1980(昭和55)年のサザンオールスターズ~『Five Rock Show』を語る(最終章2) | 頑張れ!法政野球部 ~法政大学野球部と東京六大学野球について語るブログ~

頑張れ!法政野球部 ~法政大学野球部と東京六大学野球について語るブログ~

法政大学野球部を中心として、東京六大学野球についての様々な事柄について、思いつくままに書いて行くブログです。
少々マニアックな事なども書くと思いますが、お暇な方は読んでやって下さい。

1980(昭和55)年、サザンオールスターズは、年頭から、

「半年間の充電」

を宣言し、その間、サザンはレコーディングに専念し、1ヶ月に1枚のペースで、計5枚のシングルをリリースした。

そして、サザンは立て続けに5枚のシングルをリリースした、その企画について、

「Five Rock Show」

で銘打っていた。

そして、今回はその1980(昭和55)年のサザンの「Five Rock Show」にスポットを当て、連載記事を書いている。

 

 

というわけで、その1980(昭和55)年のサザンの「Five Rock Show」の5枚のシングルの内訳は、下記の通りである。

 

・『涙のアベニュー』(1980.2.21)

・『恋するマンスリー・デイ』(1980.3.21)

・『いなせなロコモーション』(1980.5.21)

・『ジャズマン(JAZZ MAN)』(1980.6.21)

・『わすれじのレイド・バック』(1980.7.21)

 

 

…という事であるが、

前回までの記事で、一応、「Five Rock Show」の5枚のシングルのA面については、ひと通り、ご紹介させて頂いた。

そして、1980(昭和55)年時点でのサザンオールスターズのメンバーと、同年(1980年)のサザンのメンバーの活動状況について、改めてご紹介させて頂く。

 

・桑田佳祐(ボーカル、ギター)…※メインボーカルと、基本的には全てのサザンの楽曲の作詞・作曲を担当。

 

・原由子(キーボード)…アルバム『タイニイ・バブルス』収録の『私はピアノ』で、初のメイン・ボーカルを担当。

 

・大森隆志(ギター)…シングル『いなせなロコモーション』のB面『LOVE SICK CHICKEN』で、初の作詞・作曲とメイン・ボーカルを担当。

 

・松田弘(ドラム)…アルバム『タイニイ・バブルス』収録の『松田の子守唄』で、初のメイン・ボーカルを担当。

 

・関口和之(ベース)…シングル『ジャズマン(JAZZ MAN)』のB面『ひょうたんからこま』で、初の作詞・作曲とメイン・ボーカルを担当。

 

・野沢秀行(パーカッション)…???

 

 

…というわけで、この年(1980年)のサザンは、各メンバーがそれぞれ活発に活動しているのがわかるが、

その中で、「毛ガニ」こと野沢秀行のみ、まだ目立った活躍の場が無いのが、気がかり(?)である。

しかし、「Five Rock Show」の掉尾を飾る、

『わすれじのレイド・バック』

のB面曲、その名も、

『Five Rock Show』

で、遂に野沢秀行にも活躍の機会が訪れた。

『Five Rock Show』

は、当時、病気でお休みしていた原由子を除く5人のサザンのメンバー達が、交互にボーカルを務めるという、サザン史上唯一無二の「お祭りソング」であるが、この曲の、とあるパートで、遂に野沢秀行もメイン・ボーカルを務めているのである。

という事で、

『Five Rock Show』

という楽曲にスポットを当てた、

「1980(昭和55)年のサザンオールスターズ(最終章2)」

を、ご覧頂こう。

 

<1980(昭和55)年7月21日…サザンオールスターズ、通算10枚目のシングル『わすれじのレイド・バック』のB面『Five Rock Show』~原由子を除く、5人のサザンのメンバー達が交互にボーカルを務める>

 

 

1980(昭和55)年7月21日、サザンオールスターズは、通算10枚目のシングル、

『わすれじのレイド・バック』

をリリースした。

そして、そのB面の曲だったのが、

『Five Rock Show』

という曲である。

これまで述べて来た通り、

『Five Rock Show』

は、その名の通り、1980(昭和55)年のサザンの「Five Rock Show」の締めくくりとして、その「Five Rock Show」を、そのままタイトルに冠している。

そして、この曲は、当時、病気でお休みしていた原由子を除く、5人のサザンのメンバー達が交互にボーカルを務める「お祭りソング」であり、しかも、曲調がコロコロと目まぐるしく変わって行く、ちょっと忙しい曲(?)でもある。

という事で、まずは、

『Five Rock Show』

の歌詞を、ご覧頂こう。

 

 

 

『Five Rock Show』

作詞・作曲:桑田佳祐

唄:サザンオールスターズ

 

※A lot of songs is beautiful

My heart isbeatin' last forever

Many so Many colorful voice

Aroud and around(repeat)

 

oh, oh, oh Everbody's fun

Could(Don't)you say good night

You know that I died for your

kicking my balls, Oh yeah,

Coming back(Repeat)

 

ほれたはれたの女のたわ事なんて

聞いとる場合じゃないけんど

たった一度のちぎりで恋なんて

俺にゃ関係ないったら売っちゃろかい

 

心ときめいた日がこれまでないと

言うよな女のどこに魅力を感じたり

なめたりしても

おいしゅうないったらやったろかい

 

すうだら男がワンサカワンサ ワンサカワンサ

原宿あたり 吹けば飛ぶよな身持ちの悪さ

だけが 身にしむ 目にしむ ラフォーレ・アベニュー

 

時にはハッときて振り返りざまに

みめうるわしく ちょいとそこゆく姉さんは

思いもせつなく 

男と女のはざまのゲイ・ダーリン

 

ゲイ・ダーリン…

One, Two, Three, Four……

 

あんな女で良けりゃあ いつでも抱ける

いけません もう酔いきれぬ

ちょいとキメの細かい胸元のつや

ごめんなさい もう触らない

 

※※誘いの態度が気に入らないからデートも醒める

行きずり女に身を入れ込んでも後くされなどない

 

言葉じゃ何でも言えて するとなれば出来ない

良くない心じゃ恋も してる気になれない

 

※※Repeat

 

I don't mind whatever you say, darlin.

 

※Repeat

 

髪の毛が髪になびいて 潮の香りがするする

だってこの髪は海でシャンプーしたから

香がする

なんだって渚でシャンプーすれば

潮の香りのヘアー・トリートメント

 

 

…という事であるが、

先程から述べている通り、

『Five Rock Show』

のレコーディングの時点で、原由子が病気でお休みしていたので、この曲に原由子は参加していない。

従って、

「サザンの6人が全員参加で、交互にボーカルを務める」

という、唯一無二の機会が失われてしまったのは、今から思えば残念であった。

しかし、原由子を除くサザンの5人が、それぞれ個性を発揮し、ボーカルを務めているのは、大変興味深い。

ちなみに、原由子は、この後、間もなく病状は回復し、サザンの活動に復帰している。

というわけで、続いては、

『Five Rock Show』

の、各パート割を、ご紹介させて頂こう。

 

<『Five Rock Show』のパート割~サザンの5人が交互にボーカルを務める、サザン史上唯一無二の「お祭りソング」>

 

 

それでは、『Five Rock Show』の、各パート割について、順を追って、ご紹介させて頂く。

まずは、冒頭の部分は、クイーン(QUEEN)の、

『ボヘミアン・ラプソディ』

の前半の箇所を彷彿とさせるような、ピアノの演奏をバックにした、バラード調の曲であり、英語の歌詞で歌われているが、この箇所は桑田佳祐が歌っている。

その歌詞は、下記の通りである。

 

「A lot of songs is beautiful

My heart isbeatin' last forever

Many so Many colorful voice

Aroud and around(repeat)

 

oh, oh, oh Everbody's fun

Could(Don't)you say good night

You know that I died for your

kicking my balls, Oh yeah,

Coming back(Repeat)」

 

 

なお、上記の英語のバラードの箇所は、

後に、中村雅俊に楽曲提供され、中村雅俊が、

『マーマレードの朝』

というタイトルで歌っている。

つまり、この箇所だけ取り出しても、充分に1曲として成立するぐらい、素晴らしい曲調なのだが、

『Five Rock Show』

では、この後、目まぐるしく曲調が変わって行く。

 

 

続いての箇所も、桑田佳祐が歌っているが、

その歌い方は、ボソボソと呟くような歌い方であり、桑田がエルヴィス・プレスリーっぽい歌い方をしている。

そして、この前年(1979年)に、QUEEN(クイーン)がエルヴィスっぽい曲調に挑戦した、

『欲望という名の電車(Crazy Little Thing Called Love)』

に似ているようにも聴こえる。

という事で、その箇所の歌詞は、下記の通りである。

 

「ほれたはれたの女のたわ事なんて

聞いとる場合じゃないけんど

たった一度のちぎりで恋なんて

俺にゃ関係ないったら売っちゃろかい

 

心ときめいた日がこれまでないと

言うよな女のどこに魅力を感じたり

なめたりしても

おいしゅうないったらやったろかい」

 

 

続いて、ボーカルを務めているのが、サザンのギタリスト・大森隆志である。

桑田が歌っていた、エルヴィスっぽい曲調から一変し、軽快でファンキーな曲調である。

これも、大森らしいといえば大森らしい。

その大森隆志が歌っている箇所の歌詞は、下記の通りである。

 

「すうだら男がワンサカワンサ ワンサカワンサ

原宿あたり 吹けば飛ぶよな身持ちの悪さ

だけが 身にしむ 目にしむ ラフォーレ・アベニュー

 

時にはハッときて振り返りざまに

みめうるわしく ちょいとそこゆく姉さんは

思いもせつなく 

男と女のはざまのゲイ・ダーリン」

 

 

そして、大森が歌った後の「繋ぎ」の部分は、

この時代に流行った、テクノサウンド風の曲調となっている。

その箇所を歌っているのは、恐らくは桑田佳祐である。

その歌詞は、下記の通りである。

 

「ゲイ・ダーリン…

One, Two, Three, Four……」

 

 

続いて、またしても曲調がガラッと変わり、

スロー・バラード調の曲になるが、その箇所を歌っているのは、サザンのドラマー・松田弘である。

松田弘は、既に、

『松田の子守唄』

で、素晴らしいハイトーン・ボイスを披露していたが、この箇所でも、透き通った声で、素晴らしい歌声を聴かせてくれている。

その歌詞は、下記の通りである。

 

「あんな女で良けりゃあ いつでも抱ける

いけません もう酔いきれぬ

ちょいとキメの細かい胸元のつや

ごめんなさい もう触らない」

 

 

さて、いよいよお待ちかね(?)、

続いては、「毛ガニ」こと野沢秀行が、遂にボーカルを担当している。

そして、この箇所こそ、サザンの公式音源では、野沢秀行の唯一のボーカルという、大変貴重な物である。

ちなみに、この箇所は、またしても曲調が変わり、軽快なポップス調の曲になっている。

その歌詞は、下記の通りである。

 

「誘いの態度が気に入らないからデートも醒める

行きずり女に身を入れ込んでも後くされなどない

 

言葉じゃ何でも言えて するとなれば出来ない

良くない心じゃ恋も してる気になれない」

 

 

…ちなみに、

「野沢毛ガニさんの曲は、他に無いのか?」

との疑問は、サザンファンの中でも当然有ったのだが、

実はサザンがデビューする前に、野沢秀行が作詞・作曲した、

『下北マンボ』

なる曲も有ったそうだが、未だに陽の目を見ていない。

一体、どんな曲なのだろうか…。

それはともかく、

『Five Rock Show』

では、この後、誰か(大森辺りだろうか?)が、

「ムクちゃーん!!」

と叫び、ボーカルが交代する。

そう、続いて歌うのは、

「ムクちゃん」

こと、関口和之である。

 

 

サザンのベーシスト・関口和之は、

「ムクちゃん」

というニックネームが示す通り(?)、大変無口というか、寡黙な男だが、

ベーシストとしての腕前は超一流であり、しかも、歌を歌わせてみると、大変甘い歌声の持ち主であるという事が、

『ひょうたんからこま』

を歌った時に、実証されていた。

そして、野沢秀行から関口和之にボーカルが交代した後、関口も野沢が歌っていたのと同じ歌詞、同じ曲調の箇所を繰り返して歌っている。

その箇所の歌詞は、下記の通りである。

 

「誘いの態度が気に入らないからデートも醒める

行きずり女に身を入れ込んでも後くされなどない」

 

 

そして、次の箇所は、英語で歌われているが、

歌っているのは誰なのか、ハッキリしないが、曲調が、またガラッと変わる合図のようになっている。

何人かのコーラスのようにも聴こえるが、私は、桑田と大森辺りが歌っているようにも聴こえる。

その箇所の歌詞は、下記の通りである。

 

「I don't mind whatever you say, darlin.」

 

 

そして、再び、冒頭で歌われた英語バラードの歌詞が繰り返される。

その箇所を歌っているのは、桑田佳祐である。

先程、ご紹介した歌詞と同じではあるが、一応、その歌詞を引用しておく。

 

「A lot of songs is beautiful

My heart isbeatin' last forever

Many so Many colorful voice

Aroud and around(repeat)

 

oh, oh, oh Everbody's fun

Could(Don't)you say good night

You know that I died for your

kicking my balls, Oh yeah,

Coming back(Repeat)」

 

 

そして、最後の締めの部分を歌っているのも桑田佳祐だが、

この箇所は、メインは桑田ではあるが、最後はサザンのメンバー達で「合唱」するように歌っている。

桑田が、妙に野太い声で歌ったり、ちょっとコミカルな曲調だが、

「まるで、シャンプーのCMソングのような歌詞だ」

とも思える(?)。

という事で、その歌詞をご紹介させて頂こう。

 

「髪の毛が髪になびいて 潮の香りがするする

だってこの髪は海でシャンプーしたから

香がする

なんだって渚でシャンプーすれば

潮の香りのヘアー・トリートメント」

 

 

…というわけで、これにて、

「Five Rock Show」

の企画は、幕を閉じた。

そして、この後、サザンは久々にファンの前に姿を現し、ライブ・ツアーを行なう事となった。

当時のサザンファンは皆、一回りも二回りも成長したサザンを見る事が出来るのを、首を長くして待っていた事であろう。

 

 

なお、「余談」を一つ。

原由子は、残念ながら、

『わすれじのレイドバック』『Five Rock Show』

のレコーディングには、参加出来なかった。

しかし、

『わすれじのレイド・バック』

のレコード・ジャケットで、例えば、

「桑田佳祐…ボーカル」「大森隆志…ギター」

など、サザンのメンバー達と、サポート・メンバーの担当楽器が表記されていたが、

レコーディングに参加できなかった原由子については、

「原由子…マインド」

と表記されるという、粋な計らいが有った。

それを見て、原由子は、思わず泣いてしまった…という、とても心温まるエピソードが有るので、ここにご紹介させて頂く。

 

<1980(昭和55)年7月~11月…サザンオールスターズ、全40公演のライブ・ツアー「サザンオールスターズがやってくる ニャーニャーニャー」開催>

 

 

1980(昭和55)年7月、サザンオールスターズは、

「半年間の充電」

を終え、久し振りにファンの前に姿を現した。

そして、1980(昭和55)年7月~11月にかけて、全40公演を行なうライブ・ツアー、

「サザンオールスターズがやってくる ニャーニャーニャー」

を開催した。

このライブ・ツアーのタイトルは、勿論、

「ビートルズがやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!」

を、もじったものであるが、ビートルズをリスペクトするサザンらしいツアー・タイトルであった。

 

 

これまで述べて来た通り、サザンは半年間、ライブ活動やテレビ出演を行なわず、ファンの前に姿を現していなかった。

そして、この度、サザンは久し振りにファンの前に登場し、

「サザンオールスターズがやってくる ニャーニャーニャー」

というライブ・ツアーを行なう事となったが、サザンが暫くの間、ファンの前に姿を現さず、音楽制作に専念していた間、何が起こったのかというと…。

その当時について、原由子は後に、こんな事を語っている。

「1980年に、半年間の充電を行なった後、久々のライブ・ツアーをやってみると、デビュー当時に居たような、過激な『追っかけ』みたいな人達は居なくなり、本当に私達の音楽を愛してくれるファンの人達だけが残ってくれた。久々のライブ・ツアーで、それが実感出来て、本当に嬉しかった…」

そう、サザンは、

「Five Rock Show」

を行なった結果、ミーハーなファンは居なくなったが、そのかわり、とてもコアなファンが残り、そのコアなファン達が、サザンを熱心に応援してくれるようになっていたという。

そういう意味でも、

「Five Rock Show」

は、とても意義深い活動だったと言って良い。

 

 

…という事で、

1980(昭和55)年7月~11月にかけて行われた、

「サザンオールスターズがやってくる ニャーニャーニャー」

のセットリストは、下記の通りである。

「Five Rock Show」

の成果も踏まえた、興味深いセットリストである。

(※もしもタイムスリップ出来るなら、是非とも聴いてみたいぐらいである)

 

「サザンオールスターズがやってくる ニャーニャーニャー」(1980.7~11)

セットリスト

 

①OVERTURE

②ようこそみなさん(演奏:Spectrum)

③Hey!Ryudo(演奏:Spectrum)

④To You

⑤タバコ・ロードにセクシーばあちゃん

⑥LOVE SICK CHICKEN

⑦ふたりだけのパーティー

⑧(ビートルズ・メドレー)

Love Me do~You're gonna Lose That Girl

⑨いとしのエリー

⑩桑田生ギター・コーナー

⑪私はピアノ

⑫恋するマンスリー・デイ

⑬働けロック・バンド(Workin' for T.V.)

⑭C調言葉に御用心

⑮わすれじのレイド・バック

⑯いなせなロコモーション

<アンコール>

涙のアベニュー

 

<1980(昭和55)年9月…人気絶頂の田原俊彦&松田聖子が、グリコ・アーモンドチョコレートのCMで「夢の共演」>

 

 

 

さて、サザンオールスターズが、久々にファンの前に姿を現し、精力的にライブ活動を行なっていた頃、

1980(昭和55)年9月、あるCMが大いに話題になった。

それが、当時、人気絶頂だった、田原俊彦松田聖子という、男女のスーパーアイドルが共演した、

「グリコ・アーモンドチョコレート」

のCMである。

当時、田原俊彦『哀愁でいと』、松田聖子『青い珊瑚礁』が、それぞれ大ヒットしており、まさに人気が沸騰していたが、

ちょうど同じ時期ぐらいに、この2人の曲が大ヒットしていた事もあり、田原俊彦・松田聖子は、歌番組で「共演」する機会も多かった。

だが、それを見た若い女性ファン達は、松田聖子「嫉妬」し、

「トシちゃんに、くっつかないでよ!!」

というような、若い女性ファン達からの抗議が、テレビ局に対し、殺到する騒ぎとなっていた。

しかし、グリコは、その現象を逆手に取ったのか、

「田原俊彦と松田聖子をCMで共演させれば、物凄い話題になるに違いない」

と判断し、この2人を、

「グリコ・アーモンドチョコレート」

のCMで共演させた。

そして、1980(昭和55)年9月、このCMが放送されると、案の定というか、世間はこの話題一色となった。

何しろ、このCMを見ると、田原俊彦松田聖子は、とても仲睦まじいというか、どう見ても、イイ雰囲気の男女に見えた。

 

 

このCMを見て、またしても若い女性ファン達が、

「トシちゃんに、くっつかないで!!」

と、松田聖子に対し、「嫉妬」してしまったようだが、グリコの狙い通り、このCMの効果は絶大で、

「グリコ・アーモンドチョコレート」

の売上は急増した。

それは、当代一の超人気アイドル同士が「夢の共演」を果たしたのだから、当然と言えば当然の結果とも言える。

なお、このCMが放送された頃、田原俊彦は当時19歳、松田聖子は当時18歳という事であるが、

もしも、何の予備知識も無く、このCMを見たとしたら、

「何か、仲の良いカップルだなあ…」

としか思えないであろう。

それぐらい、本当に良い雰囲気のCMであった。

そして、このCMで流れていたCMソングこそ、田原俊彦の新曲、

『ハッとして!Good』

である。

…という事で、果たして、この2人がどうなって行くのか…という話については、また次回。

 

(つづく)