しゃーーーー!!
ほしてぃーーーです!!
先日、明石のアイドルYENA☆の番組に出演させて頂きました!!
明石ケーブルテレビさん、YENA☆の皆さん、ありがとうございます!
YENA☆は明石で大人気のアイドルで
あまり言うと怒られるので言えませんがー笑
実は自分の塾とは、昔からとってもご縁があります
ついでに紹介ww
↓
さてYENA☆は、幅広い世代から大人気なんだけど
小さい子どもたちや小学生から特に人気を集めるアイドル。
「番組内で、ほしてぃの授業をお願いします!」ということだったので悩みました
ゆめのば。でやっていることをかけはなれた授業はできない。
ゆめのば。でやっている授業をしなくてはならない。
ところが、ゆめのば。は「中学生」専門オンライン塾。
ってことで、今回は小学生でも理解できるもの
そして中学校で学ぶ方程式の【食塩水の裏技】を披露したわけです。
こういう【裏技】を披露すると
『本質を伝えてない最悪の授業だ』などと騒ぐ人がでてくる。
ゆめのばを開校した際に、SNS上に数学の裏技授業をアップしたら
めっちゃ叩かれ、炎上していた笑
「本質から伝えることが本当に正しいのか??」
例えば、小学生で 偶数奇数の勉強をするときに、「0がなぜ偶数か」ということを
本質から説明したら、誰もついていけず、きっと嫌になるだろう。
本質から伝えることで、難しすぎて嫌になってしまうことだってあるのだ。
本質ではない【一発公式】や【裏技】だったとしても
それを「きっかけ」に算数・数学が好きになることって多々あること。
数学が苦手だった子が、その裏技でテストの問題が解けて
周りの友達から「すげー」って言われたのをきっかけに頑張り始めることなんてよくあるだ。
俺達は、子どもたちがやる気になるための『きっかけ』をどれだけ作ってあげられるかが勝負だと思っている。
特に、オンライン塾という性質上、特にその部分が重要だ。
「良い授業」は見てもらって受けてもらって、価値が生まれるものだ。
どれだけ「良い授業」だったとしても、見えてもらえなかったり、真剣に受講してもらえなかったら
何も意味をなさない授業となってしまう。
『俺、頑張ろー!』
そう子どもたちに思ってもらえるように
たくさんの「きっかけ」をこれからも作っていきたい。