謹賀新年 今年宜しくお願いします | 女は 強く たくましく 美しく!?minaminblog

女は 強く たくましく 美しく!?minaminblog

ライサチェク好き 千葉ロッテマリーンズ好き お料理好き ジュエリー好き 猫だーい好き そんなminaminの日記です
共働き主婦の、簡単夕飯、がんばった夕飯などを紹介しています

明けましておめでとうございます。

遅くなりましたが、本日が2020年のブログ始め。

その他のSNSも、お休み中は全てお休みしていました。

本年も宜しくお願いします。

 

皆様のブログは本日より拝見に伺っています。

 

 

さて、SNSをみんなお休みする程、何をしていたのか。

12月に旅行に行ったばかりですので

旅に出ていたわけではなく、自宅にいたのですが。

 

12/27に仕事納めとなった翌日、28日~31日までの間に

我が家での宴会が3回ありました。

 

まず28日。

この日は、南アフリカに赴任している従兄が一時帰国の間に

我が家に寄る時間がとれるという事で、もちろん大歓迎。

結果、従兄だけでなく、従兄一家(叔父・叔母・従妹)と

私の母も来て総勢7名の宴会。

ジムでダンスだけはやってから頑張りました。

 

テーマは、

「従兄が南アでは食べられないであろうもの」

「日本にいる時に好きだと言っていたもの」

 

あまり写真を撮る暇がなかったのですが、

今後の為にメニューを残しますと。

 

お刺身2種(鰺・いわし) わさびが青魚のお刺身は海外では無理と勧めた

ホンビノス貝の炊き込みごはん これは、従兄本人がホンビノス貝が食べたいとリクエスト

ひじきの煮物

蓮根のきんぴら

もつ煮(これは日本の居酒屋にしかないだろう)

あん胆(これもたぶん日本ならでは)

茶碗蒸し

 

 

そして、ふるさと納税の返礼品で頂いて気に入っている

名古屋コーチンのお鍋を作ったり、

がんもどきをその場で揚げたりしました。

これ、一瞬で完売でした。

 

そして、中1日の30日。

この日は、友達が飲みに来て、わさびと3人で忘年会。

前菜はこんな感じ。

まあ、ほぼほぼ28日のお料理を使いまわしてます。

 

友達は鰺フライが大好き

唐揚げも欠かせません。

 

こちらは、友達の持ってきてくれた、

中華やさんのチャーシュー。

サラダ菜に包んで頂きました。

 

28日に、あまりにも好評だったので

この日も急遽がんもを揚げました。

持ってきてくれたケーキも食べたり、

昼の12:30~開始したのですが、時間はあっという間。

今年の年末も絶対にやろう。

 

そして31日は、28日にも来た叔父・叔母・従妹・母

それに弟ヒガシ夫婦も加わって13:30からの宴会。

 

昨年のこの宴会の様子をブログに残してあったのですが

私の作った料理は、ほぼ全て残っていたので

(他の人が持ってきたもので一杯)

今年はほとんど作りませんでした。

 

お刺身を買ってきて。

老人チームと私達・ヒガシチームと2台用意したのですが

老人チームが醜い争いをしていた(笑)

 

母作のキムチと私の作ったナムル

ここからは、母が持参したもの

 

煮物

煮豆などのおせち

この白菜??は何だ?

忙しくて知らなかった(笑)

 

鮑の胆ソースステーキは、後半に作りました。

 

12/30が誕生日のヒガシ嫁と1/5誕生日の叔母の

お祝いにケーキも食べつつ、17時半頃解散となりました。

 

そこから、部屋の中をあれこれ片付けて、

私たちの年末は終了しました。

 

そして冒頭の写真は

元旦の夕飯。

 

朝ごはんは、普通にご飯、豚汁、納豆なんてメニューにして

日中は、地元百貨店をプラプラ。

そこで「まい泉」のカツサンドだけ買ってきました。

 

こんな宴会続きで、大掃除もしていなかったので

2日は二人でがっつり1日中断捨離。

3日からはジムに行く日常に戻りました。

 

そして昨日5日は、あまりにも調子の悪いスマホを機種変更しようと

ショップに行ったのですが、待ち時間の凄さに断念。

予約を取るのにもだいぶ先になってしまうので。

 

機種を取り寄せて自分でやる事にしました!!

これはまた、スマホが到着したらレポしたいと思います。

 

それでは長くなりましたが、今年も宜しくお願いします。

またねウインク