"俺の"シリーズを食べる俺 | 星空観察日記

星空観察日記

郊外でひっそり彗星探し。
そして星空を観て撮る。
備忘録を含めた星空の観察記録です。
難しいことは知りませんが、撮影手法・機材を記載。
興味を持ったら、やってみる。そういう人生でありたい。
Japanese version only.

自分のことを「俺」というのは、若干抵抗があります。

僕、あるいは私と言いたい。

 

 

今回のテーマは食です。

 

 

 

 

皆様、FamilyMartの「"俺の"シリーズ」をご存じでしょうか?
 FamilyMart (新しいウィンドウで)

 

 

 

 

私はこれにハマってしまいました!

 

 

それはまるで "男のための" いえ....私のための....。

迫力 満足感 欲望丸出し 潔さ...

 

 

 

「ただ量が多いだけでしょ」
「気持ち悪くなりそう....」
「こんなに食べたら飽きる」

 

 

 

そうですね....そう感じる方も多いでしょう。

しかし、私は質も含めて良い商品ばかりだと思います。

 

今回は私が食したものを、ちょっとした感想と共にご紹介します。

商品名の隣のは、私の評価(最高★★★★★)です。

 

 

 

俺のチョコ&バニラパフェ ★★★★

これが私の始まり。
「なんだこれは、一人分でこの量を?!」
即買いでした。
チョコとバニラのアイスが、口の中に滑らかに広がっていきます。
食べ進めると、突然固いチョコチップが飛び込んできます。
そのギャップに驚き、一瞬嫌になります。
しかし、噛み応えのあるチョコチップが続くと、次第に心地よくなっていきます。
食べ終わる頃には、お腹から口までチョコレートに包まれていることでしょう。
キンキンに冷やして食べることはしない方がいいと思います。
ちょっと外気にさらして、ほどよく結露が見られたところで一気に食べることをお勧めします。

 


俺のプリン ★★★

 

手に取ってこそわかるこの感覚。
プリンであることが信じられなくなる重さです。
一見、その色から甘ったるそうに見えます。
しかし一口一口は、ほんのり甘さを感じる程度。

カラメルも全体にしっかり混ざっており、ずっと同じ味が楽しめます。
プリン好きにはたまらない逸品。
食べきる頃には全てが甘さでが満たされるでしょう。

 

 

 


俺のエクレアII ★★★★★

このエクレアは、最高傑作だと思っています。
本当に私を幸せにしてくれます。
ふわふわのチョコクリームが最高に良いです。
まず最初に香りを楽しみます。
そして、端から躊躇なくかぶりつく。
ほのかな甘味の後、厚みを増した深みに変わり、幸せに包まれます。
もうちょっと長かったらうれしのですが...
糖分の摂りすぎであることは忘れて、堪能するべきです。

 

 

 


俺のプリン&バニラパフェ ★★

プリンは嫌いではないのですが、そこまで好きなわけでもありません。
ですから、チョコレートパフェと比べて物足りなさを感じます。
甘さのベクトルの向きが違うと言いましょうか。
バニラアイスとの相性がそれほど良くないと感じます。
量は素晴らしいのですが…
プリンの甘ったるさが残るのは不快でした。
なので2つ。

 

 


俺の草団子 ★★★

ずっしり重量感。
あんこのかかり具合が大変気に入りました。
大きさと量の割に味がしつこくなく、ほどよくい甘さを感じます。
大きな3つの草団子は噛み堪えがあり、満足感もバッチリ。
一本でちょうどよいおやつだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

俺の生どら焼き 

味は美味しいのですが、色合いが私好みではありませんでした。
黒い生地に黒濃い粒あん、それも粒あんの量が多いこと…

クリームと粒あんの凄さを感じる逸品。
お腹に残る甘ったるさです。
500mlのお茶と一緒に食べたら少しは良かったと思います。

 

 

 

俺のコーヒーゼリー ★★★★

もうこのサイズには慣れつつあります。
ただ、さすがに全部コーヒーゼリーだと飽きるのではないかという不安がありました。
しかし、中層のキューブ状のゼリーがあることで飽きがこず、一気に食べることができました。
素晴らしい組合せだと思います。
注意してもらいたいのが蓋のフィルムを開けるときです。
上層のミルクゼリーが溢れ出ることがありますので、プリン以上に注意が必要です。

 

 

 

 

 

俺の丼プリン ★★★

ユニークな形ですね。
「さぁ、食えるもんなら食ってみろ!」
挑発されているようです。
実際に喰らってみて、これは堪えます。
と言うより、さすがに飽きが来ます。
チビチビ食べるとすぐに満腹になることでしょう。
食べ終わった後の満足感と優越感は、「俺のプリン」より遥かに大きいものがあります。

 

 

 

俺のワッフルケーキ ★★

甘そうに見えるのですが、苦いコーヒー味です。
甘党の私には少しだけ躊躇しました。
クリームがちょうどよく中和してくれた感じで、美味しく頂くことが出来ました。
また食べたいかと言われると、微妙ですね。

 

 

 

俺の杏仁豆腐 ★★★

シンプルですが、非常に食べやすいと感じました。
ナタデココが好きな私だからかも知れませんが、歯応えの楽しさがあってとても良いのです。
アロエが入ってもいいなぁと思いました。
これもコーヒーゼリー同様に、蓋のフィルムを開けるときに注意が必要です。

 

 

 

 

 

俺の豚玉 ★★★

スイーツでなく、ガッツリ豚玉です。
しかし正直残念でした。
平凡な豚玉という感じです。
この商品の男らしさはなんだろう。
食べ方でしょうか?
二段になっているとか、激辛とか
…アクセントに欠けると思います。

味はなかなか。

 

 


俺のWチーズケーキII ★★★

 

 

もう満足です。
この量を一度に頂くことはお勧めできません。
黒は薄いパウダーで、その下に濃厚なチーズケーキとタルト生地が待ち構えています。
チーズケーキ好きには堪らない逸品でしょう。
これは幸せを感じるより、満足を感じる方が大きいと思います。
私はチョコレートの方が好きですが…

 

 

 

 

 

俺のバリチョコブラックシュー ★★★

とても柔らかく、上の1/3が切れて蓋になっている状態です。
袋を開けて素手で食べようとすると、蓋の部分からクリームがはみ出て手が汚れることでしょう。
そのくらい柔らかで、ぎっしり詰まっています。
中央付近には板チョコがあるのですが、全面に広がっているわけではありません。
正方形の板チョコがクリームに紛れ込んでいます。
全体の大きさのわりに板チョコが小さかったのが残念です。
また黒い生地ですが、生どら焼きと違って食べやすく、味もしつこくはないように感じます。
チョコレートの大きさ以外は私好みのシュークリームです。

 

 

 

 

と...

 

 

 

今回は13品です。

 

現在も種類が増えており、今後も何が出るのか楽しみです!

 

 

食生活バランスを考えて、今後も食べてまいります!