大家族主義経営 星野 修

大家族主義経営 星野 修

ブログの説明を入力します。


メルマガ登録
Amebaでブログを始めよう!
お久しぶりです!


実は、今日が設立記念日!


弊社が創業28年になりました。


(今年1月平井諏訪神社にて、幹部スタッフ)


29年目に入ります♪


開業した時は、目の前のことで精一杯で、未来をイメージすることすら出来ませんでした!


しかし、目の前のことを一生懸命やってきたから今がある。。


そこから苦しいときに意識していたことは、


宮沢賢治の「雨二モマケズ」です!!

「雨にも負けず、風にも負けず、雪にも暑さにも負けぬ」

「丈夫な体をもち、欲はなく、決して怒らず、いつも静かに笑っている。」


この文面が頭から離れずに28年・・・・


今後、30年、40年、50年と目指して頑張っていきます。


コロナ禍の中、11月もしっかり成果を上げてくれました。


スタッフには、感謝しています♪

============

今日は、感情のままに言葉を使わないというお話を!


無敵の経営  北川八郎著
感情のままの言葉は使わない




人に注意するときに、いつも頭の中で「効果がある言葉」を探しながら叱っていると、つい強い叱りとばしてしまうことがあります。


周りの人々もその言葉に反感を覚え、あなたの言葉から逃げるようになって従わなくなってしまいます。


では、どうしたらいいのでしょうか?


「効果のある言葉ばかりを投げかけないで、効果を求めない境地を得たとき、あなたの言葉は人々の心を貫くでしょう」


私がいつも経営者の方々に伝えていることです。


あなたの中に、社員や部下を愛おしいと思う心が宿ったときに、初めて短くても穏やかで優しい言葉がでるようになります。


逆を言うならば、あなたが相手を嫌い、怒りが前面にある限り、どんないい言葉でも、あなたのまがまがしい心が出るならば、人の心は貫きません。


ただ反発を招くだけに終わってしまいます。


東京に行くといろいろな居酒屋さんに行くのが私の楽しみです。


先日、私が知り合いたちと一緒に座った隣のテーブルに、大騒ぎで盛り上がっているサラリーマングループがいました。


「課長、課長」と言われている人が、


「あいつ、ここにいないから言えるんだけどさ、あいつさ・・・・」


とみんなの前で悪口や欠点を口にして、それをみんながはやし立てていたのでした。


話はだんだんエスカレートしていき、とうとう、そこにいない部下や先に帰った人たちさえも酒のさかなになってしまったのです。


「俺がこうしろって言ったんだよ、ところがさぁ・・・」


自分のコンプレックスを補う自慢をずっと続けていました。


たぶん部下の人たちも心の中では・・・


「俺もいないところでサカナにされているんだろうな・・・」


大騒ぎの中の相づちに恐れを感じ取れます。


私はその場面を見て、その課長さんもきっと昔は同じようなコンプレックスの上司の元で、さんざんいじめられたのだろうなと、可哀想な負の連鎖に投げ込まれている彼を助けたくなりました。


彼が若いときに上司に刷り込まれた「社員の鍛え方」は今彼の心に受け継がれてしまい、自分が嫌だったことをまた下の者にやってしまっているのです。

==========

若いときには、怒りをコントロールすることはできず、感情を前面に出してスタッフに関わっていました。

感情を出して数々の失敗をした経緯があります!

それでも、今は、怒りのコントロールができるようになってきました。

それは、ワンクッション置く!

大事なのは、相手の伝えて反省を促すこと・・・

ここまでくるのに、たくさん感情的になって言ってきたから今があります。



「健康を通じて人々を幸せにする」
昨日は、環境整備の後に西大島院にて、近藤先生のキョウセイチェック!



(近藤先生です)


たくさん練習してくれたんだと思います♪


緊張しながらやっくれました。


(おめでとう♬)


見事に「合格!」


修正点を教えたので、再度練習して頑張って欲しいです。


その後、菊川院の鶴巻先生とランチです!


(鶴巻先生と)


もう10年以上、弊社で頑張ってくれてるスタッフです!


自身のビジョンについて聞き、話し合いをしました!


意識していることは、


「長所をしっかりと言ってあげる」


です。


中々、自分自身では、これが長所と分かっている子が多くないと思うので・・・


いい方向に導いてあげられるようにしたいと思っています


長く働いてくれるスタッフがいるから、弊社は、継続していけます!


スタッフを大切にする!


意識しています!


===========


今日は、ビジョンについてお話します!


ソフトバンクで孫社長に学んだ夢を「10倍速」で実現する方法  美紀雄信著
なぜ多くの人は大きく成功できないか。
その理由を知っているか?






「なぜ多くの人が大きな成功を収められていないか。その理由を三木は知っているか?」




ある時、またもや孫社長から突拍子もない質問が飛んできました。




私は答えられずにいると、孫社長は手もとの紙に山を描き、そのふもとにグルグルと円を描きました。




そして私にこう言ったのです。




「ビジョンがないと、本人がどんなに頑張っても同じ場所をグルグル回っているだけで、山を登っていけない」




さらに山頂のところに「ビジョン」と書き、こうも言いました。




「一方、ビジョンがあると、無駄な動きが少なくなり、最後には大きな山に登れるんだよ」




つまり孫社長は、まず「目指す山=ゴール」をはっきりさせなければ、どんな戦略を使ったところで意味がないと教えてくれたのです。
  



いくら性能の良い車に乗ったところで、目的地が決まっていなければ走りだせないのと同じです。




その点、孫社長は若いころから目指す山をはっきりと定めてきました。

 

なにしろ、弱冠19歳にして、次のような「人生五十年計画」を立てたほどです。




二十代で、自らを選択する業界に名乗りを上げ、会社を起こす。




三十代で、軍資金を貯める。軍資金は最低一千億円。で、何かひと勝負する。一兆円、二兆円と数える規模の勝負をする。




五十代で、事業をある程度完成させる。
 


六十代で、事業を後継者に引き継ぐ。




そして実際に、ほぼこの通りの人生を歩んでいます。  




この本が出るころ、孫社長は58歳になりますが、最近になって、元グーグル最高幹部で現在はソフトバンク副社長のニケシュ・アローラ氏を事実上の後継者として指名したことが話題になりました。




これもおそらく「六十代で事業を後継者に引き継ぐ」という人生計画に向けて着々と進んでいる証拠でしょう。




孫社長の生き方が私たちに示してくれるのは・・・




「人間の成長と目標は、切っても切れない関係にある」ということです。

=========

ソフトバンク孫社長のビジョンについてのお話です。



目標を明確にするとやるべきことが見えてきます。  



逆にやらなくていいことも見えるのです。



やらなくていいことが見えるのが大きいと思います。



やることに、時間とお金を集中できるから・・・



孫さんの生き様はやはりすごいですね。



自分自身のシナリオを描いて、進んでいく。。



自己実現の法則なのかもしれません



「健康を通じて人々を幸せにする」
先日、母校が高校サッカー全国大会に出場!

やりました♪




三重県海星高校サッカー部の青柳監督から電話がありました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/530fae5f5e864e1411543cfe9c28dad57c07c5e6

(青柳は、サッカー部時代の一年後輩になります!)

青柳

「星野さんですか」



「おー、久しぶり!」

「全国おめでとう」

「初出場だっけ」

青柳

「2回目です」

「今回ベスト4で四中工に勝って、流れににりのりました」



「ゴメン、ゴメン2回目だったねー」

「宿舎は、どこになる?」

青柳

「前回、池袋でした」



「宿舎、顔出すよ」

「東京で会おう!」

そうな話をしました。

31日に茨城県代表の鹿島学園に決まりました。全国高校サッカー、母校を応援しに行こうと思います♪

母校のサッカー部も卒業してから後輩が頑張ってくれてうれしいです♪

=============

今日は、人に好かれるコツというお話をします!

本物の法則    船井幸雄著
これからは「差し上げ好き」が幸せのキーワード




人に好かれる一番のコツは、人を好きになることです。


ところが、これには問題があります。


それは、どうしても好きになれそうにない人間も中にはいる、ということです。


しかしそういう人であっても、好きになれる方法がたった一つだけあります。


それは、相手の嫌なところには目をつむり、あえて「相手のよいところだけを見る」ことです。


全体としては欠点だらけでも、人には必ず、一つや二つのよいところがあります。


それを見つけて認め、褒めてあげること。


これまであなたに対してかたくなだった相手が、途端にあなたのいうことを、素直に聞くようになります。


相手が心を開き「好意的な波動」を発信してくれるようになれば、波動の理論によって、あなたもまた相手を好きになります。


一旦好きになってしまえば、今度は相手に少しくらい批判的なことを言っても、自分のために言ってくれているのだと解釈してもらえて、やはり同じように素直に聞いてもらえるようになります。


こんな形で、嫌いだった相手と友人関係になっていくのも、珍しくありません。


やってみればわかりますが、ほめるのは実に簡単です。


初対面の人であっても、いくらでもほめることができます。


この世の中、ほめられて悪い気がする人はいません。


同時に、ほめられた人はほめた人に好感を持ちます。


ほめることは単純ですが万能の効果を持っているのです。


こういう事実を知れば知るほど、世の中がいかに単純に出来ているかがわかるのです。


単純なコツで人生はグンとよくなるのです。


単純にいえば、あなたは「何かをしたり、くれる人」が好きですか、嫌いですか?


ほとんどの人が、何かをしたり、くれる人に対して、ごく単純に交換を抱くのではないでしょうか?


別に、あなたの人間性がいやしいからではなくて、それは人間にとってごく自然な感情だと思うのです。


このことについて、私には忘れられない体験があります。


いまの妻と結婚したとき、私は彼女の「差し上げ過ぎ」に驚きました。


妻は昔から人にものを差し上げるのが大好きでした。


まだ貧乏で、食べていくのがやっとのころです。


そんなときに、何でも人にあげてしまうなんて、どういう神経の持ち主だろうかと、私は考えました。


当時の私と言えば、もらうほうが好きでしたので、余計に納得がいきません。


しかし時間とともに、そして事実からも、妻の方が正しいと分かってきました。


長い目で見れば、ものをあげていると、また何か人のためにしていると、3年間で2倍、5年間で5倍くらいになって返ってきます。


もらった人が、返してよこすだけではなく、広い世間から何倍にもなって返ってくるのです。


本当に不思議でした。


実際に差し上げグセをつけると、そのことを誰もが実感できると思います。

==========

もらうよりも・・・


与える側にまわる。


そのことで自分の人生がドンドン好転していきます。

それが人に好かれるコツなのです。


それは僕も感じています。


たくさんの仲間や従業員に対して、「おかげさまで」と言ってもらう人生。


そういう生き方を続けていきたいと思います。



「健康を通じて人々を幸せにする」