2/15に行ったまちづくり報告会の後半についてご報告いたします。
(前半は前回Blogをご参照ください⇒コチラ

講演後はパネルディスカッション
「都と区のゲリラ豪雨対策と今後の展望について」
私がコーディネーターとなり、
パネラーとして、堀宏道都議会議員、宮川勝之豊島区道路整備課長にご登壇頂き、議論を深めました。
平成25年8月21日に南大塚を襲ったゲリラ豪雨により床上・床下浸水等で130件を超える被害がありました。被災後の対応や今後の対策についてを取り上げるのがメインテーマです。
パネルディスカッション

<下水やゲリラ豪雨についての全般的なお話し>
東京には過去から度々大きな浸水被害に見舞われてきたという歴史があり、下水道整備を進めてきたという経緯。
近年都市部にゲリラ豪雨が増えている理由は、都市化の進展により短時間に大量の雨水が地表面に流出することが大きな原因。
以前の想定は、50%が地下に浸透し50%が地表に流出、現在は20%が地下に浸透し80%が地表。コンクリートやアスファルトで地表面が覆われていることが原因。
この事に加え、非常に短時間に豪雨が集中する傾向があるために各所で被害が発生。

<平成25年8月21日のゲリラ豪雨 被災状況と直後の対応>
【災害当日、翌日の対応】
◆防災課、道路整備課
・被災現場での現地ヒアリング

◆防災課
・近隣宿泊場所のご案内
(浸水被害で宿泊場所が確保できない場合、最長3日間)
・り災証明発行
・行政からの支援の案内
 税減免、見舞金、被災ゴミ処分、居室等の消毒(相談)

◆道路整備課
・土のうの配布
土のう配付

【災害後すぐの対応】
<設備面>
・土のうの配布(希望者)
・コンクリート蓋をグレーチングへ変更(122か所)
・雨水桝の増設検討(増設工事はしばらく後)

<情報提供>
・排水溝の異物除去のお願い
・ステップや植木などで側溝をふさがないように要請

【地域の声をまとめ、東京都下水道局と区へ要望書提出】
・平成25年10月1日 高野之夫豊島区長へ要望書提出
高野区長へ要望書提出

・平成25年10月11日 東京都下水道局へ要望書提出
東京都下水道局へ要望書提出

【その後の区の対応】
・雨水桝増設(計7か所 H26.3)
・土のうステーション完成(H26)
土のうステーション

【その後の都の対応】
平成25年12月 東京都下水道緊急プランの発表
(過去blog⇒南大塚など集中豪雨への抜本的な対策が決定!都が「豪雨対策下水道緊急プラン」を策定
・これまで50mm/h対応の整備がされていましたが、南大塚など4地区で75mm/h対応にすることが決定。75mm/h対応は、これまで新宿や池袋など繁華街のみで、市街地での対応は初めてです。
総事業費は700億円、南大塚だけで30億円の大きな事業です。
なお、下水管の増強工事には時間が掛かるため、当初発表の2020年まででは一部開通に止まり、10年程度で完成する見込み。



平成26年3月 小規模緊急対策工事完了(バイパス工事)
バイパス管の設置により、南大塚一丁目(南松町会の三業通り裏手辺り)の下水処理能力を増強。事業費は約1000万円。
小規模対策地区イメージ

これまで、南大塚1-3、4の間には下水管がありませんでしたが、ここにバイパス管を設置。
南大塚一丁目バイパス工事

平成26年7月 千川幹線 下水道再構築工事完了
(千川幹線は北大塚、大塚三業通りなどを通る下水の幹線)
下水道再構築工事

【ソフト面の対応】
〈東京都下水道局の対応〉
・降雨情報の提供(東京アメッシュ)⇒アクセス数7200万回/年
・下水道幹線水位情報の提供
・リーフレットの配布 など

<豊島区の対応>
・東京都下水道局からの情報を区民へ発信(発信方法は今後詰める)
・雨季の前に区民への啓蒙(広報としまでの特集号など)

<その他>
・質疑応答でも、ゲリラ豪雨が来そうな時などの情報提供を求める要望がありました。
ゲリラ豪雨は10~15分程度に集中して起きることがあるため、事前の予測やアナウンスが難しいという側面はあります。
しかし、東京アメッシュの情報などで得られた情報で注意を呼びかけることができるのであれば、極力対応すべきと考えます。
これについては今後行政とも話しを詰めていきたいと思います。

この1年半でハード面・ソフト面ともに、かなりの対応が進んできました。
自然災害が起きないに越したこと、未然に防ぐ対策ができるに越したことはないですが、起きてしまった後に2度と同じ被害が起きないように対応することも非常に大切だと思います。
地域の治水や治安が保たれていなければ、住民がそこに安心して住めなくなってしまいます。
問題があればすぐに対応策を講じ、安全安心なまちの基盤づくりを引き続き行っていく所存です。

沢山の方にご参加いただきました。
お忙しい中、ご出席頂いたみなさま、ありがとうございました!