朝早くから新潟に出張。お昼過ぎに東京に戻って夜は岡山にフライトです。夜は岡山でラーメンかwww

 

 ♬淋しい鞄



 

 

 

昨日は秋葉原に出社したので会社の同僚と一緒にランチに行きました。グルメな同僚のお勧めで秋葉原のカレー百名店『スープカレーカムイ』に行きました。いい感じの風貌なお店。

一番人気の「チキン野菜カレー」@1,490円。3辛

ご飯大盛りww
スパイシーなカレーのスープが
白いご飯によく合うね。野菜もトロトロになった鶏肉も美味しかった。久しぶりのスープカレーでしたが、100名店だけあってなかなか美味しかった。暑い日に3辛もちょうどいいね。会社まで汗が大変でしたが。

 

 会社での会議を無事にこなし、夜は南こうせつのファン友4人で神宮球場に野球観戦に行きました。ジャイアンツvs.ヤクルト戦です。やっぱりLIVEで観戦すると臨場感あっていいね。





ライトスタンドでしたが、キャッチャーミットに収まるボールの音聞こえるもんね。チケットを取ってくれたモナパパは残念な結果だったと思いますが、みんなで楽しめたので僕は大満足でした。

 

今日は新潟へ出張予定でしたが取りやめになったので、会社に出社しようかなと思います。

 

 ♬ナイス・ゲーム



 

 

 

 

 

昨日は出社しようと思いましたが、疲れがドって出ていたので、出社をやめてテレワークにしました。お昼もどこにも出ず。夜は日清食品「これ絶対うまいやつ♪胡麻油味噌ラーメンで済ませました。



冷蔵庫の整理で福島県郡山のお土産「東豊國」を飲みました。
福島県のお酒は何を飲んでも無難な美味しさだね。デザートは息子に貰った「萩の月」


今日(こそは)は秋葉原に出社します。

 

♬愛こそすべて



 

今年の夏季休暇が昨日で終わりましたが、最後は「太田焼きそば」で〆ました(笑)

この太田焼きそば、美味しいのでスーパーで見つけたら食べてみてください。太田焼きそばは具材はキャベツだけと書いてありますが、やっぱり豚肉を入れた方がもっと美味しいです。
 
なんでも入れてみるといいと思います。ニラとか目玉焼きとか。

 

 

こちらは1回目。

 

 

しかし、毎日暑いね。昼間外で何かをするとか不可能になってきた。まぁ、それでもやろうと思ったことは9割くらいできたと思います。暑すぎたので「国力研究」日本列島を強く豊かにを読んでみたり、今年は1回も見ていなかった「べらぼう」も12話まで見ました。ここ3年はNHKの大河ドラマは全て見ているのですが、「べらぼう」はまだ一度も見ていませんでした。かみさんが「見ないなら消すよ」「第1話でNHKらしくない女の人の裸が映っているんだって」って言われたので興味本位で見だしたら12話まで見てしまったという話ですwww。相変わらず芸能人には疎くて安達祐実くらいしかわからなかったのだけれど、子供の時代しか知らないからどの人が安達祐実か分かりませんでした。横浜流星と小芝風花は覚えた。「初めて名前を聞いたよ」と言ったらカミさん曰く「こんな有名な人を日本で知らないのはあなただけよ」と冷たくあしらわれました💦毎度のことですが。

 

 

今日はテレワークにしようかな。いや、出社しようかな・・・。

昨日は友達からLineが来て美味しそうな煮干しラーメンを食べていたので、僕も食べたくなったのですが、太田ではそれが叶わないので、月末で閉店した飯田橋の『あおもり北彩館』で買った「ニボキーマカレー」を食べました。

最後に粉末をかけると超にぼし満載。

 


青森だから煮干しなんだろうけど、ちょっと笑えるカレーという感じかな。ラーメンのようには流行らない気がする。

 

今日で夏季休暇も終わりです。今日は散髪に行って気を引き締めたいと思います。いつも月末最終週に行っていたのですが、1,500円の散髪でも月末は混むらしいので、1週間早めてみました。

 

昨日は珍しくエビスビール




🎵明日への旅(作詞:南育代、作曲:南こうせつ)

 大分県の明豊高校校歌