料理男子への道のり 20回目 トマトを入れると100倍美味しいあれ | だいたい毎日、そこそこキレイ。

だいたい毎日、そこそこキレイ。

ライフオーガナイザー®としてお片づけのサポートをしています。
お客様のお悩みやペース、ご予算に合わせたオーダーメイドのプランをご提案し、ご自分の力で片づけられるようになることを目標に最後までじっくりお付き合いいたします。

 

前回の記事はリアルタイムでしたが

 

その前に何回かすっ飛ばしたので

今回は先々週の分を書きます。

 

この日は夫が出張のため

簡単に2人分

 

前日や前々日の残り物もあるから

メインだけささっと作ろう

 
 
今回は
 

え、あれにトマトいれるの?
と言われそうなあれ。
 
ネギはみじん切りして
冷凍したのがあるので
 
今日の包丁仕事はこれだけ。
 
豚挽き肉の色が変わったら
 
トマトを入れて炒めます
 
水とウェイパー
醤油、酒、砂糖に
 
甜麺醤がないときの代わりに
味噌とオイスターソース
 
もうわかった人いるかな?
 
絹ごし豆腐を崩し入れて
少しぐつぐつさせ
 
水溶き片栗粉でとろみをつけたら
刻みネギと化粧油
 
大人は粉山椒とラー油

ちょっと豆腐多すぎた💦

 

以前何かでレシピを見かけて試して以来

我が家の麻婆豆腐はトマトが必須です。

 


 狭くても

片付いたキッチンなら

子供との料理を楽しめます。

↓↓↓

 

基礎から学ぶ片づけ講座
“そろそろ本気で”片づけたいあなたへ。
 

下矢印基礎からわかりやすくお伝えします。

キッチンは片づけ初級者向き

キッチンの片づけ方を通して

片づけの基礎を学ぶための講座です。

毎日の食事作りが効率よく・楽しく。

学んだ基礎知識は他の場所にも応用できます。

 

下矢印「片づけなさい!」その前にすべきこととは?

子供に片づけを教える3つの理由

子供の主体的な片づけを促し

片づけを毎日の習慣とできるように

親がまず取り組むことをお伝えします。

 

 

 

 

ホームページはこちらから。

↓↓↓↓↓


 

にほんブログ村